「2012四国山の日inこうち」のページ

公開日 2012年12月18日

更新日 2014年03月16日

「2012四国山の日inこうち」の開催概要

1 行事名

2012四国山の日inこうち

2 日時

2012年10月13日土曜日から10月14日日曜日まで

3 場所

下記4のとおり

4 内容

1)概要
 平成16年11月、徳島県、香川県、愛媛県、高知県各県の知事等と四国森林管理局長が一堂に会し、「四国の森づくりに関する共同宣言」を行い、毎年11月11日を「四国山の日」として制定しました。その後、四国4県と四国森林管理局が連携してさまざまな取組を推進しています。
 毎年、四国各県が持ち回りで開催している「四国山の日」行事について、平成24年度は高知県で開催し、共同宣言の趣旨に沿って四国の森づくりの取組を積極的に推進している団体等を「四国山の日賞」として選定して表彰したほか、受賞団体による事例発表などが行われました。
 また、高知県での開催テーマは、「持続可能な山の暮らしを支える四国の森づくり」で、四国の豊かな森林資源を活用し山の人々の暮らしを支えるための取組を実践している『特定非営利法人NPO84プロジェクト』理事長である梅原真氏をお招きして、「森をタノシクするプロジェクト」と題した基調講演も開催しました。

2)プログラム等
 1日目:メイン行事
 日時:平成24年10月13日土曜日午後1時30分から午後5時まで
 場所:四国森林管理局(高知市丸ノ内1-3-30)
【行事概要】
 第1部:記念式典(四国山の日賞表彰式、事例発表ほか)
 第2部:基調講演(梅原真氏/講演テーマ『森をタノシクするプロジェクト』
 第3部:フリートーク(梅原真氏と84メンバーによる『84談義』)
 ※詳細は、別添チラシをご覧ください。

 2日目:分科活動
 日時:平成24年10月14日日曜日
 場所:Aコース 土佐郡土佐町、Bコース 長岡郡大豊町、Cコース 香美市
【行事概要】
 Aコース:『森の名手名人』筒井順一郎氏から学ぶ「自然との共生」コース
 Bコース:高性能林業機械による素材生産技術を学ぶ「最先端林業実感」コース
 Cコース:森のめぐみをとことん楽しむ「甫喜ヶ峰フェスティバル自由見学」コース
 ※詳細は、別添チラシをご覧ください。

チラシ(オモテ)[PDFファイル/1.56MB]
チラシ(ウラ)[PDFファイル/1.56MB]
ポスター[PDFファイル/2.16MB]

この記事に関するお問い合わせ

高知県 林業振興・環境部 林業環境政策課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎4階)
電話: 企画担当 088-821-4572
総務担当 088-821-4874
木の文化担当 088-821-4586
ファックス: 088-821-4576
メール: 030101@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ