公開日 2021年12月21日
更新日 2024年09月09日
被災時における介護施設・事業所の被害状況を国・県・市町村が迅速に把握し、情報を共有することで被災した介護施設等への迅速かつ適切な支援につなげるため、災害時情報共有システムが運用されています。
介護施設・事業所の皆様におかれましては、災害時には本システムをご活用いただきますようお願いいたします。
【介護施設・事業所向け】災害時情報共有システム
※災害時情報共有システムは、情報報告システムにログインのうえご利用ください。
1. 災害時情報共有システムとは
介護施設・事業所向けの災害時情報共有システムは、介護サービス情報公表システム(以下、「情報公表システム」)の機能の一つです。
介護施設・事業所の被災状況を国や自治体へ迅速に共有いただくために運用されています。
ログイン方法について
システムのログインに使用するIDは次のとおりです。
介護保険法に基づく施設・事業所
情報公表システムのIDをお持ちの場合
介護サービス情報公表制度における報告対象となったことがある場合、次のID・パスワードでログインが可能です(特定入居者施設介護の指定を受けた施設を除く)。
ID: 介護保険制度における事業所番号
パスワード:情報公表システムのパスワード
※パスワードを紛失した場合、ログイン画面下部の「パスワードを忘れた方はこちら」から再設定が可能です。ただし、情報公表制度において調査票トップ画面「連絡先設定」でメールアドレスを登録していない場合はこの機能が使えません。
情報公表システムのIDをお持ちでない場合
介護サービス情報公表制度における報告対象となったことがない場合、当課においてID及び初期パスワードを発行いたします。
IDの発行をご希望される場合、別途ご連絡ください。
※事前に【高知県】電子申請サービスにより連絡先を報告いただくと、ID発行がスムーズに行えます。
介護保険法以外に基づく高齢者向け施設
対象施設(特定施設入居者生活介護の指定を受けた施設を含む)
- 有料老人ホーム
- サービス付き高齢者向け住宅
- 養護老人ホーム
- 軽費老人ホーム
- 生活支援ハウス(高齢者生活福祉センター)
当課においてID及び初期パスワードを発行いたします。ID及び初期パスワードの発行を希望される場合は、当課にご連絡ください。
※ID及び初期パスワード発行の際は、【高知県】電子申請サービスにより報告いただいた電子メールアドレスを災害時情報共有システムの連絡先として登録させていただきます。
操作方法について
操作方法については、介護サービス情報報告システム(災害時情報共有システム)の画面右上ヘルプに掲載されています。
2. 災害発生から報告までの流れ
災害発生時又は災害発生の警戒を要する状況となった場合、次の流れに沿って被害状況を報告いただくようになります。
(1)災害情報の登録
災害情報共有システムに、介護施設・事業所の被害状況の報告先となる「災害情報」(〇年台風〇号、〇年〇月豪雨など)が登録されます。
(2)報告依頼
国又は県から、災害時情報共有システムで被害状況の報告が可能となったことがメール等により連絡されます。
(3)被害状況の報告
被害状況を災害時情報共有システムで報告してください。
※報告時には、すべての必須項目を入力する必要がありますが、内容は後から修正可能です。
※初回の報告は迅速性を最優先し、その時点で把握している状況に基づいて入力・報告してください。
(4)被害状況の把握
報告いただいた被害状況を国・県・市町村が確認し、各種支援につなげます。
3. 国の関連通知
【厚労省通知】災害発生時における社会福祉施設等の被災状況の把握等について_20210415[PDF:180KB]
【厚労省事務連絡】介護施設・事業所等における災害時情報共有システムについて_20210623[PDF:480KB]
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 | |
電話: |
企画調整担当 | 088-823-9630 |
介護保険担当 | 088-823-9681 | |
介護事業者担当 | 088-823-9632 | |
福祉・介護人材対策室 | 088-823-9631 | |
介護予防・地域支援室 | 088-823-9762 | |
ファックス: | 088-823-9259 | |
メール: | 060201@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード