公開日 2019年12月12日
平成28年2月18日高知県香南市のいちふれあいセンターにて国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞グランプリ」の受賞を記念して、全国の地方公共団体の課題となっている「人口減少社会における汚水処理の最適化」に関する最新の知見をご紹介するシンポジウムを開催しました。
シンポジウムでは、国土交通省 藤井和良課長補佐による基調講演や講演会に加えて受賞対象技術を導入した施設の見学も実施しました。
<開催概要>
「人口減少社会における汚水処理の最適化に向けて」
~オキシデーションディッチ法における二点DO制御システムの開発~
・日 時:平成28年2月18日(木曜日) 午後1時~午後5時
・会 場:高知県香南市 のいちふれあいセンター[サンホール]
・参加費:無料、シンポジウム終了後に意見交換会を開催(会費 5,000円程度)
・共 催:高知大学、高知県、香南市、日本下水道事業団
・プログラム
講演(13:00~15:00)
基調講演 国土交通省/藤井良和課長補佐
講演 高知大学/藤原拓教授
香南市/宮田憲一課長補佐
日本下水道事業団/橋本敏一課長
施設見学(15:00~17:00)
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎6階) | |
電話: | 上水道担当 | 088-823-9349 |
下水道担当 | 088-823-9854 | |
公営企業会計担当 | 088-823-9852 | |
環境施設担当 | 088-823-9851 | |
公園緑地担当 | 088-823-9853 | |
ファックス: | 088-823-9036 | |
メール: | 171801@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード