公開日 2025年03月31日
高知県では、一般社団法人大日本水産会が主催する「第27回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」に設営する高知県ブースへの出展を希望する県内事業者を募集します。
開催概要
1 第27回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー
○主 催 者 一般社団法人 大日本水産会
○開催期間 令和7年8月20日(水曜日)から8月22日(金曜日) 3日間
○開催場所 東京国際展示場 “東京ビッグサイト” 東館
募集内容
1 募集事業者数
(1)第27回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー
16事業者程度
2 募集対象
高知県内に主たる事業所を有し、次の(1)~(4)のいずかに該当する商品を出品する事業者
(1)高知県内で水揚、生産される水産物
(2)上記(1)を主たる原料とする水産加工品
(3)上記(1)以外の水産物を主たる原料とし、高知県内で最終加工する水産加工品
(4)その他水産関係商品
(注)ただし応募者が多数の場合は、(1)または(2)を出品し、令和3年度からの新県版HACCP認証または旧県版HACCP認証、
その他の衛生管理認証を取得している事業者を優先して選考後、それでも決定しない場合については抽選を行 います。
3 出展条件
(1)出展期間中は、1名以上のスタッフが必ず常駐すること。
(2)各出展者の出展ブースの運営(準備及び撤去を含む)は、出展者が行うこと。
(3)出展負担金および各出展者の出展ブースに設置する備品レンタル料等、その他の経費については、各出展者が負担すること。
(4)県が事業効果等の把握のために実施するアンケート調査(商談件数、成約件数など)に必ず協力すること。
(5)新規取引先との商談を積極的に取り組むこと
出展に要する経費
【高知県が負担して用意するもの】
・高知県ブースの出展料金(出展者の部分負担あり)
・ブースの基本造作及び共通装飾
【出展者が負担する費用】
・出展者による出展負担金
【出展事業者1社あたりの負担金額】
●第27回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー 75,000円
※複数事業者で1つの出展ブースを確保した場合でも、1事業者ごとに出展負担金のご負担をお願いします。
・各出展小間で使用する備品のレンタル料(テーブル、椅子、陳列ケース、会場共有冷蔵/冷凍庫レンタル料、会場共有キッチン使用料等)
・電気工事費及び電気代等(共用部分に係るものを除く)
・出展者の交通費、宿泊費
・出展商品に係る費用(サンプル費用、送料等)
・その他、各出展者が独自に行う営業等に必要な費用
応募方法
「出展者募集について」をご確認のうえ、別紙1「出展申込書」と別紙2「同意書」に必要事項を記入のうえ、郵送、FAXまたは電子メールにより提出してください(提出後、電話により書類受取を確認してください。)
申込期限
令和7年4月16日(水曜日)17時必着
出展者の決定
応募者が多数となった場合については、選考・抽選のうえ、出展事業者の決定をさせていただきます。
その他
関係書類等は、下記をご覧ください。
問合わせ先・申込書提出先
高知県水産振興部 水産業振興課 担当:山本、濵町、青野
住 所:〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電 話:088-821-4557
FAX:088-821-4528
E-mail:040401@ken.pref.kochi.lg.jp
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎6階) | ||
電話: | 資源・生産 | 088-821-4829 | |
構造改善 | 088-821-4613 | ||
内水面振興 | 088-821-4606 | ||
水産物外商室 | 流通・消費拡大 | 088-821-4611 | |
加工・輸出振興 | 088-821-4552 | ||
ファックス: | 088-821-4528 | ||
メール: | 040401@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード