公開日 2021年03月28日
令和2年度 地域の皆さんの活動(地域支援企画員からの報告)
本山町の取り組み(嶺北ブロック)
<汗見川とさめうらフーズとのコラボのきっかけ>
本山町上関汗見川地域は、本山町北部の吉野川支流の清流汗見川沿いに集落を有する地域です。昭和40年代から地域活動を行う団体が結成されるなど地域住民の結束が強く、平成24年には高知県第1号の集落活動センターとして「集落活動センター汗見川」が設立されました。
同地域は昔から赤シソの栽培を行っており、昭和60年代に地域住民が組織する「汗見川生活改善グループ」が希釈タイプの「しそドリンク」の販売を開始しました。その後、生産者が高齢化し継続が難しくなってきたことを契機に、この伝統を残そう、もっと売れるようにしていこうと、集落活動センター汗見川と、町内の食品メーカー「さめうらフーズ」がコラボした商品開発を開始しました。
<特色のあるシソ商品>
さめうらフーズは地域住民の意見も反映させながら、平成24年にはシソアイス、平成28年には「しそごこち」というペットボトル充填のシソジュースを開発しました。特に全国的にシソジュースはビンのものが多いなか、ペットボトルタイプのジュースは手軽に利用できるということで差別化した商品となりました。そして、「高知県うまいもの大賞2018」でamazon賞を獲得したことを契機に県外へも販路拡大を進めていき、現在では、関東、関西の大手スーパーなどでの扱いが増えており、毎年売上を伸ばしている状況です。
主なシソ商品一覧
https://sameurafoods.jp/item-list?categoryId=18817
さめうらフーズで扱うシソは、地域住民により栽培、一次加工がなされています。具体的には、地域住民が栽培・収穫したシソを集落活動センターが買い上げたうえで、シソを煮出したシソ原液をさめうらフーズに納入するという仕組みが出来上がっています。それにより、集落活動センターとシソ生産者の収入が生まれ、地域の収入源となっています。
<win-winの関係>
汗見川地域は、豊かな自然と元気な高齢者をはじめとした生産者がいるという強みを生かし、シソ栽培を行っています。商品のパッケージにも「汗見川」の説明や「ほったらかし栽培」を掲載し、汗見川を全面に押し出しています。そして、一般的に地域だけでは営業活動が難しいところを、さめうらフーズは食品メーカーとしての営業力を生かし、首都圏での大規模な商談会での営業活動や、大手量販店・大都市圏のコープ・大手食品卸などとの関係を築いて商品を販売しています。これらの活動により地域と企業のお互いの強みを生かし、弱い部分は補い合うというwin-winの関係を形成し、全国的にもシソジュースがある中、先進的に取り組んでいます。
<令和2年度の取り組み>
令和2年10月から12月には、シソ販売促進キャンペーン「本山おいしそうれしそたのしそキャンペーン」を開始しました。本山町内の小売店・飲食店にてシソ商品の購入やシソメニューの注文を行ったうえで、その商品等の写真に「#おいしそ」をつけてSNSに投稿された方に特産品が当たるというもので、SNSを活用することで若者のシソ商品のファンの獲得やSNS上での話題の拡散を狙いました。本山町内のほとんどの小売店、飲食店が対象店舗として参加いただいたことで、本山町各地でキャンペーンののぼりやポスターが見られ、本山町一丸となった盛り上がりとなりました。このキャンペーンは、商店街等振興計画推進事業費補助金を活用しており、地域支援企画員が補助金活用のサポートや企画段階でのアドバイス及び調整、キャンペーン広報の支援を行いました。
また、キャンペーンに合わせ、令和2年10月にシソチューハイ用の割り材シロップとして「本山おいしそサワーの素」を発売しました。シソチューハイを文旦や小夏などに続く高知の新たな名物チューハイとして育てていきたいと考えており、この商品をきっかけに飲食店などの業務筋にも販路が広がっていくことが期待できます。地域支援企画員の支援としては、商品開発時の技術的な支援を受けるために高知県工業技術センターを紹介し、相談への同行などを行いました。
他に、汗見川でのさらなるシソ生産量の増加・品質の向上のために、地域支援企画員から農業の営農指導を行っている高知県嶺北農業改良普及所に声をかけ、シソの栽培マニュアル作成を一緒になって取り組んでいます。汗見川のシソ商品の人気は高まってきており、今後より一層の販路の拡大、汗見川地域のシソ生産量の増加、シソファンの拡大などを目指して、地域・事業者と地域支援企画員とが一体となって取り組んでいきます。
【この記事に関するお問い合わせ】
本山町地域支援企画員 電話:0887-70-1050
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 | |
電話: | 企画調整担当 | 088-823-9333 |
成長戦略担当 | 088-823-9049 | |
地域産業担当 | 088-823-9334 | |
ファックス: | 088-823-9255 | |
メール: | 120801@ken.pref.kochi.lg.jp |