平成27年度高知県犯罪のない安全安心まちづくりポスターが決定しました。

公開日 2016年03月03日

◆県民の皆さんに防犯に関する意識を持っていただき、犯罪のない安全で安心なまちづくりの気運を高めるためのポスターを、県内に在住又は通学している小学生、中学生及び高等学校生の皆さんに募集したところ、332点もの多数の応募があり、選考の結果、下記の作品が入賞しました。

小学生の部

最優秀賞

酒井 愛望さんの作品  香南市立野市東小学校

◎たまに地域での不審者情報を聞きます。これからも登下校中の見守りなど地域の人たちが個々に気にかけてくれると安心できます。見守っていてほしいという願いを込めて描きました。

小学生(最優秀賞)

優秀賞

井口 華さんの作品  南国市立大篠小学校

◎ちょっとでも、みんなが防犯ブザーを持ち歩くようになってほしいです。

小学生の部(優秀)

佳作(3作品)

北村 理紗さんの作品  香南市立香我美小学校

◎振り込め詐欺を書いた理由は、詐欺にあった人が傷ついてしまうからです。人の信頼を悪い使い方してはいけない。お金が必要で、1人から詐欺で奪うというずるい方法を使う詐欺師がいる。詐欺師達は、親切な気持を踏みにじっている。

小学生の部(佳作①)

山中 柚季さんの作品  南国市立大篠小学校

◎わたしは、お年よりのひとが事故などにあってほしくないのでこのポスターを描きました。なので、明るい服を着て出かけてほしいです。

小学生の部(佳作②)

林 優明さんの作品  土佐市立高岡第一小学校

◎最近知らない人が増えてきているので書きました。工夫した所は悪い人のメガネやマスク、周りは青色だけど、薄い所や濃い所を作りました。

小学生の部(佳作③)

中高生の部

最優秀

田鍋 薫さんの作品   高知市立愛宕中学校

◎詐欺に騙されるのは大抵高齢者の方です。私はそういった人達にいつもあなたたちは狙われているんだと伝えたかったのでこのポスターを書きました。高齢者の方が家族にいる人にも見てほしいです。

中高生の部(最優秀)

優秀

和田 優香さんの作品  高知市立愛宕中学校

◎このポスターは、子どもの登下校中などの様子や、交通ルールを守れているかを地域全体で見守っていこうという趣旨で描きました。中心に描いた手は地域との結びつきを持ち、子どもの事故を減らそうという意味です。

中高生の部(優秀)

佳作(3作品)

長谷川 咲和さんの作品  高知市立愛宕中学校

◎みんなが共同して暮らせるような町をイメージして描きました。

中高生の部(佳作①)

森本 悠月の作品   南国市立北陵中学校

◎外出時に家に鍵をかけて、犯罪から身を守ることを呼びかけるポスター

中高生の部(佳作②)

澤村 未玖さんの作品   高知県立伊野商業高等学校

◎私は、詐欺をテーマにしたポスターを考えました。近年、携帯電話が普及するなか、携帯電話による詐欺が増えてきています。まるで携帯電話が進歩するのと比例するかのようです。なので、今回スマホあるいはiPhoneのメール詐欺についてのポスターを作りました。背景を暗い色とすることで、より怖そうなイメージとメールが来た時をイメージして制作しました。

中高生の部(佳作③)

高知県犯罪のない安全安心まちづくりポスター』《過去掲載分》

 平成26年度高知県犯罪のない安全安心まちづくりポスターが決定しました。(平成26年12月2日) 

 平成25年度高知県犯罪のない安全安心まちづくりポスターが決定しました。(平成26年2月7日)

 ★平成24年度高知県犯罪のない安全安心まちづくりポスターが決定しました。(平成25年2月6日)

 ★平成23年度高知県犯罪のない安全安心まちづくりポスターが決定しました。(平成24年2月9日)

 ★平成22年度高知県犯罪のない安全安心まちづくりポスターが決定しました。(平成23年2月8日)

 ★平成21年度高知県犯罪のない安全安心まちづくりポスターが決定しました。(平成22年2月10日)

 ★犯罪のない安全安心まちづくりシンボルマーク、標語、ポスターが決定しました。(平成20年2月20日)

 ★犯罪のない安全安心まちづくりシンボルマーク、標語の使用について

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 文化生活部 県民生活課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階西)
電話: 消費生活担当 088-823-9653
生活安全・犯罪被害者等支援担当 088-823-9319
NPO担当 088-823-9769
ファックス: 088-823-9879
メール: 141601@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ