平成30年度 「対話と実行行脚」 第10回 仁淀川町

公開日 2020年01月20日

平成30年度 「対話と実行行脚」 第10回 仁淀川町訪問実績

日時:平成31年3月20日(水曜日)

視察地

1.山のめぐみ舎の視察
2.株式会社フードプランの視察
3.池川木材工業有限会社の視察
4.茶農家の店 あすなろの視察
5.日鉄鉱業株式会社鳥形山鉱業所の視察
6.林業研修制度の取組の視察
7.地域の方々との意見交換会

 

視察の様子

DSC07364

1.山のめぐみ舎の視察

 古民家を改修した趣ある空間で、地元に伝わるこんにゃく作りを継承している「山のめぐみ舎」を視察させていただきました。
 代表の古城さんは、地域おこし協力隊を卒業された後も仁淀川町に残り、こんにゃくの販売先の開拓や、こんにゃくを使ったメニューを提供するカフェの運営、こんにゃく作りを体験できるワークショップの開催などをしているそうです。
 高齢化に伴い消えつつあった地元の特産品を、若い世代が受け継いでいく姿を目の当たりにし、大変頼もしく思いました。

DSC07384

2.株式会社フードプランの視察

 カット野菜の製造、販売を行っている「フードプラン」を視察させていただきました。
 使用する野菜はできるだけ県内産にこだわり、仁淀川の伏流水をたっぷり使って洗浄しているそうです。
 パッケージのデザインにもこだわり、消費者に選ばれる商品づくりをしているというお話や、昨年度、新たな工場が完成したことで、生産体制を強化するとともに販路拡大を図っているというお話をお聞きし、高知の農産物が新しい形で広がっていくことに期待が高まりました。

DSC07409

3.池川木材工業有限会社の視察

 CLTの部材となるラミナの生産に力を入れている「池川木材工業」を視察させていただきました。
 新工場の稼働により、原木の加工能力が向上したことで、今後、木材の需要が増加した場合にも対応できるそうです。
 こうした産業を支えていくためにも、高知県として、県産材の需要拡大を推進していかなければならないと決意を新たにしました。

DSC07442

4.茶農家の店 あすなろの視察

 沢渡集落でつくられるお茶「沢渡茶」を活かした食事やスイーツを提供している「茶農家の店 あすなろ」を視察をさせていただきました。
 カフェを経営するだけでなく、茶葉や茶葉を使ったスイーツの販売、宿泊施設や高校生たちとコラボした新商品の開発にも積極的に取り組んでいるそうです。
 高知市内に2号店をオープンするなど、「沢渡茶のおいしさを、もっと多くの人に知ってほしい」という熱い思いで新しいチャレンジを続けておられる姿に感銘を受けるとともに、若い世代が地産外商に取り組む姿を拝見し、胸が熱くなりました。

DSC07454

5.日鉄鉱業株式会社鳥形山鉱業所の視察

 日本屈指の生産量を誇る石灰石鉱山「鳥形山鉱業所」を視察させていただきました。
 採掘された石灰石は長距離のベルトコンベアで約23キロ離れた須崎市の海岸まで運ばれ、主に鉄鋼用として世界へ出荷されているそうです。
 実際に訪れたのは初めてでしたが、想像を超える規模の鉱山であることを改めて実感すると同時に、世界につながる大規模な事業が高知で展開されていることに、勇気をいただきました。

DSC07503

6.林業研修制度の取組の視察

 いま全国で注目されている小規模林業「自伐型林業」を行っている明神林業の作業現場を視察させていただきました。
 明神林業では、町が進めている林業研修制度を活用し、研修生を受け入れています。林業の知識や技術面だけでなく、経営や独立のための営業スキルなども指導しているそうです。
 「やりがいがある」と楽しそうに話す研修生や若い技術者の姿を拝見し、仁淀川町の将来は明るいと感じました。

DSC07513

7.地域の方々との意見交換会

 仁淀川町の各分野で活躍されている方々と、それぞれの活動や課題について意見交換を行い、その後、傍聴の方々からもご意見を伺いました。
 地元の素材を活かした商品を開発し、その価値をきちんと評価してくれる全国の企業に販売をすることでブランドの確立を図っているというお話、池川地区の茶業を発展させるために尽力されている若いリーダーのお話、今年開所した集落活動センターを拠点に、交流人口の拡大を目指してクラフトビールづくりをスタートさせるというお話をお聞きしました。 
 中山間地域であることを大いに活かし、若い人たちが新たな事業を展開していることに、大変感銘を受けました。
 傍聴していただいた方を含め、仁淀川町の現場の声をお聞かせいただき、有意義な時間となりましたことに感謝いたします。

この記事に関するお問い合わせ

高知県 総合企画部 広報広聴課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 080401@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ