平成27年度 あき総合病院 病院指標の公表

公開日 2017年09月29日

平成27年度 高知県立あき総合病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数ダウンロード[TSV:36Bytes]

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 101 59 44 61 110 172 500 811 883 329

解説

 当院の入院患者の8割は60歳以上の高齢者となっています。
 また、全入院患者の約半数が安芸市内の患者さんとなっています。
 

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)

 
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
               
               
               

解説

 平成27年度はDPC準備病院のため、現在、公開できるデータはありません。

 

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ダウンロード[TSV:118Bytes]

  初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 3 2 0 7 5 19 1 7
大腸癌 0 2 3 3 8 36 1 7
乳癌 6 9 3 0 5 27 1 7
肺癌 2 0 1 3 12 45 1 7
肝癌 0 0 0 0 3 14 1 7

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

解説

 初発の5大癌では、肺癌が一番多く、次いで、乳癌、胃癌の順となっており、手術後の経過観察、化学療法、緩和ケアを行っています。
 また、平成27年8月から地域包括ケア病棟を開設したことで、他病院からの手術後の治療目的や緩和ケア目的での転院が増加しています。
 

成人市中肺炎の重症度別患者数等ダウンロード[TSV:147Bytes]

  患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 18 9.56 59.72
重症度 1 48 12.10 79.46
重症度 2 55 15.27 84.25
重症度 3 17 22.18 85.76
重症度 4 - 18.83 86.00
重症度 5 - 29.00 83.00
不明 0 0 0

解説

 MDC6別でみると、(050050)狭心症、慢性虚血性心疾患に次いで、(040080)肺炎等が多く、全入院患者の6割を占めており、肺炎の多くは70歳以上の高齢者となっています。
 医療圏域内で救急の受け入れを行っている医療機関は、当院を含めて2施設となっており、比較的軽症な場合でも対応している状況にあります。
 

脳梗塞のICD10別患者数等ダウンロード[TSV:826Bytes]

ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 19 7.47 77.21 0
その他 - 4.00 65.50 0
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 0 0 0 0
その他 0 0 0 0
I63$ 脳梗塞 3日以内 59 18.98 78.64 23.75
その他 21 22.52 80.38 10.00
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - 6.25 76.25 0
その他 - 13.50 74.17 20.00
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 0 0 0 0
その他 - 6.00 82.00 0
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 0 0 0 0
その他 0 0 0 0
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 0 0 0 0
その他 0 0 0 0

解説

 以前は、脳神経外科に常勤医がいなかったため、脳梗塞発症患者が多い県東部地域にあって脳梗塞等の対応が困難な状況にありましたが、平成27年4月から脳神経外科の常勤医が着任し、患者数が前年度より2倍以上に増加しています。
 

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ダウンロード[TSV:3KB]

内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - 30.20 21.20 40.00 74.00  
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) - 6.25 6.75 0 58.00  
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - 2.50 11.50 25.00 77.00  
 
消化器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 13 0 1.00 0 69.15  
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 12 0.08 2.92 0 63.50  
K654 内視鏡的消化管止血術 - 0 14.25 0 75.25  

解説

 消化器内科では、症例数が多い、胸水・腹水濾過濃縮再静注法の患者の多くは、非代償性アルコール性肝硬変疾患患者で、難治性腹水に対して施行されています。また、繰り返しの再入院が多くなっています。
 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術症例では、結腸ポリープ患者が多く、短期滞在手術等入院基本料3算定患者となっています。
 
循環器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 51 1.55 4.31 1.96 75.82  
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 20 2.70 9.95 5.00 80.80  
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの 10 0.10 7.60 10.00 59.20  

解説

 循環器内科では、狭心症、心筋梗塞、慢性虚血性心疾患に対して施行する経皮的冠動脈ステント留置術、経皮的冠動脈形成術の手術件数が多くなっています。
 血管撮影装置の更新や医師の増員に伴い、昨年度より、約2倍の手術件数となっており、クリニカルパス使用率も一番多く、9割の患者さんが、DPC入院期間Ⅱでの退院となっています。
 ペースメーカー移植術は、房室ブロック、洞不全症候群疾患に対して行われており、7割は80歳代の女性患者となっています。

 
外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 29 1.07 4.00 0 70.62  
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 19 1.89 7.74 0 65.74  
K617-2 大伏在静脈抜去術 16 0 1.00 0 76.25  

解説

 外科では、鼠径ヘルニア手術施行症例が1番多く、短期滞在手術等入院基本料3算定患者となっています。

 腹腔鏡下胆嚢摘出術施行症例では、ほとんどが予定入院患者で、平均術前検査も短くなっていますが、クリニカルパスを使用していないため、入院期間Ⅲでの退院が多くなっています。

 犬伏在静脈抜去は、下肢静脈瘤に対して行われており、女性に多い疾患で、当院でも6割が女性の患者さんとなっています。

 
整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 65 3.88 26.72 67.69 79.72  
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 37 4.54 28.68 8.11 66.49  
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 33 5.15 31.79 72.73 79.36  

解説

 整形外科では、大腿骨骨折、次いで前腕骨折患者が多く、半数は70~80歳代の高齢患者となっており、また、7割は救急医療入院患者となっています。
 股関節大腿近位骨折に対して施行する、骨折観血的手術、人工骨頭挿入術が上位を占めており、クリニカルパスを使用して医療の標準化と平均在院日数の見直しを図っています。
 
形成外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹 - 1.00 1.50 0 35.50  
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径4センチメートル以上 - 0 22.00 0 65.50  
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル以上4センチメートル未満 - 1.00 1.00 0 4.00  
 
脳神経外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) - 0.80 14.40 0 79.00  
K797 膀胱内凝血除去術 - 18.00 24.00 100.00 86.00  
K1801 頭蓋骨形成手術 頭蓋骨のみのもの - 13.00 9.00 0 71.00  

 
産婦人科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K861 子宮内膜掻爬術 - 0 1.00 0 40.33  
K9091 流産手術(妊娠11週まで) - 0 0 0 33.00  
K8654 子宮脱手術 腟壁形成手術及び子宮全摘術(腟式、腹式) - 2.00 10.00 0 73.00  
 
眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K28211ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 59 1.47 5.81 0 75.39  
K2762 網膜光凝固術 その他特殊なもの(一連につき) - 1.00 18.33 0 67.67  
- - - - - - -  

解説

 眼科では、白内障患者に対して施行する水晶体再建術の多くは短期滞在手術等入院基本料3算定患者となっています。
 症例数59件のうち4件は、他疾患治療後に同手術を施行しています。

 
耳鼻咽喉科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K331 鼻腔粘膜焼灼術 - 0.29 3.57 14.29 69.29  
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術III型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) - 1.00 7.17 0 50.00  
K347 鼻中隔矯正術 - 1.00 7.00 0 42.67  
 
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0022 デブリードマン 100平方センチメートル以上3,000平方センチメートル未満 - 9.00 8.00 0 54.00  
- - - - - - -  
- - - - - - -  
 
泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 - 0.13 1.13 0 54.00  
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 - 0 1.63 0 78.63  
K797 膀胱内凝血除去術 - 0.50 7.50 0 83.63  
 
呼吸器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - 91.00 22.00 100.00 77.00  
- - - - - - -  
- - - - - - -  
 

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ダウンロード[TSV:307Bytes]

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 1 0.03
異なる 5 0.16
180010 敗血症 同一 12 0.39
異なる 8 0.26
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0
異なる 1 0.03
180040 手術・処置等の合併症 同一 14 0.46
異なる 4 0.13

解説

 播種性血管内凝固の合併症では、入院時から、血症板減少や貧血があり、合併症を予期していた患者さんが多く、リコモジュリンを数日間投与していました。
 敗血症の合併症で、契機病名と異なった症例の多くは泌尿器疾患からの合併症でしたが、播種性血管内凝固と同様、入院時から予期していた患者さんでした。また、在院期間が長かった症例として、交通事故の外傷性血胸で入院後、熱発し、敗血症が併発した症例がありました。
 手術・処置等の合併症では、同一の病名は、透析シャント狭窄であり、経皮的シャント拡張術・血栓除去術を6件と、内シャント設置を3件施行しています。また、異なる病名は、主に術後創部感染によるもので、入院が長期化する傾向にありました。

 
更新履歴
 H28.10.11 誤記訂正

お問い合わせ

あき総合病院