公開日 2023年11月28日
昨年の10月1日から「産後パパ育休制度」が始まり、男性の育児休業の取得の機運が高まりを見せています。今回開催したフォーラムには、県内企業等の代表者、人事・労務担当者らが集まり、企業と地域における「男性育休」の重要性について学びました。
イベント名
令和5年度少子化対策県民運動推進事業フォーラム
開催日程
令和5年10月18日(水)午後1時半~午後4時
参加者数
110名(会場62名 オンライン48名)
当日の流れ
(1)開会挨拶 高知県少子化対策推進県民会議会長 西山 彰一
(2)ビデオメッセージ 高知県知事 濵田 省司
(3)産後パパ育休について 高知労働局 雇用環境・均等室
(4)基調講演 「企業と地域に活力を生む!父親の育休推進と企業内子育て支援」
NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事 池田 浩久 氏
(5)県内企業の取組事例発表
・ミタニ建設工業株式会社 ・株式会社高知県浄化槽綜合センター
(6)男性育児休業取得者の発表
詳細はこちらをご覧ください⇒フォーラム実施報告パンフレット[PDF:8MB]
満足度(受講者アンケート結果より)
満足 94.8% (とても満足:32.8% 満足:56.9% やや満足:5.2%)
不満 5.2% (やや不満:3.4% 不満:1.7%)
参加者の声
・「子育てしやすい職場環境の整備」が企業価値を上げることにつながるということが分かりました。
・当社は、パパ育休の取得事例がなかったため制度作りが進んでおらず、今後の取り掛かりの参考になりました。
・育児休業について理解を深めることができました。会社として、産後うつ等に対するケアの検討も進めたいです。
・男性の育児参加が、社会全体の人口減少や出生率の低下に対処する一助となる可能性があることが分かりました。
・社会の変化・就職を控えた若者の意識の変化を再確認できました。
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 | |
電話: | 少子化対策 | 088-823-9640 |
【母子保健・子育て支援室】 | ||
母子保健 | 088-823-9659 | |
子育て支援 | 088-823-9641 | |
ファックス: | 088-823-9658 | |
メール: | 060501@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード