公開日 2024年01月24日
更新日 2023年10月30日
令和5年度の 「まんが教室」の開催状況について様子や感想を紹介しています。
今年度の開催校募集は終了しました。全17回開催で、388名の参加となっています。
来年度も「まんが教室」の実施を予定していますので、よろしくお願いします。
開催日 | 開催校・団体 | 対象 | 参加人数 | |
第17回 | 12月14日(木) | 香美市立舟入小学校 |
まんがイラストクラブ |
11名 |
第16回 | 12月8日(金) | 宿毛市立片島中学校 | 美術部 | 10名 |
第15回 | 11月30日(木) | 香南市立佐古小学校 | マンガクラブ | 16名 |
第14回 | 11月24日(金) | 宿毛市立大島小学校 | 4年生 | 18名 |
第13回 | 11月9日(木) | 四万十町立十川小学校 |
1~3年生 4~6年生 |
16名 27名 |
第12回 |
11月7日(火) |
佐川町立斗賀野小学校 | まんがクラブ | 8名 |
第11回 | 10月6日(金) | 四万十市立中村中学校 | 美術部 | 22名 |
第10回 | 9月26日(火) | 佐川町立佐川中学校 | 美術部 | 16名 |
第9回 | 9月21日(木) | 南国市立大篠小学校 | 3年生 | 131名 |
第8回 | 9月15日(金) | 高知市立鏡小学校 | 6年生 | 11名 |
第7回 | 8月24日(木) | 四万十町立窪川中学校 | 美術部 | 5名 |
第6回 | 7月25日(火) | いの町立伊野中学校 | 文芸部 | 15名 |
第5回 | 7月24日(月) | 南国市立鳶ヶ池中学校 | イラスト部 | 12名 |
第4回 | 7月21日(金) | 香美市立鏡野中学校 | 美術部 | 26名 |
第3回 | 7月4日(火) | 田野町立田野中学校 | 文化部 | 5名 |
第2回 | 6月20日(火) | 土佐市立蓮池小学校 | 6年生 | 26名 |
第1回 | 6月13日(火) | 東洋町立甲浦小学校 | 3・4年生 | 13名 |
※「第_回」をクリックすると該当回の詳細にページ内移動します。
2.開催内容・感想
第17回 学校名:香美市立舟入小学校
講 師:弘末賢仁 先生
実施日:令和5年12月14日(木)
20231214舟入小学校 (1)[JPG:402KB]
20231214舟入小学校 (2)[JPG:387KB]
学習テーマ 楽しくまんがを描こう
参加人数 イラストクラブ 10名
学習内容 まんがの基本的な描き方
簡単な1コマ漫画の描き方
【受講生の感想】
・いろいろなテクニックを教えてくれたのですごく上達しました。
・手や体の書き方がよくわからなかったので教えてくれて嬉しかったです。
・私は手を描くとバランスが悪くなりがちでしたが、前よりも少し上達したと思いました。
・私はヒトを描く時のアタリの描き方がよくわからなかったので、今回のまんが教室でよ~くわかりました。ヒトの絵も描きやすくなりました。
第16回 学校名:宿毛市立片島中学校
講 師:田辺リカ 先生
実施日:令和5年12月8日(金)
20231208片島中学校 (1)[JPG:273KB]
20231208片島中学校 (2)[JPG:256KB]
20231208片島中学校 (3)[JPG:274KB]
学習テーマ まんがの描き方を学ぼう
参加人数 美術部 10名
学習内容 まんがの基本的な描き方
キャラクター制作の指導
トーンの選び方、貼り方
【受講生の感想】
・五角形にして、最初からリアルな手を描こうとしない方が、うまくいくことを知れて、元々好きだったまんがや絵がますます好きになりました。
・大切なのは上手にまんがを描くより楽しんで描くことなので「難しい」という理由で描くのを諦めず、どんどん挑戦していきたいです。
・トーンは一緒に紙を切ってしまったり、残しておくところまで切ってしまったりして難しかったけど、とても楽しく良い体験になりました。
第15回 学校名:香南市立佐古小学校
講 師:おかもとあつし 先生
実施日:令和5年11月30日(木)
20231130佐古小学校 (1)[JPG:393KB]
20231130佐古小学校 (2)[JPG:382KB]
学習テーマ 楽しくまんがを描こう
参加人数 マンガクラブ 16名
学習内容 まんがの基本的な描き方
簡単な1コマ漫画の描き方
起承転結がわかる4コマ漫画の描き方
【受講生の感想】
・まんがのオチの設定や顔の描き方やパーツなどをたくさん知ることができた。
・4コマまんがの最後の場面を上手く描けたと思いました。みんな面白いことを描いていたのですごいと思いました。
・色々な顔の描き方や4コマまんがの描き方もわかって参考になりました。
・4コマまんがの描き方を教えてくれて嬉しかったし楽しかったです。
第14回 学校名:宿毛市立大島小学校
講 師:田辺リカ 先生
実施日:令和5年11月24日(金)
20231124大島小学校 (1)[JPG:304KB]
20231124大島小学校 (2)[JPG:402KB]
学習テーマ 楽しくまんがを描こう
参加人数 4年生 18名
学習内容 まんがの基本的な描き方
簡単な1コマ漫画の描き方
起承転結がわかる4コマ漫画の描き方
漫画家という職業についての講話
【受講生の感想】
・まんがを描くのは難しいと思っていたけど簡単に描けるのがわかりました。
・私は絵を描くのが大好きでもっと絵が上手くなれるように頑張りたいです。
・人の気持ちをわかりやすくする記号みたいなものをたくさん知ることができました。
第13回 学校名:四万十町立十川小学校
講 師:橋村政海 先生
実施日:令和5年11月9日(木)
20231109十川小学校 (1)[JPG:459KB]
20231109十川小学校 (2)[JPG:431KB]
20231109十川小学校 (3)[JPG:515KB]
学習テーマ 楽しくまんがを描こう
参加人数 ①1~3年生 16名 ②4~6年生 27人
学習内容 ①1~3年生
・まんがの基本的な描き方
・簡単な1コマ漫画の描き方
②4~6年生
・起承転結がわかる4コマ漫画の描き方
・漫画家という職業についての講話
【受講生の感想】
・まんがの描き方、絶対に言わないことなどをまんがに描いて面白いまんがを作れることがわかりました。
・絵が前よりとても上手く描けたし、特に亀の絵が上手くいったから嬉しかったです。
・セリフを書くときは、ふきだしを先に書くんじゃなくてセリフを先に書けば良いとわかりました。
・4コマまんがは、最初の1コマ目に、言いそうな言葉より言いそうにない言葉を書いて、それから話をふくらませていくと面白いことがわかりました。
・身近なものをちがうものに変える発想力、イラストでは、耳の形で動物の種類も変わるのでびっくりしました。
第12回 学校名:佐川町立斗賀野小学校
講 師:弘末賢仁 先生
実施日:令和5年11月7日(火)
20231107斗賀野小学校 (1)[JPG:483KB]
20231107斗賀野小学校 (2)[JPG:414KB]
学習テーマ 楽しくまんがを描こう
参加人数 まんがクラブ 8名
学習内容 まんがの基本的な描き方
起承転結がわかる4コマ漫画の描き方
キャラクター制作の指導
【受講生の感想】
・今後の絵に参考にしていきたいです。これなら上手く絵が描けると思いました。
・アニメやまんがのキャラクターはこんな風にできていたのがわかりました。
・オリジナルのキャラを作るのが難しかった。意外に表情に困った。
・まんがの世界は性格や顔、ストーリーなどを作らないといけないから簡単そうでとても難しい。
第11回 学校名:四万十市立中村中学校
講 師:田辺リカ先生
実施日:令和5年10月6日(金)
20231006中村中学校 (1)[JPG:312KB]
20231006中村中学校 (2)[JPG:416KB]
20231006中村中学校 (3)[JPG:456KB]
学習テーマ 楽しくまんがを描こう
参加人数 美術部 22名
学習内容 まんがの基本的な描き方
キャラクター制作の指導
【受講生の感想】
・まんがのストーリー構成が起承転結だと知れてよかったです。
・家であまりまんがは描いたりしないけど、キャラクターはよく作るので、参考にして描いていきたいです。
・4コマまんがをつくるのも楽しかったです。自分で校正を練って描くのがすごく苦手だったけど、思った以上に楽しみながら作って描く事ができました。良い体験になりました。
・講師の先生からお話を聞いたことで、才能という言葉に囚われすぎず、好きなものを自分らしく堂々と描くことが大切ということがわかりました。
第10回 学校名:佐川町立佐川中学校
講 師:くさか里樹 先生
実施日:令和5年9月26日(火)
20230926佐川中学校 (1)[JPG:379KB]
20230926佐川中学校 (2)[JPG:307KB]
20230926佐川中学校 (3)[JPG:404KB]
学習テーマ 楽しくまんがを描こう
漫画家という職業についての講話
参加人数 美術部 22名
学習内容 簡単な1コマ漫画の描き方
キャラクター制作の指導
漫画家という職業についての講話
【受講生の感想】
・絵が上手くなるには、絵を描き続けることが大切だということがわかった。
・まんがとイラストの違いやまんがのキャラの作り方など学べて良かったです。
・僕は将来漫画家になりたいと思っていたので、キャラクターの作り方や物語の作り方を教えてくださり本当に助かりました。
第9回 学校名:南国市立大篠小学校
講 師:おかもとあつし 先生
実施日:令和5年9月21日(木)
20230921_大篠小学校 (1)[JPG:340KB]
20230921_大篠小学校 (2)[JPG:269KB]
20230921_大篠小学校 (3)[JPG:368KB]
学習テーマ 楽しく4コマまんがを描こう
参加人数 3年生 131名
学習内容 まんがの基本的な描き方
起承転結がわかる4コマ漫画の描き方
ストーリー等を考えるコツの指導
漫画家という職業についての講話
【受講生の感想】
・これからいっぱい4コマにチャレンジしようと思いました。
・あつし先生が教えてくれたおかげで、わたしも1こおもしろさが上に上がったと思います。
・おもしろい4コマが4枚もできました。次はまっしろな4コマにもチャレンジしてうまくまんがを描けるようになりたいです。
・まんががうまく描けなかったんですけど、あつし先生のおかげで絵のうまさより気持ちの方が大切だとあつし先生が言ってくれたからこれから安心してまんがを描けます。
第8回 学校名:高知市立鏡小学校
講 師:村岡マサヒロ 先生
実施日:令和5年9月15日(金)
20230915鏡小学校 (1)[JPG:294KB]
20230915鏡小学校 (2)[JPG:218KB]
20230915鏡小学校 (3)[JPG:248KB]
学習テーマ 漫画家という職業について(キャリア教育)
参加人数 6年生 11名
学習内容 漫画家という職業についての講話
【受講生の感想】
・いつもまんがのネタをさがしていらっしゃることにとてもびっくりしました。私はアイデアが思いつくまで何も描けないので、マサヒロさんの考え方を参考に絵を描いてみようと思いました。
・『1日をいやな1日で終わらせない』この言葉は、不安な気持ちやいやな気持ちの人たちにとてもひびく言葉だと思います。
・村岡先生がみんなが描いたイラストをつなぎあわせて1つのストーリーをつくっていたので「即興でこんなストーリーがつくれるなんて!!」ととてもびっくりしました。
第7回 学校名:四万十町立窪川中学校
講 師:正木秀尚 先生
実施日:令和5年8月24日(木)
20230824窪川中学校 (1)[JPG:348KB]
20230824窪川中学校 (2)[JPG:340KB]
20230824窪川中学校 (3)[JPG:275KB]
学習テーマ 楽しくまんがを描こう
参加人数 美術部 5名
学習内容 まんがの基本的な描き方
ストーリー等を考えるコツの指導
キャラクター制作の指導
【受講生の感想】
・先生のまんが原稿や黒板に描く滑らかなキャラクターに驚いた。
・自身の漫画家人生やキャラクター制作、ストーリーのコツなど例を挙げてとてもわかりやすく興味を惹かれる授業をしていただけた。
第6回 学校名:いの町立伊野中学校
講 師:みやべゆか 先生
実施日:令和5年7月25日(火)
学習テーマ ストーリー、アニメーションについて学ぼう
参加人数 文芸部 19名
学習内容 ストーリー等を考えるコツの指導
アニメーションの作り方
【受講生の感想】
・アニメーションを作るにはたくさんの労力が必要だとわかりました。
・ふだんの部活でやらないようなことをやったし、部活の人全員で同じテーマで描くことがなかったのでとても楽しかったです。
・今日一番楽しかったのは2コマまんがです。お題を出されたらいろんなことを想像して描けたのでまた挑戦したいです。
第5回 学校名:南国市立鳶ヶ池中学校
講 師:正木秀尚 先生
実施日:令和5年7月24日(月)
学習テーマ 楽しくまんがを描こう
参加人数 イラスト部 22名
学習内容 まんがの基本的な描き方
簡単な1コマ漫画の描き方
キャラクター制作の指導
【受講生の感想】
・漫画家の生原稿を見て、すごいなと思いました。キャラクターを描いた絵も、鉛筆画なのにすごく迫力があって、やっぱり漫画家はすごいなと思いました。
・絵を描くときの流れや顔の描き方、まんがの原稿などいろいろな事を知ることができました。
・まんがを読むのが好きなので、まんがを描いたことはないけど話を考えるのは楽しかったです。
第4回 学校名:香美市立鏡野中学校
講 師:くさか里樹 先生
実施日:令和5年7月21日(金)
20230721鏡野中学校 (1)[JPG:356KB]
20230721鏡野中学校 (2)[JPG:346KB]
20230721鏡野中学校 (3)[JPG:363KB]
学習テーマ 楽しく4コマまんがを描こう
参加人数 美術部 26名
学習内容 まんがの基本的な描き方
起承転結がわかる4コマ漫画の描き方
キャラクター制作の指導
【受講生の感想】
・漫画家さんも試行錯誤して漫画を描いていることが今回のお話しを聞いてわかりました。こだわりを持って漫画を描くからこそおもしろい漫画を描けるのではないかと思いました。
・大切な事は、人と自分を比べないことと、自信をもって描くことだとわかりました。
・4コマまんがは起承転結の順で描くといいということがわかりました。
第3回 学校名:田野町立田野中学校
講 師:橋村政海 先生
実施日:令和5年7月4日(火)
学習テーマ 漫画を動かしてみよう
参加人数 文化部 5名
学習内容 まんがの基本的な描き方
簡単な1コマ漫画の描き方
起承転結がわかる4コマ漫画の描き方
【受講生の感想】
・はりがね君でポーズを考えるという話が一番印象に残りました。
・パラパラまんがでは、自分で表情を書いたり、動きをつけたすのがとても面白かった。
・自分のオリジナルパラパラまんがが作れたときは心から絵ってこんなに楽しいんだ!と思いました。
第2回 学校名:土佐市立蓮池小学校
講 師:橋村政海 先生
実施日:令和5年6月20日(火)
20230620蓮池小学校 (1)[JPG:343KB]
20230620蓮池小学校 (2)[JPG:221KB]
20230620蓮池小学校 (3)[JPG:316KB]
学習テーマ まんがの基本的な描き方
参加人数 6年生 26名
学習内容 まんがの基本的な描き方
ストーリー等を考えるコツの指導
キャラクター制作の指導
防災マンガを描くためのアドバイス
【受講生の感想】
・まんがは元々好きだったけど、描けるようになってうれしかったです。
・私は体やうでを描けなかったので教えてもらえてうれしかったし、表情のレパートリーも増やせれたので良かったです。
・顔の表情やふき出しの形、まわりにかく線などいろいろな工夫があることを知れました。
・文で場面を説明するよりも、絵で相手に伝えられたほうが、読み手をひきつけられるとわかりました。
・今日の授業を受けたことで、自分の絵の悪い所や良い所も見つけられたのでうれしかったです。
第1回 学校名:東洋町立甲浦小学校
講 師:みやべゆか 先生
実施日:令和5年6月13日(火)
学習テーマ 楽しく4コマまんがを描こう
参加人数 13人
学習内容 起承転結がわかる4コマ漫画の描き方
【受講生の感想】
・4コマまんがを描けるようになって嬉しいです。もっと上手になりたいです。
・人物の表情や3コマで何かが起きるという描き方を知れてよかったです。
・人にわかりやすく読んでもらうための字の大きさや、主人公の表情を分かりやすく描くということがわかったのでよかったです。
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階) | |
電話: | 調整・文化芸術担当 | 088-823-9793 |
088-823-9790 | ||
国際交流担当 | 088-823-9605 | |
まんが王国土佐室 | 088-823-9711 | |
ファックス: | 088-823-9296 | |
メール: | 140201@ken.pref.kochi.lg.jp |