公開日 2021年09月09日
県民の皆さまへのメッセージ
県内の感染状況は、先月の27 日に1週間の新規感染者数が608 人というピークを迎え、1日に100 人を超える感染者を確認した日もありました。最近1週間では、感染者数が317 人となり、この約2週間で概ね半分に減少しています。
また、国が重視をしている医療提供体制についても、先月下旬は病床の占有率が50%近くまで上がっていましたが、現在では37%程度まで下がっています。これは他県と比べても低い状況です。こうしたこともあり、本県に適用されていた「まん延防止等重点措置」については、12 日(日)の期限をもって解除される見込みとなりました。
これは、県民の皆さま、事業者の皆さま、そして医療関係者の皆さまに大変なご尽力やご協力をいただいたおかげだと考えています。あらためて御礼を申し上げます。
しかしながら、県のステージ判断については、1日当たりの新規感染者数が46 人というペースで、今回「まん延防止等重点措置」が継続されることとなった他県と比べても、かなり高い水準にありますので、今後の重症者数などを減らしていくという観点からも、新規感染者数を減らす努力をしていかなければならない状況です。
また、国の分科会が示した「緊急事態宣言」の解除にあたっての新たな指標として重視をされている「重症者数」や「中等症の患者数」のデータを見ると、本県の場合は、継続して減少傾向にあるとは言えず、重症者数は、むしろ増加傾向にあります。こうしたことを考えると、県のステージの判断を引き下げる状況ではありません。
そのため、県の対応ステージは「非常事態(紫)」を据え置き、新規感染者数や重症者数のさらなる減少を目指して、この2週間は集中的に取り組みたいと考えています。
飲食店の皆さまへの営業時間短縮の要請については、県内の感染状況見ると、感染者数の約8割は高知市が占めており、10 万人当たりの新規の感染者数も県内で最も高い状況です。引き続き、高知市については、集中的な対策を講じていく必要があるため、大変心苦しいお願いになりますが、高知市内の飲食店などへの営業時間短縮の要請は、今月の26日(日)まで期間を延長させていただきたいと考えています。
ただし、その中身としては、酒類の提供について、今月12 日(日)までは「まん延防止等重点措置」が適用となりますので、酒類の提供を行わないようお願いをしていますが、13 日(月)以降については、19時までは、酒類の提供も可能という扱いとさせていただきますので、ご協力をお願いします。
また、これまで感染者が多く確認されていた南国市については、最近1週間の新規感染者数が大きく減少しています。このため、南国市の飲食店の皆さまへの協力要請については、予定どおり12 日(日)で終了させていただきます。飲食店の皆さま、関係者の皆さまのご協力について、あらためて御礼申し上げます。
そして、これからの2週間について、県民の皆さまにあらためてお願いします。「まん延防止等重点措置」は、12 日(日)をもって解除となりますが、全国的では19 都道府県で引き続き「緊急事態宣言」が出されている状況を考慮すると、ここで一気に対策を緩めると、感染のリバウンドが起きかねない状況です。
県民の皆さまに、ぜひ思い出していただきたいのは、8月後半に本県で1日100 人を超える感染拡大が発生しましたが、この原因は8月半ばのお盆の時期や3連休の時期に、他県との往来が非常に多くなり、この過程で、県外の方々との接触によって、ウイルスが県内に持ち込まれたという事実です。
9月後半の2週間を考えると、秋の行楽シーズンでもあり、3連休や「秋分の日」の飛び石連休もありますので、他県との往来が多くなることが想定されますが、県のステージとしては「非常事態(紫)」を維持して、集中的な取り組みをしていく時期になりますので、県民の皆さまには、感染が拡大している地域との往来については、極力控えていただくようお願いします。
また、特に、2回のワクチン接種を終えられていない方々については、ご自身が感染されるリスクや他人に感染させるリスクがはるかに高いと言われています。従って、ワクチン接種を終えられていない方々は、感染拡大地域との往来は、是非とも自粛をしていただくよう、あらためてお願いいたします。
私としては、県民の皆さまに何とかご協力いただき、この2週間で「非常事態(紫)」のステージを切り抜けたいと強く考えています。そのために医療提供体制の整備などの様々な対策について、県も精一杯全力を尽くしてまいります。
県民の皆さまには、ワクチンの接種や基本的な感染防止対策など、様々な対策を徹底していただき、感染収束へ向けての道を県と一緒になって切り開いていただくよう、心よりお願いいたします。
高知県新型コロナウイルス感染症対応の目安におけるステージ「 非 常 事 態 」に伴う措置(9/13~9/26)
※9月12日までは、「まん延防止等重点措置」に伴う高知市及び県全域への協力要請は継続
「高知市」の飲食店等への協力要請
○営業時間短縮の協力要請
実施期間:令和3年9月13日(月)~9月26日(日)(14日間)
要請内容:営業は午前5時~午後8時まで、酒類提供は午後7時までとしてください。
カラオケ設備の利用を自粛(カラオケボックスは除く)してください。
対象施設: ①飲食店 例)キャバレー、ナイトクラブ、スナック、バー、パブ、
料理店、喫茶店、居酒屋など(宅配・テイクアウトを除く)
②旅館、ホテル(施設内の宴会場など、飲食提供の場に限る)
③カラオケボックス、ライブハウス
(注)南国市の飲食店等への営業時間短縮の協力要請は、9月12日(日)で終了
高知市の飲食店等への協力要請の変更点
9月12日(日)まで 9月13日(月)~9月26日(日)
(「まん延防止等重点措置」に伴う要請) (県の「非常事態」ステージに伴う要請)
■営業時間短縮の協力要請 ■営業時間短縮の協力要請
○実施期間 ○実施期間
令和3年8月27日(金)~9月12日(日) 令和3年9月13日(月)~9月26日(日)
○要請内容 ⇨ ○要請内容
・営業は午前5時~午後8時までとしてください。 ・営業は午前5時~午後8時まで、
・酒類の提供を行わないでください。 ・酒類提供は午後7時までとしてください。
・カラオケ設備の利用を自粛してください。 ・カラオケ設備の利用を自粛してください。
(カラオケボックスは除く) (カラオケボックスは除く)
県民の皆さまへのお願い
1 他県との往来について
○ 「緊急事態宣言の対象地域」及び「まん延防止等重点措置の対象地域」など、感染拡大地域との往来は
極力控えてください。
○ 特に、2回のワクチン接種を終えられていない方は、感染拡大地域との往来は自粛してください。
2 高知市にお住まいの皆さまへ
○ 昼夜を問わず不要不急の外出を自粛してください。
○ 同居家族以外との会食を控えてください。
3 高知市以外にお住まいの皆さまへ
○ 高知市との往来は、必要最小限としてください。
○ 会食の際は、人数は「4人以下のグループ」で、時間は「2時間以内」としてください。
イベントを開催する事業者の皆さまへの協力要請(県全域)
○ イベント開催時の人数上限は、5,000人又は収容定員50%以内のいずれか大きい方としてください。
(ただし、10,000人を上限)
※イベント開催時の施設の収容率は、大声での歓声等がないイベントは100%以内、大声での歓声等があるイベントは50%以内としてください。
※人数上限と収容率でどちらか小さい方が限度(両方の条件を満たす必要)となります。
※全国的な移動を伴うイベント又はイベント参加者が1,000人を超えるようなイベントについては、県に事前に相談してください。
県の主な対策(9/13~9/26)
1 県主催イベントについて
○ 高知市で実施する県主催の集客イベントは、原則、中止・延期又は開催方法を見直します。
2 県立学校について ※高知市に所在する県立学校、高知市からの通学生徒が過半数を超える県立学校4校
○ 学校活動 (高知東工業、岡豊、伊野商業、高知海洋)、県内全ての県立特別支援学校
・一斉休業は実施しません。 (高等学校14校、中学校2校、特別支援学校13校(分校含む))
・学校行事、対外的活動は、中止・延期又は内容を見直します。
〇 部活動
・土日等の活動を原則中止とします。
・平日は、校長の判断により1時間程度の活動を可能とします。
3 県立施設等
○ 観光客など多数の集客が見込まれる、高知市の県立の屋内施設等は、原則、休館とします。
(高知城、高知城歴史博物館、坂本龍馬記念館、こうち旅広場、牧野植物園※)
※本館・展示館・土佐寒蘭センターは休止、レストラン・ショップは営業
※県全域への協力要請として、9月26日(日)までの間は、これまでの「県内の感染状況を踏まえた対応方針、県民・事業者の皆さまへのお願い」に沿って、感染防止
対策に一層取り組んでいただくようお願いします。
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 | |
電話: | 危機管理担当 | 088-823-9311 |
防災担当 | 088-823-9320 | |
情報担当 | 088-823-9339 | |
総務担当 | 088-823-9018 | |
※夜間・休日における危機事象や災害の発生など緊急の連絡については、 高知県庁の代表電話(088-823-1111)へご連絡ください。 |
||
ファックス: | 088-823-9253 | |
メール: | 010101@ken.pref.kochi.lg.jp |