四万十川条例第23条に基づく「清流基準」について

公開日 2023年12月12日

 環境基本法で定められた河川水質の環境基準は、もともと公害防止の観点から規定されたもので、きれいな水の度合いや、人が感じるわずかな水質の変化を表す基準とはなっていません。
 このため、もう少し住民の方々にもわかりやすく、調査にも参加しやすい基準で水質の状態を表すために、高知県では従来の環境基準項目のほかに、清流度、水生生物、窒素、リンを加えた四万十川独自の水質基準(四万十川清流基準)を設定しています。
 清流度、水生生物の調査については、「四万十川清流基準調査手引書」により、流域の学校や住民組織の皆さんに協力してもらっています。水質調査を通して、身近な河川に関心を持ち、環境にやさしい取組が行われるようになってきています。

四万十川清流基準調査手引書[PDF:1MB]

四万十川清流基準調査へのご協力について

高知県では、住民の皆様にとってわかりやすい四万十川独自の水質基準(四万十川清流基準)を設定し、高知県衛生環境研究所、公益財団法人四万十川財団などと協力して、流域の教育機関等で環境学習会を実施しています。

環境学習会を希望される場合や住民の皆様で調査にご協力をいただける際は、四万十川・清流担当(088-821-4863)または公益財団法人四万十川財団(0880-29-0200)までご連絡ください。

公益財団法人四万十川財団ホームページ
公益財団法人四万十川財団は、高知県と四万十川流域5市町 (四万十市、四万十町、中土佐町、津野町、梼原町)が共同で基本財産を出資して2000年2月に設立しました。行政や民間団体と連携・協働し、四万十川の保全と地域の振興を目的とした活動をする民間組織です。

四万十川清流基準

清流基準(平成25年度まで)[PDF:88KB]

清流基準(平成26年度から)[PDF:80KB]平成26年度清流基準の見直しについて[PDF:2MB]

四万十川清流基準の見直し(H26年度~)

 清流基準による調査の取組が始まって以降、流域人口の減少や河原の状況変化、学校の統廃合等のため、住民主体の調査を継続することが困難となってきました。
 このため、平成26年度から、河川状況や河原へのアプローチ、水質調査を実施している学校等を総合的に勘案し、調査地点を見直すことにしました。

調査地点

(平成25年度まで) (平成26年度から)

2013041600441_www_pref_kochi_lg_jp_uploaded_image_24569.jpg    清流基準地点見直し位置図

測定結果(平成14年度から令和4年度)

(清流度)清流基準測定値[PDF:32KB] (全窒素)清流基準測定値[PDF:34KB] (全りん)清流基準測定値[PDF:33KB] (水生生物)清流基準測定値[PDF:32KB]

測定結果(年度別測定結果)

この記事に関するお問い合わせ

高知県 林業振興・環境部 自然共生課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電話: 四万十川・清流担当  088-821-4863
牧野植物園整備担当  088-821-4868
共生社会担当     088-821-4554
自然保護・公園担当  088-821-4842
ファックス: 088-821-4530
メール: 030701@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ