専門家(生産性向上推進アドバイザー)派遣について

公開日 2025年03月04日

更新日 2025年03月10日

生産性及び衛生管理の向上を目指す県内の食料品製造事業者様に、経験豊富な専門家を派遣し、課題の抽出、改善策の提案などを行います。製造現場の改善、事業拡大に向けて、ぜひご活用ください。

専門家(生産性向上推進アドバイザー)派遣

対象者

高知県内の食品製造事業者

費用・回数

無料・1企業原則5回まで
※5回目以降も継続して取組を行う場合は、専門家派遣に係る経費について補助金が活用できます

主な支援テーマ

①製造コスト削減
課題を把握して、改善案を提案

②製造動線・工程改善
課題を把握して、改善案を提案

③在庫削減
在庫の見える化と在庫低減の方法をサポート

④EXCELを活用した業務改善
手作業もしくは一部EXCELで行っている事務作業の効率化をサポート

⑤動画マニュアル作成
パワーポイントを使った動画マニュアルのサンプルを制作し、自社で作成できる方法を伝授

⑥工場増設・新設や設備導入のサポート
生産性、衛生管理の視点から設計や設備の選定等について助言

⑦HACCP対応
・取引先の工場監査等に向けた対応をサポート
・国際認証に向けた取組、食品安全のステップアップ等を指導

専門家

3名のアドバイザーのうち、最適な専門家を派遣します
※相談内容が決まっていない場合は、事前にWEB面談等を行い、専門家を決定します

香川 博昭 氏
香川改善オフィス 代表、元・関西日本電気(株) 生産革新推進室

田村 豊 氏

田村IE技術事務所(技術士)、元・新日鐵住金(株) 交通産機品事業部 製鋼所 IE室長

山下 賢治 氏
(株)FCS 代表取締役、元・(有)四国サニタ 技術部長、日本衛生協会登録HACCPアドバイザー

お申込み方法

以下の必要事項を記載のうえ、電子メールにて申込ください。
また、電話によりメールが届いていることを確認してください。

①事業者名
②担当者名
③連絡先(電話番号、Eメールアドレス)
④住所(本社、工場)
⑤相談内容(支援テーマ、具体的な相談内容)
※上記に記載の支援テーマから選定ください。当てはまるテーマがない場合は記載不要です

生産性向上推進アドバイザー派遣のご案内[PDF:356KB]

支援テーマのご提案(随時更新)[DOCX:98.5KB]

 

お申込み・お問い合わせ先

 

 

高知県 産業振興推進部 地産地消・外商課
E-mail:120901@ken.pref.kochi.lg.jp
TEL:088-823-9738

この記事に関するお問い合わせ

高知県 産業振興推進部 地産地消・外商課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎3階)
電話: 企画推進 088-823-9738
地産外商 088-823-9753
食品加工 088-823-9704
関西戦略室 088-823-9741
輸出振興室 088-823-9752
ファックス: 088-823-9262
メール: 120901@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ