公開日 2024年02月20日
県民の皆さんに防犯に関する意識を持っていただき、犯罪のない安全で安心なまちづくりの気運を高めるためのポスターを、県内に在住又は通学している小学生、中学生及び高等学校生の皆さんに募集したところ、362点もの多数の応募がありました。選考の結果、下記の作品が入賞しました。
最優秀作品はポスター及びポケットティッシュ、優秀作品はポケットティッシュのデザインとして、広報に使用させていただきます。
小学生の部
最優秀賞
山中 樹さんの作品 日高村立日下小学校
この作品は戸締まりなどに地域の人たちが気を付けてもらい、ちょっとでも犯罪を無くしたいなという思いで描きました。このポスターで犯罪が減ってくれるとうれしいです。
優秀賞
上田 陸斗さんの作品 高知市立大津小学校
バトンのようにみんなの挨拶がつながると、みんなが笑顔になったらいいなと思ったからです。
佳作(4作品)
中島 ゆづはさんの作品 室戸市立羽根小学校
私が、この特殊詐欺の被害、高齢者の方を事故や事件から守ろうの絵にしたのは、テレビとかで高齢者の方たちが色んなやりかたでだまされたニュースを聞く度に、嫌な気持ちになったからです。
川上 心愛さんの作品 香南市立野市小学校
私は、みんなが出かけた時や家にいる時に鍵をしっかりとかけてもらえるように、このポスターの鍵を目立つように書き、鍵をしめると家も家族も安全に暮らせるということを、このポスターに描きました。
竹島 璃さんの作品 土佐市立蓮池小学校
万引きをしてはいけないと分かっていても、盗まないとご飯が食べれなかったり、盗みをしてしまう病気があると教えてもらいました。自分の心が泣いてしまわないようにしてほしいです。
有澤 真愛さんの作品 香南市立香我美小学校
アルコールを飲み過ぎると、ふらふらしてまともに運転ができなくなり、それが事故の原因になって他の人たちまで巻き込むことになります。自分の命や他の人の命を守るためには、事故の原因の一つ飲酒運転をしないことが大切だと思い描きました。
中高生の部
最優秀賞
岡林 水希さんの作品 高知市立三里中学校
鍵かけは毎日の習慣だけど、とても大切なことなので目を引く鮮やかな色を沢山使いました。構図は傾けて腕が中心にくるようにしてから「鍵」という字を目立たせて、一目で意図が伝わるものにしました。
優秀賞
宮﨑 寧々さんの作品 高知県立中村中学校
私がこのポスターを描いた理由は、このポスターを見た人や高齢者の方が詐欺にかからないようになってほしいと思ったし、詐欺の被害者が減少すると詐欺師のあきらめもつくと思ったからです。
佳作(4作品)
上田 悠生さんの作品 高知県立高知国際中学校
鍵をかけると少しでも安全になるということを伝えるために、鍵の輪の中に安全な暮らしを描きました。
隅田 玖莉愛さんの作品 高知県立伊野商業高等学校
子どもたちの安全を地域全体で守ることが大事だと思い、犯罪に巻き込まれないように、そして人々が笑顔でいられるようにという気持ちを込めました。
弘瀬 波駈さんの作品 高知県立高知工業高等学校
幅広い年代の人が、一人ひとりが挨拶で笑顔になっていくということを、多くの人に知ってもらうために描きました。犬の「ワン」は町の人が一つになったという意味でつけました。
中平 鳴海さんの作品 高知県立高知工業高等学校
この作品は、キャッチコピーの「皆で守ろう」は、握手している手で協力してということを表現し、子どもの安全ということで手の後ろに子どもを描きました。
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階西) |
電話: | 消費生活担当 088-823-9653 |
生活安全・犯罪被害者等支援担当 088-823-9319 | |
NPO担当 088-823-9769 | |
ファックス: | 088-823-9879 |
メール: | 141601@ken.pref.kochi.lg.jp |