県政だよりさんSUN高知テキスト版2021年8月号
さんSUN高知メール版では、大項目は■、中項目は●、小項目は▲で分類しています。
■もくじ
表紙:「活性高知!最前線!」シリーズ17 歴(れき)町(まち)さかわの観光情報と魅力を発信!佐川町でうえまち駅がオープン!
ピックアップ1:まんがは文化!「まんが王国・土佐」
ピックアップ2:高知県芸術祭オープニングイベント開催!
特集:第4期「日本一の健康長寿県構想」をバージョンアップ!
知事コラム:高知にゆかりのあるアニメ映画でより一層の地域活性化を
情報ひろば
県立施設のご案内
高知県推計人口
奥付
■表紙:「活性高知!最前線!」シリーズ17 うえまち駅
●歴史情緒を感じられる佐川町上町地区に、観光拠点「うえまち駅」がオープン! 町民の宝物として残されてきた、現存する日本唯一の木造2等客車を展示するほか、地域の観光情報も発信しています。
▲表紙の写真
今年4月にオープンした、佐川町の「うえまち駅」を紹介しています。詳しくは、YouTube「くろしおくんちゃんねる」をご覧ください。
▲また、公式SNSで県政情報を発信していますので、そちらもぜひご覧ください。
■ピックアップ1:まんがは文化!「まんが王国・土佐」
●県では、「まんが王国・土佐」を宣言し、国内外での「情報発信」や次世代を担う「人材育成」など、まんが文化を振興するための取り組みを進めています。
●全国高等学校漫画選手権大会
▲真夏の高知で全国のまんがを愛する高校生がまんがチームNo.1を競います。「まんが甲子園」今年は第30回記念大会です!!
▲日程:8月6日(金)・7日(土)オンライン開催
▲本選出場40校をオンラインでつなぎ、高校ペン児たちの熱い戦いの様子などを生配信します。ぜひご覧ください!高校生なら個人、チームを問わず参加できるオンラインコンテスト「まんが甲子園ごっこ」を同時開催しますので、ぜひご応募ください。
▲「ここがスゴイ」
・「○○甲子園」として実施する全国で唯一の「まんが」競技大会
・例年約300校(国内・海外)から応募があり、OB、OGからプロデビューも多数
●第4回世界まんがセンバツ
▲世界中から「1枚まんが」「ストーリーまんが」をインターネットで募集し、No.1を決めるまんがコンテストです。
▲日程(予定):テーマ発表は8月7日(土)、応募締切は11月30日(火)、決勝審査は令和4年3月5日(土)第8回全国漫画家大会議で公開審査
▲「ここがスゴイ」
・昨年開催の第3回世界まんがセンバツには、過去最高の29の国と地域から442作品の応募
・著名な漫画家による審査・講評、受賞者には豪華な副賞あり
●第8回全国漫画家大会議
▲著名な漫画家や声優によるトークショーや作画バトルなど、まんが好きな方だけでなく、どなたでも楽しめるイベントが盛りだくさんです。
▲日程(予定):令和4年3月5日(土)▲場所(予定):オーテピア、高知公園
▲「ここがスゴイ」
・著名な漫画家、声優が高知に集結
・プロの漫画家の技術を間近で見られる
●高知まんがBASE
▲昨年4月にオープンした、まんが王国・土佐情報発信拠点です。お気軽にお立ち寄りください。
▲開館日時:月、水、金曜日13時から19時/土・日曜日、祝日10時から17時
▲休館日:火、木曜日、年末年始(臨時休館あり)
▲場所:高知市丸ノ内1-1-10(県立公文書館内)
▲問い合わせ:TEL:088-855-5390
▲「ここがスゴイ」
・雑誌を中心とした、約12,000冊のまんがが入場無料で閲覧自由
・液晶タブレットやGペンなどプロの漫画家と同じ画材を使った作画体験ができる
・プロの漫画家による「まんが教室」などのイベントを定期的に開催
・「ゲンガノミカタ展」を開催中(8月31日(火)まで)
●問い合わせ
高知県庁まんが王国土佐推進課
TEL:088-823-9711 FAX:088-823-9296
詳しくは、まんが王国・土佐のHPをご覧ください。
■ピックアップ2:高知県芸術祭オープニングイベント開催!
●高知の秋を彩る「高知県芸術祭」。71回目を迎える今年は、9月11日(土)から12月12日(日)まで開催します。そのオープニングイベントとして、県内在住のアーティストたちによる屋外でのミニコンサートを開催しますので、ぜひご来場ください。
▲こうち旅広場-高知市-
日時:9月11日(土)1回目15:30から2回目16:10から3回目16:50から
▲はれのば-四万十市-
日時:9月23日(木・祝) 1回目11:30から2回目13:30から
▲モネの庭ギャラリー前展望デッキ-北川村-
日時:9月25日(土) 1回目11:30から2回目13:30から
▲出演者/宇佐(うさ)慎介(しんすけ)、梅原(うめはら)千世(ちせ)、大目(おおめ)真(しん)壱(いち)とロス・トマテス、岡林(おかばやし)立(たつ)哉(や)、北村(きたむら)真実(まなみ)、KENGO(けんご)、箏(こと)音(ね)KOTONE、KYAS(きゃす)、坂野(さかの)志麻(しま)、TAPA(たぱ)、筒井(つつい)啓(ひろ)文(ふみ)、中川(なかがわ)美紀(みき)、花山(はなさん)海(かい)、浜田(はまだ)裕介(ゆうすけ)、堀内(ほりうち)佳(けい)、山地(やまち)高(こう)、ROSANA(ろさーな)、和楽(わらく)
・3会場とも無料です。
・会場ごとに出演者が異なります。
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止または内容が変更となる場合があります。また、台風や豪雨の場合は延期します。
※詳しくは、高知県芸術祭公式ホームページをご確認ください。
●問い合わせ
高知県芸術祭執行委員会事務局(高知県文化財団内)〒781-8123 高知市高須353-2
TEL:088-866-8013 FAX:088-866-8008
■特集:県民の誰もが住み慣れた地域で、健やかで心豊かに安心して暮らし続けられるために 第4期「日本一の健康長寿県構想」をバージョンアップ!
●県では、昨年3月に「第4期日本一の健康長寿県構想」を策定し、本県が抱える根本的な課題の克服に向けて、より数値目標を明確にした3つの柱を立て、これまでの取り組みを一層深化・発展させました。さらに本年3月には、これまでの成果と課題を検証し、第4期「バージョン2」へ改定しました。バージョンアップの主なポイントをご紹介します。
●柱1:健康寿命の延伸に向けた意識醸成と行動変容の促進
【目標数値】健康寿命について、男性は平成28年の平均年齢71.37年から令和5年に73.02年、女性は平成28年の75.17年から令和5年に76.05年を目指します。
▲1高知家健康パスポートアプリのリニューアル
ポイントを二次元コードで読み取る機能やランクアップ機能などを追加し、デジタル版パスポートとしてお楽しみいただけるよう機能の充実を図ります。
▲2生活習慣病予防に向けた啓発強化
生活習慣病の発症リスクを高めている肥満や血糖値上昇の改善を図るため、県民の行動変容を促す普及啓発を強化します。具体的には、「ナッジ理論」を活用した啓発強化を行っていきます。「ナッジ理論」とは、人々に選択する余地を残しながらも、よりよい方向に行動を誘導しようとする仕掛け、仕組みのことです。
▲3フレイル予防の推進
かみごたえがあり栄養バランスのとれた食事と口の体操などを組み合わせたオーラルフレイル予防プログラムを作成し、まずはモデルの5市町において実践します。「フレイル」とは、加齢により心身ともに虚弱になる状態のことです。
▲4血管病の重症化予防対策を強化
血管病の重症化リスクが高い方に対して、受診の呼びかけや保健指導、服薬指導などを行い、糖尿病性腎症などの重症化の予防に取り組みます。「血管病」とは糖尿病、高血圧、動脈硬化などにより引き起こされる一連の疾患のことです。(例えば、心筋梗塞・脳卒中など)
●柱2:地域で支え合う医療・介護・福祉サービス提供体制の確立とネットワークの強化
【目標数値】居宅介護支援利用者の要介護度について、令和元年の2.095から令和5年の2.200を目指します。
▲1在宅療養体制の充実
・在宅医療に取り組む医療機関の初期投資への支援や研修等を通じた医師の人材育成などを推進します。
・在宅療養患者の日々の情報を多職種間でリアルタイムに共有する「高知(こうち)家(けあ)@ライン」を県内全域に普及させます。
▲2障害のある方やひきこもりの状態にある方への支援の充実
【障害の特性に応じた切れ目のないサービス提供体制の整備】
医療的ケア児やそのご家族に対する支援の充実を図るため、相談支援の拠点となる「重症心身障害児者・医療的ケア児等支援センター」を設置しました。「医療的ケア児」とは、人工呼吸器を装着しているなど、日常生活を営むために医療を必要とする障害のある子どものことです。
【ひきこもりの状態にある方への支援の充実】
家族の会などが設置するサロンなどの居場所運営を支援するほか、あったかふれあいセンターなどを活用した就労体験などの社会参加に向けた多様な支援を行います。また、市町村の相談窓口や支援の流れなどの情報を積極的に発信します。
▲3魅力ある職場づくりの推進による福祉・介護人材の確保
・ノーリフティングケアの取り組み拡大と業務効率化を推進するため、リフトやICT・介護ロボットなどの導入支援を強化するとともに、業務改善に向けたアドバイザーを派遣します。「ノーリフティングケア」とは、本県が先駆的に進めている「持ち上げない・抱え上げない・引きずらない」、利用者と職員双方に優しいケアのことです。
・新たな人材の参入を促進するため、介護未経験者に向けた入門的研修やマッチング機会の拡充、他業種から就職する場合の就職支援金の貸付などを行います。あわせて外国人介護人材の受入拡大に向けて海外へのPRを行います。
●柱3:子どもたちを守り育てる環境づくり
【目標数値】「安心して結婚、妊娠・出産、子育てできるような社会」になっていると回答する人の割合について、令和元年の28.1%から令和5年の45.0%を目指します。
▲1地域における子育て支援の充実強化(高知版ネウボラの推進)
「子育て家庭のリスクに応じた適切な対応」、「子育て家庭の不安の解消」、「働きながら子育てできる環境づくり」を進めるため、市町村におけるネウボラ体制の機能強化に向けた専門家を派遣します。「ネウボラ」とは、妊娠期から子育て期までの子どもや家族を対象として、妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援を行うための仕組みのことです。
【地域子育て支援センターの機能強化】
子どもの遊び場の整備や、子育てサービスの情報提供や利用を支援する専門員の配置などに取り組む市町村を支援します。
【発達障害児を社会全体で見守り育てる地域づくり】
発達の気になる子どもに対して早期に専門的な支援につなげるため、乳幼児健診の場や保育所などへの専門職(心理職や言語聴覚士など)による訪問支援を充実します。
【厳しい環境にある子どもたちへの支援】
・子どもに関する養育相談や児童虐待に対応し、必要な支援につなげる子ども家庭総合支援拠点の設置を促進し、身近な地域における子どもと家族への支援を強化します。
・保護者による養育が困難な家庭の子どもたちを健全に育成するため、心理訪問支援員を増員するなど、里親養育支援体制を充実強化します。
●県では、誰もが住み慣れた地域で、健やかで心豊かに安心して暮らし続けることができるよう、引き続き全力で「日本一の健康長寿県づくり」を進めてまいります。県民の皆さまにも、引き続き日々の健康づくりや地域の見守り活動などにご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
●県政広報番組でも紹介します。ぜひご覧ください!
番組タイトル:「くろしおくんpresents(ぷれぜんつ)これで安心地域の健康-子育て支援とデジタル化の推進-」
放送局:テレビ高知
本放送:8月7日(土)12:00から12:30 再放送:8月21日(土)17:00から17:30
●問い合わせ
高知県庁健康長寿政策課 TEL:088-823-9683 FAX:088-823-9137
■知事コラム「濵田省司の一筆啓上」
●タイトル:高知にゆかりのあるアニメ映画でより一層の地域活性化を。
▲夏休みが始まり、アニメ映画「竜とそばかすの姫」が話題となっています。監督の細田守さんは、前作の「未来のミライ」でアメリカのアニー賞を受賞するなど、世界的にも評価の高いヒットメーカーです。今回、細田さんが「ずっと創りたいと思っていた映画」の舞台のモデルに高知県を選んでくださいました。仁淀ブルーで知られる仁淀川流域が映画の重要な舞台のモデルになっています。「圧倒的な速度であらゆるものが変化し続ける時代、それでもずっと変わることのない大切なもの」を描いたストーリーの舞台を探して高知を訪れた細田さんは、高知の美しい自然と、そこに暮らす人々のつながりに触れたと語られています。こうした映画などの撮影の支援や受入れにかねてから力を入れてきた高知県観光コンベンション協会の取り組みや、ご協力いただいた地元の皆さんの熱意が実を結んだのではないかと思います。この映画には、仁淀川以外にも、鏡川や入野海岸など、モデルとなった県内の景観が多く登場します。ぜひ多くの県民の皆さんにも映画をご覧いただきたいと思います。そして、国内外のアニメファンの方々を始めとして、もっともっと沢山の方をお迎えして、高知がますます元気になるきっかけになれば、と期待しています。
■情報ひろば:高知県庁あての郵便物は〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。料金の掲載がない内容は無料です。
●掲載イベントの情報は、新型コロナウイルス感染者の拡大防止のため、今後の状況により、変更や中止になる場合があります。最新情報や詳細については、各施設にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、お願い致します。
●試験その1:高知県職員採用試験
【第1次試験日】
・就職氷河期世代を対象とした採用試験、中級試験、初級試験
日時:9月26日(日)9時半から
・障害者を対象とした採用選考試験
日時:10月31日(日)9時半から
【第1次試験会場】
高知会場(高知市内)及び幡多会場(四万十市内)
出願期間:8月17日(火)から9月8日(水)
出願方法:郵送(当日必着)、HP
▲問い合わせ:高知県人事委員会事務局 TEL:088-821-4641
●講座その1:パソコンボランティア養成講座
視覚に障害のある方などに、パソコンの操作方法を指導、支援するボランティアの養成講座を開催します。
・日時:9月4日(土)、5日(日)
・場所:オーテピア高知声と点字の図書館(会議室)(高知市追手筋)
・対象:Windowsとインターネットの基本操作ができる18歳以上の方
・人数:10人
・申込期間:8月1日(日)から20日(金)
・申込方法:メール
▲問い合わせ:合同会社ビバーチェバンビーナ
TEL:088-892-2602 E-mail:vivace_banbina@yahoo.co.jp
●相談その1:がん相談窓口のお知らせ
次の施設で、がんの治療や療養生活でのお悩みなどの相談を受け付けています。
・高知大学医学部附属病院(088-880-2179)では、月から金8:30から17:15まで
・高知医療センター(088-837-3863)では、月から金9:00から16:00まで
・県立幡多けんみん病院(0880-66-2222)では、月から金8:30から17:15まで
・県立あき総合病院(0887-34-3111)では、月から金8:30から17:15まで
・高知赤十字病院(088-822-1201)では、月から金9:00から16:00まで
・国立病院機構高知病院(088-828-4465)では、月から金9:00から16:00までと、火・第3木曜は9:00から12:00まで
・がん相談センターこうち(こうち男女共同参画センターソーレ)(088-854-8762)では、 月から金と第2・4土曜の9:00から17:00まで
※新型コロナウイルス感染症対策として、対面での相談を控えさせていただく場合があります。詳しい相談方法は、各施設に事前にご確認ください。
▲問い合わせ:高知県庁健康対策課 TEL:088-823-9674
●募集1:高知県SDGs推進アドバイザー制度のご案内
県内事業者を対象に、アドバイザーを派遣して、自社の事業内容とSDGsのひも付け方や効果的な打ち出し方法等の指導・助言を行います。派遣の費用は無料で、原則として、1申請あたり3回までとなっています。
・申請方法:メール、郵送、FAX
▲問い合わせ:県庁計画推進課 TEL:088-823-9049 FAX:088-823-9255
E-mail:120801@ken.pref.kochi.lg.jp
●募集2:第26回高知県文化環境功労者 表彰候補者・団体の募集
・対象:文化の振興、国際交流の推進、環境の保全及び県民生活の向上に顕著な功績のあった県内在住の個人や団体
・募集期間:8月31日(火)まで
・応募方法:郵送(当日消印有効)
▲申し込み・問い合わせ:高知県庁文化振興課 TEL:088-823-9793
●募集3:令和3年度第2回県営住宅定期募集
【定期募集】
[高知市]大津・若草町・介良・船岡・鏡川・長浜馬場の西・沖田・鴨部・横浜・横浜第二・八反町[東洋町]野根第二[室戸市]元・柳ノ内[奈半利町]奈半利、奈半利東[安芸市]安芸東[南国市]蒲原・十市[土佐市]土佐南[いの町]宇治[日高村]日高・日高東[須崎市]桜川[四万十町]窪川[黒潮町]大方[四万十市]中村北[宿毛市]宿毛[土佐清水市]清水
【随時募集中】
[室戸市]佐喜浜・羽根[東洋町]野根[本山町]本山[香南市]別所山・赤岡[黒潮町]佐賀
・募集期間:8月8日(日)から14日(土)
・募集案内配布場所:県庁1階「募集要項コーナー」、高知県住宅供給公社、県立ふくし交流プラザ、該当各市町村役場(高知市は市役所ではなく市民会館)
※高知県住宅供給公社は電話、書簡で請求できます(7月28日から8月10日)
・応募方法:郵送(当日消印有効)、持参(土日・祝日を除く)
▲申し込み・問い合わせ:〒781-0832 高知市九反田4-10-401 トップワン四国4階 高知県住宅供給公社 TEL:088-883-0344
●催しその1:高知県立地企業合同企業説明会
企業プレゼンテーションや個別ブースでの企業説明のほか、ハローワークの相談コーナー等もあります。オンラインにも対応しますので、お気軽にご相談ください。
・9月4日(土)と17日(金)は、高知市知寄町のちより街テラスで13時から16時まで開催します。
・9月7日(火)は、土佐市高岡町乙の土佐市複合文化施設つなーでで13時から16時まで開催します。
・9月10日(金)は、香南市野市町西野のいちふれあいセンターで12時半から15時半まで開催します。
・9月22日(水)は四万十市中村桜町の四万十市立文化センターで13時から16時まで開催します。
▲申し込み・問い合わせ
高知県庁企業誘致課 TEL:088-823-9881
●催しその2:高知県シェイクアウト訓練
災害発生時に「姿勢を低く(Drop)、頭を守り(Cover)、動かない(Hold on)」という安全確保の行動をとるための訓練(シェイクアウト訓練)を県内一斉に実施します。どこでもどなたでも気軽に参加できる訓練です。
・日時:9月1日(水)10時から
・申込期間:8月31日(火)まで
・申込方法:FAX、HP
▲問い合わせ:高知県庁南海トラフ地震対策課
TEL:088-823-9317 FAX:088-823-9253
HP:https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/010201/shake-out.html
●お知らせその1:事業税の第1期の納期限は8月31日(火)です
今年度の個人事業税の納期限は、8月31日(火)と11月30日(火)の年2回です。第1期分の納付書を8月上旬に送付しますので、納期限までに納付をお願いします。(30万円以下の税額であれば、コンビニやスマホ決済アプリでの納付も可能です。)
▲問い合わせ
安芸県税事務所(0887-34-1161)、中央東県税事務所(088-866-8500)、中央西県税事務所(088-821-4652)、須崎県税事務所(0889-42-2366)、幡多県税事務所(0880-34-5114)
●お知らせその2:新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者のための給付金制度が拡充されました
【営業時間短縮要請対応臨時給付金】
・対象:令和3年5月又は6月の売上高が、前年又は前々年比で30%以上減少した事業者全業種の中小企業、個人事業主が対象
※高知市及び四万十市内の営業時間短縮要請の対象事業者や、政治団体、宗教上の組織を除く
・支給額:月当たり売上減少額以内で上限25から75万円(5・6月合計で最大150万円)
・申請期限:9月30日(木)(当日消印有効)
▲問い合わせ
TEL:088-823-9875【9時から17時】(土日・祝日含む)
●お知らせその3:都市計画道路「はりまや町一宮線(はりまや工区)」の通行規制について
・期間:令和3年秋頃から約3年間(規制実施前には予告看板でお知らせします)
・区間:はりまや橋小からかるぽーと
・規制内容:昼間全車通行止め、夜間一方通行(南進車両のみ)※西側歩道は終日通行可能
・迂回路:県道384号、市道下知33号、国道32号
※通行規制中は菜園場商店街等周辺での混雑が予想されますので、迂回のご協力をお願いします。
▲問い合わせ:高知土木事務所道路建設課 TEL:088-882-8144
●くろしおくん公式ツイッターでは、県内の観光スポットやグルメなどをゆるーくつぶやいています。「ツイッター くろしおくん」で検索してください。
●別枠:高知けいば「夜さ恋ナイター」開催日程
8月1(日)8(日・祝)9(月・休)21(土)22(日)18(日)28(土)29(日)
▲問い合わせ:高知県競馬組合 TEL:088-841-5123「高知けいば」で検索してください。
■県立施設のご案内
開館時間や利用料金等は施設によって異なりますので、詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。
●掲載イベントの情報は、新型コロナウイルス感染者の拡大防止のため、今後の状況により、変更や中止になる場合があります。最新情報や詳細については、各施設にお問い合わせください。ご理解とご協力のほど、お願い致します。
●坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
TEL:088-841-0001
入館料:700円(高校生以下無料)
▲催し:開館30周年企画展「坂本龍馬記念館の軌跡-出会いの奇跡をたどる」展
・日時:9月14日(火)まで
平成3年の開館以来、NHK大河ドラマ「龍馬伝」の放送や新館建設など、大きな節目の年に発見されてきた重要な資料。これらがどのように所蔵者に受け継がれ、当館への収蔵に繋がったか、これまでの軌跡を振り返りながら紹介します。
●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
TEL:088-823-4946
休館日:月曜(祝日の場合は開館)、8月10日(火)から13日(金)(資料特別整理期間)
▲催し:よさこい展示2021
・日時:8月18日(水)まで
よさこい祭りについての資料や図書を展示します。
●文学館
高知市丸ノ内1-1-20
TEL:088-822-0231
▲催し:つくってあそぼう!ノンタンクッキーポシェット
・日時:8月18日(水)1回目:10時から12時 2回目:14時から16時
開催中のノンタン展に関連して、かわいいノンタンクッキーポシェットをフェルトで作ります。※詳しくはHPをご覧ください。
・料金:500円(高校生以下無料)
●のいち動物公園
香南市野市町大谷738
TEL:0887-56-3500
入園料:470円(18歳未満・高校生以下無料)
休園日:月曜(祝日の場合は翌日休み)
▲催し:夏休み特別教室
・日時:8月8日(日)・15日(日)・22日(日)14時から15時
四国自然史科学研究センターから講師を迎えてオリジナル授業を行います。※テーマは毎回変わります。
・対象:小学生
・人数:各日15人※先着
・申込方法:当日13時からどうぶつ科学館にて受付
●牧野植物園
高知市五台山4200-6
TEL:088-882-2601
入園料:730円(高校生以下無料)
▲催し:夜の植物園
・日時:8月14日(土)・15日(日)17時から21時 ※最終入園20時半
全長約1.5kmの「夜の植物めぐりコース」で、夜にしか咲かない花の不思議な世界を楽しもう!(雨天決行・荒天中止)
●高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
TEL:088-871-1600
入館料:700円(高校生以下と県内65歳以上無料、高知城とのセット券900円)
▲催し:地域展 仁淀川-流域の歴史と文化-特設コーナー「神々の流域-仁淀川の四季」
・日時:9月5日(日)まで
「仁淀ブルー」の名付け親ともいえる写真家高橋宣之氏の映像作品を上映します。
●歴史民俗資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
TEL:088-862-2211
入館料:520円(高校生以下無料)
▲催し:れきみん!サマーミュージアム-あつまれ!!発明家のたまごたち-
・日時:7月31日(土)・8月13日(金)・8月29日(日)
モノづくり体験や展示クイズなど親子で楽しめる催しです。
●芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
TEL:088-824-5451(高知県文教協会 平日9時から16時半)
施設は観測学習会等開催日時以外は休館
▲催し:天体観測学習会
・日時:8月2日(月)・3日(火)・5日(木)・6日(金)・7日(土)・13日(金)・15日(日)・18日(水)・ 27日(金)19時から21時
流星群が多いので流れ星がよく見えます!
・人数:各日30人※先着
・申込方法:電話※各日とも開催前日まで
●美術館
高知市高須353-2
TEL:088-866-8000
▲催し:夏の定期上映会「怪奇!幻想!恐怖!真夏のホラー映画大会」
・日時:8月21日(土)・22日(日)
ホラー映画の金字塔「悪魔のいけにえ」、カルト映画「ウィッカーマン final(ふぁいなる) cut(かっと)」、ジャパニーズ・ホラーの名作「幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形」、雪女・藤村志保の美しく恐ろしい「怪談雪女郎」4作品を上映します。
・料金:1プログラム前売1,000円、当日1,200円
●埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
TEL:088-864-0671
休館日:土曜、企画展示以外の日曜・祝日
▲催し:古代ものづくり体験教室(銅鏡づくり)
・日時:9月12日(日)1回目:10時から12時 2回目:14時から16時
金属を溶かして鋳型(いがた)で固めた後、顔が映るくらいにピカピカになるまで磨いて鏡に仕上げます。
・料金:400円
・人数:各回15人
・申込方法:電話、HP(8月12日(木)から)
●高知まんがBASE(まんが王国・土佐情報発信拠点)
高知市丸ノ内1-1-10県立公文書館内
TEL:088-855-5390
休館日:火曜・木曜(臨時休館日あり)
▲催しその1:プラ板キーホルダー作り
・日時:8月1日(日)、29日(日)
▲催しその2:オリジナルうちわ作り
・日時:8月15日(日)
予約不要、無料の体験イベントです。直接お越しください。
●足摺海洋館
土佐清水市三崎4032
TEL:0880-85-0635
入館料:大人1,200円、小人600円(未就学児無料)
▲催し:企画展「魚港の中の生き物たち」
・日時:8月31日(火)まで
漁船や漁師さんでにぎわう漁港の、釣りや散歩では見ることのできない海の“中”を紹介します。
■6月1日現在の高知県推計人口(高知県庁統計分析課)
県人口
総数684,153人
(前月比)-601人
男性322,947人
(前月比)-272人
女性361,206人
(前月比)-329人
世帯数317,832世帯
(前月比)-85世帯
■奥付
さんSUN高知2021年8月号(337,000部)
令和3年8月1日発行
編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
Eメール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/
制作/株式会社ほっとこうち
●メール版の配信をしています。ご希望の方は広報広聴課へお問い合わせください。
●点字版・録音版をご希望の方は県庁障害福祉課(TEL:088-823-9634)へお問い合わせください。
●県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。
■「さんSUN高知」に関する問い合わせ
TEL :088-823-9046
メール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp
■メールマガジンの変更・停止はこちらから
https://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/edit.html