公開日 2024年02月08日
医療機関の皆様へ重要なお知らせ
1.G-MISの「新規ユーザ登録申請」が未申請の医療機関様は、登録をお願いします。
https://www.g-mis.mhlw.go.jp/user-Registration-Form
2.既に登録がお済みの医療機関様には、アカウント発行通知メールが送信されますので、パスワードを設定の上、
G-MISにログインできることを確認してください。
3.G-MISログイン後、「医療機能情報提供制度」ボタンから、令和6年3月15日(金)までに令和5年度の「定期報告」をお願いします!
新規開設した機関様におかれましては、「新規報告」をお願いします! マニュアルは→こちら
医療機能情報提供制度における報告・公表システムの移行について
現在、厚生労働省において、全国の医療機関を検索可能な医療情報サイト(全国統一システム)を構築しているところです。
このため、令和6年4月から、高知県医療機関情報システムの検索サイト(こうち医療ネット)は医療情報ネット(全国統一システム)に移行する予定です。
これに伴い、現在、こうち医療ネットに入力いただいている医療機能情報提供制度に係るご報告につきましては、令和6年1月以降は、
医療機関等情報支援システム(G-MIS)においてご報告いただくことになります。
全国統一システムの概要
厚生労働省が構築を進める全国統一システムの概要は、次のとおりです。
今後、医療機関の管理者は、都道府県知事に対して行う医療機能情報の報告を、GーMISを使用して行うようになります。
また、住民や患者等の方々に向けて都道府県が行う医療機能情報の公表については、医療情報ネットを用いるようになります。
【病院等・薬局向け】医療情報ネットの機能概要 [PDF:3MB]
G-MISの「新規ユーザ登録申請」が未申請の医療機関(病院・診療所・歯科診療所・助産所)のみなさまへ
〈G-MISの「新規ユーザ登録申請」をお願いします!〉
・下記にかかるご案内は、令和5年4月中旬から、こうち医療ネットに登録されているメールアドレス及びFAX宛てにお送りしています。
・メールアドレス及びFAXのご登録が確認できなかった医療機関については、郵送でご案内しています。
G-MISの「新規ユーザ登録申請」がお済みの医療機関(病院・診療所・歯科診療所・助産所)のみなさまへ
G-MIS「新規ユーザ登録申請」を行っていただいた医療機関には、順次、G-MIS事務局よりアカウント発行通知メールが送信される予定です。
メールの受領後は、メールに記載されているURLにアクセスし、パスワード設定を行ってください。
「新規ユーザ登録申請」を行ったにも関わらず、アカウント発行通知メールが届かない場合は、下記掲載のお知らせ(厚生労働省作成)の6ページを
参考に対処してください。
G-MISアカウントの登録について
・現在、こうち医療ネットにご入力いただいている医療機能情報提供制度に係るご報告につきましては、令和6年1月以降は、医療機関等情報支援システム(G-MIS)においてご報告いただくことになります。
・このため、令和5年4月から6月の間にG-MISの「新規ユーザ登録申請」をしていただく必要がありました。
6月以降に新規開設した医療機関を含め、現時点で未申請の医療機関につきましては、G-MISの「新規ユーザ登録申請」を
速やかにお願いします。
※令和5年4月以前からG-MISアカウントを持っている医療機関を含め、全医療機関が対象です。
・G-MIS「新規ユーザ登録申請」画面へは、次のURLからアクセスできます。
マニュアルをご参考の上、ユーザ登録申請をしていただきますようお願いいたします。
G-MIS「新規ユーザ登録申請」画面のURL
https://www.g-mis.mhlw.go.jp/user-Registration-Form
マニュアル
「GーMIS 新規ユーザ登録申請マニュアル(システム移行期間限定)」[PDF:2MB]
お知らせ(厚生労働省作成)
【報告機関向け】G-MIS新規アカウント発行のお知らせ(厚労省HP掲載)_ver1.0[PDF:2MB]
留意事項
・マニュアルの8ページに記載しているメールアドレスの入力について、既にG-MISアカウントを取得している医療機関は、入力・申請時に取得済みのアカウントで使用しているメールアドレスを使用してください。
今回の申請で初めてG-MISアカウントを取得する場合は、任意のメールアドレスを使用してください。
・マニュアルの16ページに記載している「機関コード」の入力では、「こうち医療ネットにおける機関コード(10桁)」を使用してください。
・「保険機関コード」は、「都道府県番号:2桁」+「点数区分コード:1桁」+「医療機関コード:7桁」の計10桁のコードになります。
高知県の場合、「都道府県番号」→「39」、「点数区分コード」→医科「1」、歯科「3」となります。「医療機関コード」は以下の
「四国厚生局内の保険医療機関の指定状況等一覧」でもご確認できます。
http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/shikoku/gyomu/gyomu/hoken_kikan/shitei/
※機関コードは、新設開設時にお送りしています。
・入力内容に不備等がある場合、G-MISから、申請時に使用されたメールアドレス宛てに修正入力をお願いするメールが届きます。
この場合は、お手数ですが、修正を要する箇所をご確認の上、再度、入力・申請いただきますようお願いいたします。
今後の予定について
・令和5年11月13日(月)よりG-MIS「新規ユーザ登録申請」を行っていただいた場合、順次、GーMIS事務局よりアカウント発行通知メールが送信される予定です。
アカウント発行までには通常1~2週間かかりますが、申請が集中した場合、発行までの期間が大幅に延びる可能性がありますのでご了承ください。
アカウント発行通知メールの受領後は、メールに記載されたURLからパスワードの設定をお願いします。(上記記載のお知らせ(厚生労働省作成)の4ページを参考)
ID及びパスワードは、医療機能情報報告の際に必要となりますので、大切に保管してください。
※新規ユーザ登録申請を行った時点で既にG-MISアカウントを持っていた医療機関には、G-MISアカウントの確認の完了した旨が通知されます。
令和6年の定期報告について
・G-MISに初回ログイン後、新規報告・定期報告・随時報告が令和6年2月1日(木)より可能になります。(定期報告の時期は都道府県ごとに異なります。)
原則として令和6年3月15日(金)までに令和5年度の定期報告をお願いします。期限までに定期報告を行わない場合、4月から公表の「医療情報ネット」には
掲載されませんので、必ず期限までに作業をお願いいたします。
定期報告につきましては、下記のマニュアルを参考にお願いいたします。
G-MIS_操作マニュアル_報告機関用_定期報告[PDF:4MB]
G-MIS_操作マニュアル_報告機関用_新規報告[PDF:2MB]
G-MIS_操作マニュアル_報告機関用_随時報告[PDF:3MB]
G-MIS_操作マニュアル_報告機関用_臨時休診・休業・閉店[PDF:3MB]
報告事項説明資料(医療)v1.0版_20231221[XLSX:988KB]
お問い合わせ窓口
医療政策課 (TEL:088-823-9749 所管地域:高知県内の病院、高知市内の診療所、助産所)
中央西福祉保健所 (TEL:0889-22-1286 所管地域:土佐市・いの町・仁淀川町・佐川町・越知町及び日高村の診療所、助産所)
中央東福祉保健所 (TEL:0887-53-0004 所管地域:南国市・香南市・香美市・本山町・大豊町・土佐町・大川村の診療所、助産所)
安芸福祉保健所 (TEL:0887-34-3173 所管地域:室戸市、安芸市・東洋町・奈半利町・田野町・安田町・北川村・馬路村・芸西村の診療所、助産所)
須崎福祉保健所 (TEL:0889-42-2004 所管地域:須崎市・中土佐町・檮原町・津野町・四万十町の診療所、助産所)
幡多福祉保健所 (TEL:0880-35-5982 所管地域:四万十市・宿毛市・土佐清水市・黒潮町・大月村・三原村の診療所、助産所)
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 | |
電話: | 企画調整 | 088-823-9649 |
看護 | 088-823-9665 | |
地域医療 | 088-823-9625 | |
医師確保 | 088-823-9660 | |
医事指導 | 088-823-9623・9749 | |
ファックス: | 088-823-9137 | |
メール: | 131301@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード