県営住宅の入居者定期募集

公開日 2025年02月01日

県営住宅

高知県では県内の20市町村に62団地を整備しています。

 県営住宅団地一覧[PDF:185KB]  62団地情報(略図[PDF:1MB]

入居者募集

 定期募集:年4回(5月、8月、11月、2月予定)

2月の定期募集を以下のとおり実施します。

 募集案内書を配布しますのでよくお読みのうえお申し込みください。

 配布期間:令和7年2月1日(土)から令和7年2月14日(金)まで

 配布場所:高知県庁本庁舎1階募集要項コーナー、高知県住宅供給公社

           高知県ふくし交流プラザ、高知市内の各市民会館、

           募集団地の所在する各市町村役場(高知市を除く)

 申込み期間:令和7年2月8日(土)から令和7年2月14日(金)まで

 申込み方法:持参、郵送による申込みとなります。

      持参:土、日、祝日を除く8:30~12:00、13:00~17:15の間

      郵送:当日消印有効

         書類不備等があれば公社から問い合わせしますので

         電話番号を必ず記載してください。

 申込書類:県営住宅入居申込書、郵便はがき2枚(85円/枚)

 申込・問い合わせ先   

     781-0832 高知市九反田4番10-401 トップワン四国4階

         高知県住宅供給公社 電話088-883-0344

 抽選会 開催日時:令和7年2月27日(木)9:30~

      開催場所:高知市九反田 トップワン四国1階ホール

 入居可能日:令和7年4月下旬頃の予定 

募集団地

   募集する部屋、家賃の詳細は下記のファイルをご覧ください。

     令和6年度県営住宅第4回定期募集[PDF:1.32MB]    

  ※県営住宅船岡南団地(高知市神田)は、居室のリフォームやエレベーターを

   設置するなどの全面的改善工事の終了にともない、空室(57戸)の募集を行います。

   (世帯向け住宅のため、単身での申込みはできませんのでご注意ください)

   <参考>

  過去に募集した定期募集の団地の応募倍率は下記のとおりです。

   令和6年度第3回定期募集倍率[PDF:89.5KB]

   令和6年度第2回定期募集倍率[PDF:96.5KB]

   令和6年度第1回定期募集倍率[PDF:76.9KB]

   令和5年度第4回定期募集倍率[PDF:79.4KB]

 

随時募集

 受付中断期間:令和6年12月10日から令和7年3月31日まで

 入居を希望される方は、高知県住宅供給公社にお問い合わせください。

 随時募集団地は、単身の申込みが可能です。

〈募集団地〉

 本山(本山町)、佐賀(黒潮町)、

 野根(東洋町)、佐喜浜・羽根(室戸市)

維持管理・修繕

 県営住宅は竣工後30年以上経過している団地も多く、外壁や室内・設備類
の改修を段階的に進めています。

高知県住宅供給公社

〒781-0832 高知市九反田4番10−401号 トップワン四国4階
TEL 088-882-1313(代表)/FAX 088-882-8288
ホームページ http://www.kochi-jk.or.jp/

この記事に関するお問い合わせ

高知県 土木部 住宅課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎6階東)
電話: 総務宅建担当 088-823-9861
住宅管理担当 088-823-9855
住宅整備担当 088-823-9860
空き家対策チーム 088-823-9858
地域支援担当 088-823-9859
震災対策担当 088-823-9856
企画担当 088-823-9862
ファックス: 088-823-2999
メール: 171901@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ