令和4年度 地域の皆さんの活動(地域支援企画員からの報告)

公開日 2024年02月08日

物部川沿いに新たなる集いの場誕生!(香美市/物部川ブロック)

1 クラフトビール新工場の概要

 合同会社高知カンパーニュブルワリーのクラフトビールと言えば、今では知名度が上がり、量販店や道の駅などでも販売されるようになってきました。販売するクラフトビール「TOSACO」(トサコ)の名前の由来は、「土佐の素材を使った」、「土佐山田生まれの」、「とさっこの」ビールという意味で、地元で愛されるクラフトビールに育てたいとの願いが込められています。会社を平成30年に香美市に設立して以降、「ミルクマンゴーヘイジーエール」「黒糖スタウト」「赤しそサワーエール」など様々なクラフトビールを開発・販売し続け、今や高知を代表する醸造所に成長しました。
 令和4年の夏には、香美市を流れる一級河川の物部川沿いに新工場の建設を開始しました。新工場は令和5年4月から正式稼働を予定しており、ビールづくりの様子をお客様にも見てもらえるようになっています。工場の外には物部川を眺めつつビールを楽しめるビアガーデンの整備を予定しており、訪れて楽しめる、飲んで楽しめる場所を目指しています。

    工場外観  新工場外観

            

2 クラウドファンディングに挑戦

 令和4年夏に着工した新工場の建設では、「ビアスタンドの内装設計」、「サイン・看板の作成」、「ビアガーデンの整備」などを行うために、クラウドファンディングを活用しました。当初、目標金額400万円で行ったところ、瞬く間に支援が集まり、わずか2週間ほどで目標を達成しました。このことから、第2目標を700万円に設定し、リターン品も追加して更なる支援を呼びかけました。12月末でその目標も無事達成でき、来てくださるお客様にとって、憩いの場となるようなるよう整備に取り組んでいます。
 総勢で300名を超える方々から支持をいただいたことからも、物部川のほとりでビールを片手に様々な人が出会える場所にしたいという熱い思いが、多くの支持を集めたのではないでしょうか。

 TOSACOクラウドファンディング募集開始時の広報[PDF:2MB]         

                       

3 新たな工場の目指していく姿

  TOSACOでは、どこにでもあるビールではなく、高知県にしかないビールの製造を目指しています。そのため、高知県産素材をふんだんに用いて、特徴のあるクラフトビールを製造しています。すばらしい素材(農産物)を作ってくださる生産者が高知県におられてこそのTOSACOであり、生産者が元気でなければ、おいしいTOSACOは作れません。生産者とTOSACOが共に元気で地域が活性化し、地域農業や産業が未来へとつながっていくことがTOSACOの目指す姿です。
新工場の周辺には、アンパンマンミュージアムや龍河洞などの観光施設があり、そこにTOSACOが加わることで県内外からより多くの観光客に来ていただけることが期待できます。
 新工場で生産者、物部川地域の方々、観光客がビールを飲みつつ、出会いを重ねる場を作ることで物部川地域における賑わいの創出、地域活性化に貢献できる場所となっていくことでしょう。

    醸造設備 醸造設備 

 試飲ルーム タップルーム

                       

4 地域支援企画員の活動

 物部川地域本部では、「香美市における地域食材を活用したクラフトビールの製造・販売」として物部川地域アクションプランに位置づけ、香美市商工会等と連携し、課題解決に向けた支援を行っています。
令和4年度は国費を活用した新工場の整備や機器の導入に向けてのサポートを行った他、クラウドファンディングの活用にも支援をおこないました。また、工場回りの整備など、関係機関との協議にも加わり、連携して事業を推進してきました。
 「Brew happiness!」(食卓から幸せを!)という思いで活動する高知カンパーニュブルワリーの取り組みを、これからも多くの人と共に支援していこうと思います。

合同会社高知カンパーニュブルワリーのHPは、以下のとおりです。

https://tosaco-brewing.com/

 

この記事に関するお問い合わせ

香美市地域支援企画員 電話:0887-52-8700
 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 産業振興推進部 産業政策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 企画調整担当 088-823-9333
成長戦略担当 088-823-9049
地域産業担当 088-823-9334
ファックス: 088-823-9255
メール: 120801@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ