令和2年度高知県ひきこもりの人等に対する支援のあり方に関する検討委員会

公開日 2021年11月05日

高知県におけるひきこもりの状態にある人及びその家族(以下「ひきこもりの人等」という。)の状況を的確に把握するとともに、その状況に応じて訪問支援、相談支援、生活支援、受診支援、自立支援等の対策の抜本的強化について、支援体制のあり方も含めて、総合的に検討することを目的として、高知県ひきこもりの人等に対する支援のあり方に関する検討委員会を設置しました。

令和2年度第3回高知県ひきこもりの人等に対する支援のあり方に関する検討委員会

1.日時 令和3年2月12日(金)午後6時30分から午後8時まで
2.会場 高知城ホール 4F多目的ホール
3.資料
  会議次第[PDF:46KB]

  出席者名簿[PDF:95KB]

  議事資料1:ひきこもりの人への支援の充実[PDF:205KB]

  議事資料2:令和2年度のひきこもり支援に関する取組状況[PDF:879KB]

  参考資料1:令和2年度 全国厚生労働関係部局長会議資料[PDF:535KB]

  参考資料2:子どもの心の診療ネットワークについて(高知県地域福祉部障害福祉課)[PDF:416KB]

4.【議事録(令和2年度第3回)】[PDF:273KB]

  

令和2年度第2回高知県ひきこもりの人等に対する支援のあり方に関する検討委員会

1.日時 令和2年11月4日(水)午後6時30分から午後8時まで
2.会場 高知県庁本庁舎 1階 正庁ホール(高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号)
3.資料

       会議次第[PDF:37KB]

       出席者名簿[PDF:95KB]

       議事資料1:今後の取り組み[PDF:347KB]

       議事資料2:ひきこもりの人の社会参加に向けた支援の流れ[PDF:247KB

       参考資料1:厚労省地域共生社会の実現に向けた市町村における包括的な支援体制の整備に関する全国担当者会議[PDF:342KB]

   参考資料2:厚労省地域共生社会の実現に向けた市町村における包括的な支援体制の整備に関する全国担当者会議[PDF:937KB]

        参考資料3:包括的な支援体制事例(いの町自殺対策推進体制)[PDF:104KB]

        参考資料4:高知県:就職氷河期世代の活躍支援[PDF:416KB]

 4.【議事録(令和2年度第2回)】[PDF:262KB]

 

令和2年度第1回高知県ひきこもりの人等に対する支援のあり方に関する検討委員会

1.日時 令和2年9月15日(火)午後6時から午後8時まで
2.会場 高知県庁本庁舎 1階 正庁ホール(高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号)
3.資料

  会議次第[PDF:82KB]

  出席者名簿[PDF:153KB]

  議事資料:実態把握1「ひきこもりに関する実態把握調査の結果について(概要版)」[PDF:2MB]

  議事資料:実態把握2「市町村へのヒアリング調査について(ひきこもり地域支援センター実施)」[PDF:2MB]

  議事資料:取組状況「令和2年度の取組について」[PDF:2MB]

  議事資料:協議事項「今後の方向性」[PDF:1MB]

  参考資料:令和2年ひきこもりに関する実態把握調査報告[PDF:2MB]

  第3期高知県地域福祉支援計画(概要版)[PDF:2MB]

  

 4.【議事録(令和2年度第1回)】[PDF:271KB]

 

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 地域福祉政策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 調整・援護調査担当(調整) 088-823-9664
調整・援護調査担当(援護調査) 088-823-9662
地域福祉推進担当 088-823-9090
災害時要配慮者支援担当 088-823-9089
地域共生社会室 088-823-9840
ファックス: 088-823-9207
メール: 060101@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ