公開日 2022年03月18日
本年度の「まんが教室」は第17回をもって、終了しました。
受講をしてくださった皆様、ありがとうございます。
来年度も「まんが教室」の実施を計画していますので、よろしくお願いします。
まんが教室の開催実績一覧
第17回 12月 9日 南国市立久礼田小学校
第16回 12月 4日 四万十町立十川小学校
第15回 11月30日 宿毛市立大島小学校
第14回 11月12日 佐川町立斗賀野小学校
第13回 10月27日 いの町立伊野南小学校
第12回 10月22日 四万十市立下田小学校
第11回 10月21日 香南市立佐古小学校
第10回 10月 5日 四万十町立窪川小学校
第 9回 9月29日 四万十市立中村中学校
第 8回 9月17日 南国市立国府小学校
第 7回 9月 4日 香美市立鏡野中学校
第 6回 8月31日 黒潮町立佐賀中学校
第 5回 8月20日 室戸市教育委員会
第 4回 8月19日 げいせい遊学教室
第 3回 7月30日 宿毛市立宿毛中学校
第 2回 7月20日 香南市立香我美中学校
第 1回 7月 7日 田野町立田野中学校
第17回 団体名:南国市立久礼田小学校
講 師:アニタ・チャイ先生
実施日:令和2年12月9日(水)
学習テーマ 楽しくまんがを描いてみよう
参加人数 6年生 29人
学習内容 先生の作品紹介
まんがの描き方を学ぼう
話の続きを描いてみよう
4コマ漫画を描いてみよう
まんが教室の感想
・今日、勉強して、今までとは違って、まんがを描くのが楽しく出来た。
・今日の学習で、まんがに興味を持つことが出来た。
・まんがは起承転結にわかれて描かれていて3コマ目と4コマ目を描くのが難しかった。
・今日の出前授業で、服のしわの描き方や手の描き方を教えてくれたので、前よりは上手に描けそう。
第16回 団体名:四万十町立十川小学校
講 師:村岡 マサヒロ先生
実施日:令和2年12月4日(金)
学習テーマ 楽しく4コマ漫画を学ぼう
参加人数 4~6年生 18人
学習内容 身の回りにあるまんがの話
「マ」からイラストを描いてみよう
「とおかわ」の4文字であいうえお作文を作ってみよう
みんなの作品を観てみよう
まんが教室の感想
・まんがは、まんがだけとしてではなく、牛乳パックや駐車場の看板など様々な所で使われていることが分かった。
・まんがは、今からの体験などが大切と分かった。
・絵で人の表情を表すのが少し難しかったけど、考えながら絵を描くのが楽しかった。
・「下手でも、他人を笑わせたらいい」と村岡先生が言って、上手も下手も関係ないということに気が付けた。
第15回 団体名:宿毛市立大島小学校
講 師:正木 秀尚先生
実施日:令和2年11月30日(月)
学習テーマ 魅力的なキャラクター制作を学ぼう
参加人数 4年生 19人
学習内容 顔の描き方を学ぼう
全身の描き方を学ぼう
実際にキャラクターを描いてみよう
キャラクターの設定や風景を描いてみよう
まんが教室の感想
・初めて、漫画家の仕事について知れた。
・漫画家の仕事で、5回以上やり直しをして本を作っていることにびっくりした。
・まんがを描くとき、喜怒哀楽を描くのが難しかった。
・アニメを作るときは、30分のアニメだけで3000枚も絵を描かないといけないのでびっくりした。
第14回 団体名:佐川町立斗賀野小学校
講 師:橋村 政海先生
実施日:令和2年11月12日(木)
学習テーマ 漫画を動かしてみよう
参加人数 4~6年生のまんがクラブ 19人
学習内容 先生の作品紹介
動物の絵を描いてみよう
2枚の絵から、アニメーションを勉強しよう
自分の絵を動かしてみよう
まんが教室の感想
・初めてまんが教室をやって、すごく楽しかった。
・パラパラ漫画をしたり、色々な動物を描くことはあまりないので、楽しかった。
・あまり絵を描くのはうまくないけど、とても楽しかったので、もっと絵を描くのが好きになった。
・動物などの絵を描くことが苦手だったけど、描き方を教わって、これからこのやり方を活用していきたい。
第13回 団体名:いの町立伊野南小学校
講 師:高橋 昌美先生
実施日:令和2年10月27日(火)
学習テーマ 楽しくまんがを描こう
参加人数 4年生 31人
学習内容 表情の描き方を学ぼう
身体の描き方を学ぼう
ミニコンクール
4コマまんがの最後1コマを描き、できた作品を審査
まんが教室の感想
・顔と腕の描き方がとても勉強になった。
・描いてみて、(まんがってこんなにおもしろかったっけ)と思った。
・漫画家になることが夢なので、実現させられるようこれからも頑張りたい。
・ミニコンクールの作品が選ばれて嬉しかった。
第12回 団体名:四万十市立下田小学校
講 師:弘末 賢仁先生
実施日:令和2年10月22日(木)
学習テーマ 4コマ漫画の基本を学ぼう
参加人数 5~6年生 22人
学習内容 先生の作品紹介
4コマ漫画の描き方を学ぼう
4コマ漫画を描いてみよう
みんなの作品を見てみよう
まんが教室の感想
・今回のまんが教室で『起承転結』という言葉を知ったり、まんがや絵のおもしろさを知ることができた。
・みんなが、先生に負けないくらい、おもしろくて楽しい4コマ漫画を描いていて、すごいなと思った。
・あまり絵は上手じゃないけど、意外とまんがは、簡単に描けて嬉しかった。
・自分で考えたキャラクターを作ってみたいと思った。
第11回 団体名:香南市立佐古小学校
講 師:アニタ・チャイ先生
実施日:令和2年10月21日(水)
学習テーマ 楽しくまんがを描いてみよう
参加人数 4~6年生のまんがクラブ 23人
学習内容 先生の作品紹介
まんがの描き方を学ぼう
話の続きを描いてみよう
4コマ漫画を描いてみよう
まんが教室の感想
・手の描き方が分からなかったので、とても勉強になった。
・眉毛の形を変えるだけで、くっきりと表情の違いが出せるというのが一番心に残った。
・また、佐古小学校に来て、まんがを描くのに必要なことを教えてもらいたい。
・まんがは、まず面白いネタを考えることが大切なんだなと思った。
第10回 団体名:四万十町立窪川小学校
講 師:橋村 政海先生
実施日:令和2年10月5日(月)
学習テーマ 漫画を動かしてみよう
参加人数 4~6年生のまんがクラブ 10人
学習内容 先生の作品紹介
写真を連続再生して、アニメーションの仕組みを学ぼう
2枚の絵から、アニメーションを勉強しよう
自分の絵を動かしてみよう
まんが教室の感想
・先生が考えた「きのこの山」や「たけのこの里」がかわいいなと思った。
・まんが教室で分かったことは、動く絵の作り方で、描いてみて、すごく楽しかった。
・みんなの作品を見てみると、一人一人違っていて、面白かったし、楽しめた。
・高知城の近くにある、親子で行って、パソコンなどで絵が描けるところにも行ってみたいです。
第9回 団体名:四万十市立中村中学校
講 師:正木 秀尚先生
実施日:令和2年9月29日(火)
学習テーマ 魅力的なキャラクター制作を学ぼう
参加人数 美術部1~3年生 20人
学習内容 顔の描き方を学ぼう
全身の描き方を学ぼう
実際にキャラクターを描いてみよう
キャラクターの設定や風景を描いてみよう
まんが教室の感想
・キャラは見た目だと思っていたが、設定や性格の大切さを学んだ。
・プロの描く絵は凄かった。
・まんがのキャラクターに表情をつけるのが心に残った。
・キャラクター制作の中で、喜怒哀楽や背景などを描くのが難しかった。
第8回 団体名:南国市立国府小学校
講 師:おかもと あつし先生
実施日:令和2年9月17日(木)
学習テーマ 楽しくまんがを描こう
参加人数 イラストクラブ 8人
学習内容 1コマ漫画の描き方を学ぼう
4コマ漫画の描き方を学ぼう
4コマ漫画のオチを描いてみよう
みんなの作品を観てみよう
まんが教室の感想
・4コマ漫画のオチを描くのが面白かったので、今度は最初から描いてみたい。
・みんなの描いた表情が上手だった。
・これからもいろいろな場面で考えて、ネタ集めをしたい。
・次はデジタルで描く方法を勉強したい。
第7回 団体名:香美市立鏡野中学校
講 師:みやべ ゆか先生
実施日:令和2年9月4日(金)
学習テーマ キャラクターをイメージして描く
参加人数 1~3年生の美術部 36人
学習内容 表情の描き方を学ぼう
身体の描き方を学ぼう
キャラクターの描き方を学ぼう
先生からの個別アドバイス
まんが教室の感想
・まんがを描くときに、アタリをつけるという技術を初めて知った。
・普段、まんがを描くことはないので、とても勉強になった。
・人の身体や顔を描くときのコツが学べて良かった。
・いつも個々のバランスがバラバラになっていたが、教えてもらった方法で描くとバランスが良くなった。
第6回 団体名:黒潮町立佐賀中学校
講 師:さかもと 清敏先生
実施日:令和2年8月31日(月)
学習テーマ まんがの基礎を学ぼう
参加人数 美術部 14人
学習内容 表情の描き方を学ぼう
身体の描き方を学ぼう
講師が描いているのを見て学ぼう
1コマ漫画を描いてみよう
まんが教室の感想
・色んなアドバイスをもらえて、とても勉強になった。
・表情や身体の描き方を学べたので、次は風景なども学びたい。
・人の表情を描いている姿がとても参考になった。
・絵が下手でも、試行錯誤しながらやればできると教えてもらえて嬉しかった。
第5回 団体名:室戸市教育委員会
講 師:村岡 マサヒロ先生
実施日:令和2年8月20日(木)
学習テーマ 楽しく4コマまんがを学ぼう
参加人数 小~中学生 31人
学習内容 身の回りにあるまんがの話
「マ」からイラストを描いてみよう
「こうちけ」の4文字であいうえお作文を作ってみよう
みんなの作品を観てみよう
まんが教室の感想
・できないことがあっても、考え抜けば道が開けることが心に残った。
・「“普段”を壊して考える」という考え方はしたことがなかったので、とても勉強になった。
・絵が苦手で自信も持てなかったけど、書き続けたらいいと聞いて、頑張ってみようかなと思った。
・マンガはあまり好きではなかったけど、好きになった。
第4回 団体名:げいせい遊学教室
講 師:弘末 賢仁先生
実施日:令和2年8月19日(水)
学習テーマ キャラクター制作の基本を学ぼう
参加人数 3~6年生 8人
学習内容 リンゴや車に表情を描いてみよう
〇からキャラクターを描いてみよう
実際のまんがのキャラクターの特徴を学ぼう
「マ」からイラストを描いてみよう
まんが教室の感想
・まんがの描き方や楽しみ方を知れて嬉しかった。
・これから少しずつ落書きを授業中に描こうと思う。
・家でも色んなキャラクターを描いて遊びたいし、大会にもだしたい。
・「マ」に絵を描いたのが、面白かった。
第3回 学校名:宿毛市立宿毛中学校
講 師:みやべ ゆか先生
実施日:令和2年7月30日(木)
学習テーマ キャラクターをイメージして描く
参加人数 文化部 9人
学習内容 表情の描き方を学ぼう
身体の描き方を学ぼう
キャラクターの描き方を学ぼう
先生からの個別アドバイス
まんが教室の感想
・身体のバランスが難しく悩んでいたが、教えてもらえて少し描けるようになった 。
・楽しいことについて学ぶことはすごく楽しい時間だった。
・これからはたくさん想像して、いろんなイラストを描いていきたい。
・絵をみせたときに「色が綺麗」と褒めてくれて嬉しかった。
第2回 学校名:香南市立香我美中学校
講 師:村岡 マサヒロ先生
実施日:令和2年7月20日(月)
学習テーマ ネタの考え方とキャラクター制作
参加人数 3年生 39人
学習内容 キャラクター作画実演
キャラクターのコンセプト作り
美術室にあるものでキャラクターを描いてみよう
完成作品を回収し、見ていく
まんが教室の感想
・漫画を通して学ぶことは、日常生活でも生かせると思った。
・絵の苦手意識が少し減った気がする。
・先生の学生時代の話を聴き、将来の自分と向き合っていこうと思えた。
・テープをはいだ机の跡から先生が作ったキャラクターには驚いた。
第1回 学校名:田野町立田野中学校
講 師:高橋 昌美先生
実施日:令和2年7月7日(火)
学習テーマ 楽しくまんがを描こう
参加人数 文化部 9人
学習内容 表情の描き方を学ぼう
身体の描き方を学ぼう
ミニコンクール
4コマまんがの最後1コマを描き、できた作品を審査
まんが教室の感想
・まんがを読むことは好きだったけれど、まんがを描いたことはなかったので楽しかった。
・描いてみて、あらためてまんがはおもしろいと感じた。
・先生のおかげで、少しだけ絵が上手くなれた。
・ミニコンクールの作品が選ばれて良かった。