公開日 2025年01月31日
更新日 2025年01月31日
高知県脳卒中患者実態調査について
本県の脳卒中対策の基礎資料とするため、平成23年から県内の脳卒中急性期診療を行う医療機関にご協力いただき、「高知県脳卒中患者実態調査」を実施しています※1。この調査結果を基に、高知県循環器病対策推進協議会議等において県内の脳卒中対策について検討し、県民の皆さまへの啓発や医療体制の構築等に活用しています。
この調査から得られる情報は、県内脳卒中急性期患者の実態を把握するために大変貴重なデータであるため、対象施設におかれましては、引き続き調査へのご協力をお願いいたします。
調査の概要
- 調 査 名 高知県脳卒中患者実態調査
- 調査実施要項 調査実施要項[PDF:62.1KB]
- 調査対象施設 高知県保健医療計画に掲載されている脳卒中センター及び脳卒中支援病院
- 調 査 票 調査票(2025年1月改定)[XLSX:19.3KB]
- 回 答 方 法 調査票の電子媒体(CD-R等)又は紙媒体を郵送にて提出
- 提 出 期 日 電子媒体の場合は年2回(7月及び翌年1月)、紙媒体の場合は翌月10日
- 調査票送付先 高知医療再生機構※2
※ 郵送料は着払いとなりますので、下記の郵送用バーコードの印字された
封筒貼付用紙を貼りつけて、 切手は貼らずに送付してください。
(送付前に、郵送用バーコードの有効期限をご確認ください。)
郵送用バーコード/封筒貼付用紙(角2)[PDF:80.1KB]
郵送用バーコード/封筒貼付用紙(長3)[PDF:80.4KB]
- そ の 他 調査票の記入にあたっては、下記の留意事項をご参照ください。
※1 平成28年度から平成30年度までは、県から高知大学に業務を委託して調査を実施していました。
※2 現在本調査は、県から高知医療再生機構に業務を委託して実施しています。
調査の結果
高知県脳卒中患者実態調査(H24~R5)の結果です。
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎4階) |
電話: | 企画調整担当 088-823-9666 |
健康長寿県づくり担当 088-823-9683 | |
よさこい健康プラン21推進室 088-823-9675 | |
088-823-9648 | |
災害医療対策室 088-823-9667 | |
ファックス: | 088-823-9137 |
メール: | 131601@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード