建設業許可の変更があったとき(商号・営業所・役員・経管等の変更)・建設業を廃業するとき

公開日 2023年10月03日

更新日 2024年12月25日

許可申請書の記載事項に変更が生じたときは、その都度、変更事項の届出をしてください。(更新等の申請書とは別に提出してください。届け出がされていない場合は許可手続きに支障があります。) 

提出部数は2部(正1部、副1部)です。

建設業の全部または一部を廃業する場合は👉こちら

許可の内容に変更があった場合

変更申請する内容によって、2週間以内に提出が必要なものと、30日以内に提出が必要なものにわかれていますので、申請をする前に十分ご確認くださいますようお願いします。

 

なお、下の表から必要な様式を直接ダウンロードできますが、すべてEXCEL形式です。

PDF形式をご希望の方は👉こちら

 

それぞれの様式の記載方法については👉こちら

 事実の発生後2週間以内に提出するもの

届 出 事 項 変更届の様式

添付書類

※添付書類は、必要なものを添付してください

1.経営業務の管理責任者の交替

 

  1. 常勤確認のできる資料(注1)
  2. 経験を証明する書類
  3. 現住所の確認資料(新たに登録する者は必要。削除する者については不要)

 <法人の役員としての経験>

  • 商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)又は閉鎖登記簿謄本(閉鎖事項全部証明書)
  • 許可がある場合は、許可通知書の写し
  • 許可がない場合は、契約書(写)又は施工証明書等の経験が確認できる書類

 

 <個人事業主としての経験>

  • 許可がある場合は、許可通知書の写し
  • 許可がない場合は、契約書(写)又は施工証明書等の経験が確認できる書類
2.常勤役員等又は常勤役員等を直接に補佐する者の交替

【以下該当のものを選択】

  1. 常勤の資料(注1)
  2. 経験を証明する書類
  3. 現住所の確認資料(新たに登録する者は必要。削除する者については不要)

<常勤役員等の法人の役員又は個人事業主としての経験(期間・業種)>

  • 商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)又は閉鎖登記簿謄本(閉鎖事項全部証明書)
  • 許可がある場合は、許可通知書の写し
  • 許可がない場合は、契約書(写)又は施工証明書等の経験が確認できる書類

 

<常勤役員等の役員等に次ぐ職制上の地位における経験(地位・業務・期間)>

  • 組織図等(役員等に次ぐ職制上の地位であるかの確認)
  • 業務分掌規程、過去の稟議書等(業務内容が財務管理、労務管理又は業務運営であるかの確認)
  • 人事発令書等(期間)

 

<常勤役員を直接に補佐する者の経験(業務・期間)>

  • 業務分掌規程、過去の稟議書等(業務内容が財務管理、労務管理又は業務運営であるかの確認)
  • 人事発令書等(期間)(※常勤役員を直接に補佐する者の経験は申請を行っている建設業者又は建設業を営む者に限る)
  • 組織図(常勤役員等を直接に補佐する者の位置づけの確認)

3.経営業務の管理責任者の氏名の変更

(婚姻等)

  1. 戸籍抄本または住民票の抄本
  2. 常勤の資料(注1)

4.常勤役員等又は常勤役員等を直接に補佐する者の氏名の変更

(婚姻等)

【以下該当のものを選択】

  1. 戸籍抄本または住民票の抄本
  2. 常勤の資料(注1)

5.経営業務の管理責任者、常勤役員等又は常勤役員等を直接に補佐する者がいなくなり、後継の者もいないとき

許可の要件を満たさなくなるため廃業届の提出が必要です。

廃業届(22号の4)が必要な事項をご確認ください。

 

 

6.営業所技術者の交替、資格又は担当業種の変更

 

営業所技術者交替について、ご確認下さい。

(1)登録するとき

(2)削除するとき

※右の添付資料は不要

【一般・特定問わず必要】

  1. 常勤の資料(注1)
  2. 現住所の確認資料(新たに登録する者は必要。削除する者については不要)

 

 <一般建設業>

  1. 保有する建設業の資格の証明(a,bのいずれか)
  1. 一級・二級国家資格の合格証等  
  2. 実務経験証明書様式第9号
  • 実務経験証明(b)に付随する必要がある場合は、指定学科の卒業証明書(写)又は指定検定種目の第一次検定若しくは第二次検定の合格証明書 (写)
    (※検定種目での取得で指定建設業7業種および電気通信工事業については適用除外)
  1. 監理技術者資格者証(写)※保有する場合のみ

 

 <特定建設業>

  • 指定建設業(土、建、電、管、鋼、舗、園)
  1. 保有する建設業の資格の証明(a,bのいずれか)
  1. 一級国家資格の合格証等  
  2. 国土交通大臣(建設大臣)認定者であることの証明
  1. 監理技術者資格者証(写)
  • 指定建設業以外
  1. 保有する建設業の資格の証明(a~cのいずれか)
  1. 一級国家資格の合格証等
  2. 指導監督的実務経験証明書様式第10号 及び二級国家資格の合格証等
  3. 指導監督的実務経験証明書様式第10号 及び実務経験証明書様式第9号
  • 実務経験証明(c)に付随する必要がある場合は、指定学科の卒業証明書(写)または指定検定種目の第一次検定若しくは第二次検定の合格証明書(写)
    (※検定種目での取得で指定建設業7業種および電気通信工事業については適用除外)
  1. 監理技術者資格者証(写)
7.営業所技術者の氏名の変更(婚姻等)
  1. 戸籍抄本または住民票の抄本
  2. 常勤の資料(注1)

8.営業所技術者がいなくなり、後継の者もいないとき

許可の要件を満たさなくなるため、当該営業所技術者が担当していた業種の廃業届の提出が必要です。

廃業届(22号の4)が必要な事項をご確認ください

 

 

 事実の発生後30日以内に提出するもの

届 出 事 項

変更届の様式

添付書類(添付書類は、必要なものを添付してください)

1.本社の商号、名称又は所在地の変更

※令和2年4月1日以降、略図の提出は不要となりました。

  1. 商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)        

  2. 営業所内外部の写真(所在地に変更があった場合のみ)

※写真については以下の点に留意して下さい。

  • 外部の全景は社名が確認できる看板等を含むこと。
  • 建設業の許可票(標識)の掲示が確認できること。

2.営業所の名称又は所在地の変更

※令和2年4月1日以降、略図の提出は不要となりました。

  1. 商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)
  2. 未登記の場合は、賃貸借契約書等所在地が確認できる書類
  3. 営業所内外部の写真(所在地に変更があった場合のみ)

3.営業所の新設

※令和2年4月1日以降、令3条に規定する使用人の常勤の資料と略図の提出は不要となりました。

【営業所の所在について】

【支店、営業所等の許可要件について】

《支店、営業所等に配置する営業所技術者について》

《支店、営業所等の代表者について(令3条使用人)》

  • 令3条に規定する使用人の一覧表様式第11号
  • 令3条に規定する使用人の住所、生年月日等に関する調書様式第13号

【営業所の所在について】

  1. 商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)
  2. 未登記の場合は賃貸借契約書等所在地が確認できる書類
  3. 営業所内外部の写真

【支店、営業所等の許可要件について】

  1. 健康保険等の加入状況がわかる確認資料

《支店、営業所等に配置する営業所技術者について》

  1. 資格を証する書類(必要な添付書類はこちら
  2. 常勤資料(注1)

《支店、営業所等の代表者について(令3条使用人)》

  1. 令3条に規定する使用人の、「成年被後見人及び被保佐人に該当しない旨の証明書」(注2)
  2. 令3条に規定する使用人の、「成年被後見人及び被保佐人とみなされる者に該当せず、また破産手続開始の決定を受けて復権を得ないものに該当しない旨の証明書」(注3)
4.資本金額の変更
  1. 商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)

5.法人の役員等の変更

※代表者、株主等も含む

※交替、就任、退任、役名や氏名の変更等

  • 変更届出書様式第22号の2(第1面のみ)
  • 役員等の住所、生年月日等に関する調書様式第12号(注:役名等を変更した場合も様式第12号が必要です。

以下の書類(別紙1および様式第14号)は変更がない場合も添付が必要です。

※新たに役員等に就任した者がいる場合、以下の書類も併せて提出ください。以前より役員等であった者に変更があった場合は、以下の書類は提出不要です。

  • 誓約書様式第6号(注:役員個人ではなく、会社名で署名して下さい。) 

※平成27年4月1日以降に株主等に変更があった場合、上記の提出書類のうち、「商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)」、「成年被後見人及び被保佐人に該当しない旨の証明書」、「成年被後見人及び被保佐人とみなされる者に該当せず、また破産手続開始の決定を受けて復権を得ないものに該当しない旨の証明書」は不要です。また、役員等の住所、生年月日等に関する調書(12号)については、賞罰及び署名は不要です。

  1. 商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)

 

【新たに役員に就任した者がいる場合】

 ※当該役員についてのみ添付のこと

  1. 「成年被後見人及び被保佐人に該当しない旨の証明書」(注2)
  2. 「成年被後見人及び被保佐人とみなされる者に該当せず、また破産手続開始の決定を受けて復権を得ないものに該当しない旨の証明書」(注3)
6.個人業者の氏名の変更(婚姻等)
  1. 戸籍抄本または住民票の抄本

7.営業所の代表者、支配人(令3条の使用人)の変更(交替、就任、退任)

※令和2年4月1日以降、令3条に規定する使用人の常勤の資料と略図の提出は不要となりました。

  1. 成年被後見人及び被保佐人に該当しない旨の証明書(注2)
  2. 成年被後見人及び被保佐人とみなされる者に該当せず、また破産手続開始の決定を受けて復権を得ないものに該当しない旨の証明書(注3)

<個人事業主の場合>

  1. 履歴事項全部証明書(支配人登記)

8.電話番号、郵便番号の変更

(法律上は届出の規定はありませんが、許可事務において必要がありますので、届出をお願いします。)

 

営業所技術者以外の技術者(国家資格者)の登録、登録の削除、資格の変更等

※令和2年4月1日以降、様式第11号の2は廃止となり、専任技術者以外の技術者の登録は不要となりました。

廃業届(22号の4)が必要な事項  

 事実の発生後2週間以内に提出するもの

必ず、うえの期限までに、廃業届様式第22号の4を提出してください。

その他必要な添付書類は以下を参照のこと。

届出事項 届出者 添付書類

許可を受けた建設業を廃止したとき

(一部業種の廃止も含む)

法人であるときはその役員

個人であるときはその者

<以下の1~3に該当しない場合>

 添付書類なし。廃業届様式第22号の4のみ。

廃業届様式第22号の4と一緒に、以下のものを提出。

<以下の1~3に該当する場合>

 届出書 様式第22号の3

  1. 経営業務の管理責任者がいなくなったとき
  2. 営業所技術者がいなくなったとき
  3. 欠格要件に該当したとき(法第8条第1号及び第7号から第14号まで)

 事実の発生後30日以内に提出するもの

必ず、うえの期限までに、廃業届様式第22号の4を提出してください。

その他必要な添付書類は以下を参照のこと。

届出事項 届出者 添付書類

1.個人の事業主が死亡したとき

その相続人

戸籍謄本(個人事業主の死亡及び届出者が相続人であることを確認できるもの)

2.法人が合併により消滅したとき

その役員であった者 当該法人の役員であったことを確認できる解散登記後の閉鎖事項全部証明書

3.法人が破産手続開始決定により解散したとき

その破産管財人 破産管財人であることを確認できる商業登記簿の謄本又は裁判所命令書

4.法人が解散したとき

その清算人 当該法人の清算人であることを確認できる履歴事項全部証明書
注釈
(注1)     「常勤の資料」には、健康保険被保険者証(写)か標準報酬決定通知書(写)、社会保険に加入してない場合は、雇用保険被保険者資格取得確認通知書(写)等を添付してください。なお、個人事業の事業主については必要ありません。
健康保険被保険者証(写)を添付する場合は、保険者番号及び被保険者等記号・番号にマスキングをしてください。
(注2) 各法務局・地方法務局戸籍課にて申請書類提出日前3カ月以内に発行されたものを添付してください。
(証明事項は一番目にチェックをしてください。)
なお、契約の締結及びその履行にあたり必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができる能力を有する旨を記載した医師の診断書に代えることができます。
診断書の作成例[PDF:130KB]
(注3) 本籍地の市町村役場で申請書類提出日前3カ月以内に発行の「成年被後見人及び被保佐人とみなされる者に該当せず、また破産手続開始の決定を受けて復権を得ないものに該当しない旨の証明書」(但し、外国人登録者は、住民票を持参ください。)
(注4)
  • 健康保険・厚生年金保険については、申請時直前の健康保険及び厚生年金保険の保険料の納入に係る「領収証書」の写し又は「納入証明書」の写し
    又は「健康保険・厚生年金保険資格取得確認および標準報酬決定通知書」の写し等
  • 雇用保険については、申請時直前の「労働保険概算・確定保険料申告書」の控えの写し
    及びこれにより申告した保険料の納入に係る「領収済通知書」の写し等

変更申請書類のダウンロード

様 式

エクセル形式

ダウンロード

PDF形式

ダウンロード

記載例

別紙1

役員等の一覧表(個人事業者は不要) [excel:28KB [PDF:41KB] [PDF:111KB]

別紙2(1)

営業所一覧表(新規許可等) [excel:60KB] [PDF:74KB] [PDF:94KB]

別紙2(2)

営業所一覧表(更新) [excel:31KB] PDF[71KB] [PDF:115KB]

6号

誓約書 [XLS:29KB] [PDF:43KB] [PDF:48KB]

7号

常勤役員等(経営業務の管理責任者等)証明書 [XLS:44KB] [PDF:58KB]

[PDF:106KB]

※記載要領
[PDF:101KB]

7号別紙

常勤役員等の略歴書 [XLSX:40KB] [PDF:44KB]

[PDF:72KB]

7号の2 常勤役員等及び当該常勤役員等を直接に補佐する者の証明書(第一面~第四面) [XLS:105KB] [PDF:95KB]

 [PDF:155KB]

 ※記載要領
[PDF:689KB]

7号の2別紙1

常勤役員等の略歴書  [XLSX:39KB]  [PDF:44KB]  [PDF:74KB]
7号の2別紙2

常勤役員等を直接に補佐する者の略歴書

[XLSX:38KB] [PDF:45KB]  [PDF:70KB]
7号の3 健康保険等の加入状況 [XLS:47.9KB] [PDF:43.3KB] 記載要領[PDF:57.2KB]

8号

営業所技術者等証明書 [XLS:96KB] [PDF:79.8KB] [PDF:196KB]

9号

実務経験証明書 [XLS:46KB] [PDF:52KB] [PDF:187KB]

10号

指導監督的実務経験証明書 [XLS:53KB] [PDF:58KB] [PDF:197KB]

11号

令3条に規定する使用人一覧 [excel:21KB] [PDF:28KB] [PDF:44KB]

12号

調書(役員等) [XLS:52KB] [PDF:47KB] [PDF:200KB]
13号

令3条に規定する

使用人調書

[XLS:48KB] [PDF:37KB] [PDF:98KB]

14号

株主(出資者)調書 [excel:30KB] [PDF:4KB] [PDF:80KB]
22号の2 変更届出書
(第1面)
[XLS:60KB]

[PDF:81.8KB]

[PDF:133KB]

※記載要領
[PDF:968KB]

22号の2

変更届出書
(第2面)
[excel:75KB] [PDF:78.3KB]

[PDF:96KB]

22号の3 届出書 [XLS:62KB] [PDF:603KB]

※記載要領
[PDF:439KB]

22号の4 廃業届 [XLS:53KB]

[PDF:56KB]

※記載要領
[PDF:355KB]
余白部に担当者の氏名及び連絡先を記載してください。

この記事に関するお問い合わせ

高知県 土木部 土木政策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話:

建設業振興担当 088-823-9815

契約担当 088-823-9813

企画担当 088-823-9822

総務・経理担当 088-823-9811・9812

ファックス: 088-823-9263
メール: 170201@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ