臨床研修医、臨床実習医学生、看護学生の皆さんへ

1.初期臨床研修医募集

 初期臨床研修医募集については、研修医募集サイトをご覧ください。

  高知県立あき総合病院・研修医募集サイト

  募集要項 

 病院見学については、高知県立あき総合病院・研修医募集サイト「病院見学申込み」から申込みいただけます。

 

2.後期研修医募集

高知県立病院群 総合医・家庭医養成後期研修プログラム
(日本プライマリ・ケア連合学会認定)

本プログラムは、中核病院である県立病院と地域の中小病院・診療所という立地や医療機能が異なるフィールドでの3年間の研修を通じて、「総合医・家庭医(総合診療専門医)」として能力を身につけていただくことが可能なプログラム構成となっています。

■研修病院 
  高知県立あき総合病院

■指導医
  日本プライマリ・ケア学会認定指導医  総合診療内科部長 的場 俊  

matobashun

■研修対象者 初期臨床研修を修了した医師

■研修期間 3年間

■処遇はこちらをご覧下さい 後期研修医の処遇について[PDF:110KB]

■資格取得
  研修終了時には、日本プライマリ・ケア連合学会認定医・家庭医療専門医、地域包括ケア認定医の取得が可能です。

■プログラムはこちらから 後期研修プログラム[PDF:615KB]

■平成28年度募集内容はこちらをご覧下さい。
  後期研修医募集(高知県立病院群総合医・家庭医養成後期研修プログラム)

■ポートフォリオ発表会を行いました!
平成27年12月12日(土)に今年2回目の後期研修ポートフォリオ発表会が行われました。
お二人の専攻医のほか、県内の総合診療医や初期研修医の方々総勢19名が参加されました。
1回目の発表会は高知市内の会館で行われましたが、2回目は趣向を変えて四国霊場第三十一番札所五台山竹林寺の書院で行うことになりました。
素晴らしい庭園を眺めることができる会場で、静寂の中に時折り聞こえてくる木魚や鐘の音がとても心地よく感じられました。
専攻医のお二人は各々2例のポートフォリオを発表し、参加者の皆さんとディスカッションを行いました。
このような発表会を3年間の研修期間で9回行い、最終的に18例のポートフォリオを学会に提出することになります。
ポートフォリオ2712-1ポートフォリオ2712-2ポートフォリオ2712-3

■平成28年度後期研修開始式を行いました!
 平成28年4月4日に後期研修開始式が行われました。式には当院職員のほか、来賓として公営企業局の皆さまにご出席いただきました。
 後期研修プログラム責任者の的場医師の挨拶に引き続き、公営企業局長から専攻医に記念証書が授与されました。
 無事研修を修了されるよう、職員皆でサポートしていきたいと思います。

後期研修開始式1後期研修開始式2後期研修開始式3後期研修開始式4

 

3.高知大学医学部臨床実習の学生の方へ

 

実習生へ1実習生へ2実習生へ3実習生へ4

小児科コース、内科コース、循環器内科コース、外科コース、整形外科コース、精神科コースの6つのカリキュラムを用意しています。
実習中の環境を整えるため、職員宿舎を無料で貸与しています。宿舎は病院より徒歩3分。周辺にはスーパー、コンビニがあります。


      宿舎地図2

■病院見学
あき総合病院では、医学部学生さんの病院見学を随時受け付けています。
申込みは、高知県立あき総合病院・研修医募集サイト「病院見学申込み」からお願いします。

(申し込み先)
   高知県立あき総合病院 経営事業課(担当:吉永)
   E-mail 620103@ken.pref.kochi.lg.jp
   FAX 0887-34-2687

 

4.臨床実習の看護学生の方へ

■臨地実習の学生さんへ
県立あき総合病院は地域に密着した生活の場につながる看護を実践しています。
看護の対象は新生児から高齢者の方というように、さまざまなライフステージにかかわります。
急性期から慢性期、在宅と幅広く看護が学べます。

■インターンシップのご案内
県立あき総合病院では、看護学生さんのインターンシップを随時受け入れています。
インターンシップ申込書【様式はこちらインターンシップ申込書[DOCX:14.2KB]】をメール又はFAXで下記宛に送付してください。受付後、日程調整のうえご連絡いたします。
また、インターンシップ誓約書【様式はこちらインターンシップ誓約書[PDF:108KB]】に記入・押印のうえ、実習当日に提出してください。

(申し込み先)
  高知県立あき総合病院 看護部(担当:平瀬)
  TEL 0887-34-3111  FAX 0887-34-2687
  E-mail 620103@ken.pref.kochi.lg.jp

 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード