乳幼児医療費助成制度について

公開日 2025年04月09日

高知県の助成制度の概要

項目

内容の詳細

対象年齢 入院・通院ともに就学前まで
所得制限

乳児

(1歳未満)

制限なし

幼児

(就学前まで)   

児童手当所得制限に準拠(※本則給付)

※「本則給付」とは、児童手当施行令の一部を改正する政令(平成30年政令第176号)の改正前の児童手当法施行令(昭和46年政令第281号)第1条に規定する児童手当本則給付

自己負担

乳児

(1歳未満)

自己負担なし

幼児

(就学前まで)

市町村民税

非課税世帯

自己負担なし

市町村民税

課税世帯 

総医療費の1割

(但し、扶養する子どもの第3番目以降については自己負担なし)

食事療養費 乳幼児とも対象外

※市町村では県の基準をもとにして独自の『乳幼児等医療費助成制度』を設けています。
※市町村によって助成内容が違いますので、詳しい内容については、それぞれの市町村にお問い合わせください。 

乳幼児医療費助成制度の内容及び実施状況(令和7年4月1日現在)[PDF:66.7KB]

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 子育て支援課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 企画・県民運動 088-823-9640
少子化対策 088-823-9717
【母子保健・子育て支援室】
母子保健 088-823-9659
子育て支援 088-823-9641
ファックス: 088-823-9658
メール: 060501@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ