「防災力向上スタンプラリー」について

公開日 2021年05月25日

更新日 2025年03月28日

防災力向上スタンプラリーとは?

あらかじめ用意した6つのポイントで、防災に関する各課題をグループ全員がクリアしていく活動です。

早さを競うのではなく、各課題をしっかりと協力して行うことが大切になります。

所要時間は1時間~1時間30分程度です。各団体で所要時間を調整することができます。

新聞紙ゴミ箱づくりの活動については、団体で新聞紙の準備が必要です。

防災学習の一環として、取り組んでみてはいかかでしょうか?

防災力向上スタンプラリー課題内容

・各課題の詳しい内容

      課題1 →  課題1 防災力向上クイズ解答[PDF:102KB]

      課題2 →  課題2 メタルマッチに挑戦[PDF:285KB]

      課題3 →  課題3 まき結び[PDF:738KB]         課題3 自在結び[PDF:605KB]

            課題4 →  課題4 新聞紙ゴミ箱[PDF:1.29MB]

       課題5 →  課題5 ラジオDE防災[PDF:624KB]

            課題6 →  課題6 毛布タンカ 模範解答[PDF:312KB]

この記事に関するお問い合わせ

高知県立幡多青少年の家

所在地: 〒789-1901 高知県幡多郡黒潮町上川口1166番地
電話:

0880-44-1001

0880-44-1199

ファックス: 0880-44-1566
メール: 310404@ken.pref.kochi.lg.jp

 

(一財)大方青少年育成会

電話: 0880-44-1238
ファックス: 0880-44-1244

 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ