(実施報告)令和2年度ひきこもり支援活動実践交流会を開催しました。

公開日 2021年02月18日

目的

 県内におけるひきこもりの人やその家族への支援については、高知県ひきこもり地域支援センターや各相談支援機関をはじめ、個人や民間団体などによって実施されているが、その活動内容は広く認知されていない。
 そのため、県内のひきこもり支援活動実践者による発表の場を設け、取組の内容を周知することにより、ひきこもり支援についての理解を深め、実践者相互の交流を図るとともに、相談支援機関等との連携、ひきこもりの人やその家族が相談支援につながるきっかけとする。

実施内容

  • 開催日時 令和3年1月25日(月)13時30分~15時45分
     
  • 場所   保健衛生総合庁舎1階会議室(高知県高知市丸ノ内2丁目4番1号)
     
  • 参加者数 56名(市町村役場、市町村社会福祉協議会、民間支援団体、福祉保健所など)
     
  • 実施内容 (1)ひきこもり支援の取組概要
            高知県ひきこもり地域支援センターによる報告。
         (2)実践発表
            県内でひきこもり支援に関する活動を行う民間団体(9団体)による活動内容の発表。

    今回発表いただいた9団体は以下のとおりです。
     団体情報は以下PDFデータにて掲載していますので、是非ご覧ください。

        01  一般社団法人エスポワール高知(高知市) [PDF:207KB]
        02  NPO法人生涯学習支援センター(高知市) [PDF:207KB]
        03  NPO法人ブルースター(就労サポートセンターかみまち)(高知市) [PDF:236KB]
        04  高知県教育相談研究会・はまゆう教育相談所(高知市) [PDF:208KB]
        05  やいろ鳥の会(高知市) [PDF:208KB]    
        06  一般社団法人こうち絆ファーム(安芸市) [PDF:207KB]
        07  集いの広場なないろ(宿毛市) [PDF:207KB]
        08  NPO芸農人(黒潮町) [PDF:208KB]
        09  青い空ぽっこぷぅ~ん(大月町若者を元気にする会) [PDF:207KB]

参加者へのアンケート結果

  ■今後ひきこもり支援を行う上で参考になったか
   回答のあった40名のうち、92.5%が参考になったと回答。

  ■今後連携したい団体はあったか
   回答のあった34名のうち、64%が今後連携したいと思う団体等があったと回答。

  ■その他ご意見(抜粋)
   ・横の連携の大切さが分かりました。居場所ややりがい、経験ができる場所が必要だと思いました。
   ・ひきこもり支援に関わっている団体が、こんなに沢山あったことに驚きました。
   ・地域や資源によって出来ることに差はあるかもしれませんが、今後の支援策のヒントを頂きました。
 

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 地域福祉政策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 調整・援護調査担当(調整) 088-823-9664
調整・援護調査担当(援護調査) 088-823-9662
地域福祉推進担当 088-823-9090
災害時要配慮者支援担当 088-823-9089
地域共生社会室 088-823-9840
ファックス: 088-823-9207
メール: 060101@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ