公開日 2024年04月01日
更新日 2024年12月24日
お知らせ
・事業の詳しい内容はこちら→こうち奨学金返還支援事業について
1 概要
(1)趣旨
高知県では、若者の県内企業等への就職及び定着を促進し、もって将来における本県の産業を担う人材の活躍を支援するため、大学等の在学中に奨学金の貸与を受け、当該大学等を卒業後県内において就業する者に対し、県内企業等と共に当該奨学金の返還を支援することとし、次のとおり支援対象者を募集します。
(2)事業の全体像
本制度は、奨学金返還を行う従業員に対し、企業と県が協働で支援する制度です。
まず、採用内定前に、学生等及び企業等にそれぞれ県に登録いただきます。
登録した学生等が登録企業に就職して支援対象者として認定を受けた後、毎年度の奨学金返還額の一部を、翌年度に支援金として県から支援対象者に支給します。
登録企業には、支援金の半分をご負担いただきます。
2 支援内容
(1)支援額
支援対象者が支払った前年度(4月~翌年3月)の奨学金返還実績額の2/3又は次の表に定める年間支援限度額のいずれか低い方の額とします。
※居住地の市町村によっては、上乗せで支援が受けられる場合があります。
※県と連携している市町村は、次のとおりです。随時更新いたします。
学校種別 | 年間支援限度額 (千円) |
6年間の支援総額の 上限(千円) |
交付額 |
大学院・6年制大学 | 300 | 1,800 | 前年度の返還実績額の3分の2又は 年間支援限度額のいずれか低い方の額 |
4年制大学 | 200 | 1,200 | |
短大・高等専門学校・専修学校(専門課程)※2年の場合 | 100 | 600 | |
※3年の場合 | 150 | 900 |
(例):4年制大学を卒業した支援対象者に対する1年あたりの支援金の額
①前年度の返還実績額が240千円の場合
240千円×2/3=160千円<200千円
よって、支援金は160千円、企業負担額は80千円(160千円×1/2)となる。
②前年度の返還実績額が360千円の場合
360千円×2/3=240千円>200千円
よって、支援金は200千円、企業負担額は100千円(200千円×1/2)となる。
(2)支援期間
最大6年間
3 募集対象者
次の(1)または(2)を満たし、かつ(3)~(5)のすべてを満たす方とします。
(1)令和6年度に大学等の卒業年度の学生又は卒業の前年度の学生
※大学等:大学(4年制、6年制)、大学院、短大、高等専門学校、専修学校(専門課程)
(2)既卒者で、事前登録申請時点で高知県外に居住し、かつ令和7年3月31日時点で35歳以下の方
(3)卒業後に本人による返還が必要な奨学金の貸与を在学中に受けている方
(4)あらかじめ県に登録した企業等に、正規雇用で就職することを希望している方で、就職が内定していない方
(5)就職後6年間、当該企業等で就業し県内に居住することを希望している方
県に登録している企業等の一覧は、次のとおりです。随時更新いたします。
4 対象となる奨学金
大学等の修学のために貸与を受けた本人による返還が必要な次の奨学金とします。
・日本学生支援機構第1種奨学金(無利子)又は第2種奨学金(有利子)
・土佐育英協会又は県内市町村が貸し付ける奨学金
・日本学生支援機構ホームページ掲載の奨学金事業実施団体による貸与型奨学金
大学・地方公共団体等が行う奨学金制度 | JASSO
・母子父子寡婦福祉資金貸付金(修学資金)、生活福祉資金(教育支援資金)
・その他知事が認める貸与型奨学金
※対象外の奨学金の要件
・県又は県内市町村が貸し付ける、卒業後の医師等としての従事や地域での就業・定住等を要件とした返還免除の規定を有する奨学金
・保護者が借り入れた教育ローン
5 支援対象者の事前登録について
本事業の支援を受けるには、就職が内定する前に、県に事前登録いただくことが必要です。
事前登録の申請
募集要領を十分に確認いただいた上で、県の電子申請サービスから手続きいただくようお願いいたします。
(1)電子申請に必要な書類
必要書類は下記のとおりですので、電子データ(PDFデータ又は画像データ)をご提出ください。
なお、後日、必要に応じて原本の提出を求めることがありますので、ご了承ください。
ア 令和6年度に大学等の卒業年度の学生又は卒業の前年度の学生
(ア)奨学金貸与証明書又はこれに準ずるものの写し
(イ)学生証またはこれに準ずるものの写し
イ 既卒者で、事前登録申請時点で高知県外に居住し、かつ令和7年3月31日時点で35歳以下の方
(ア)奨学金貸与証明書又はこれに準ずるものの写し
(イ)卒業証明書又はこれに準ずるものの写し
(ウ)本人確認書類の写し
例:運転免許証(写)、保険証(写)、パスポート(写)等
※本人確認書類の住所と現住所が異なる場合は、現住所が確認できる書類を追加で提出してください。
例:住民票(写)、賃貸契約書(写)、公共料金請求書(写)等
(2)電子申請フォーム
こちらの申請フォームで登録申請の手続きを行ってください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-kochi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9841
(3)申請期間
令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
(4)事前登録申請後
事前登録完了後、県より、事前登録通知書を送付します。
就職後、「支援対象者の認定申請」の手続きの際に必要となりますので、大切に保管してください。
※支援対象者の事前登録を行った場合であっても、登録企業以外への就職を妨げるものではありません。
(5)事前登録有効期間
事前登録の有効期間は次のとおりです。期間が経過した場合は、自動的に事前登録は取り消されます。
ア 令和6年度に大学等の卒業年度の学生又は卒業の前年度の学生
事前登録日から卒業年度の翌年度の3月31日まで
イ 既卒者で、事前登録申請時点で高知県外に居住し、かつ令和7年3月31日時点で35歳以下の方
事前登録日が属する年度の翌年度の3月31日まで
事前登録の内容の変更
事前登録をした後、「支援対象者の認定申請」までの間で、次の(1)の内容に変更があった場合は、以下に記載する変更申請の手続きが必要です。
(1)変更手続きが必要な内容
ア 住所
イ 氏名
ウ 連絡先(電話番号、メールアドレス)
(2)電子申請フォーム
こちらの申請フォームで変更の手続きを行ってください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-kochi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9843
(3)申請後
内容を確認後、県から変更受理通知書を送付します。
6 支援対象者事前登録後の各種手続きについて
支援対象者の認定申請、認定内容の変更、認定辞退、支援金の交付申請などの各種手続きについては、こちらをご確認ください。
「こうち奨学金返還支援事業・支援対象者事前登録後の各種手続きについて」
7 個人情報の取扱いについて
登録いただいた個人情報については、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)に基づき、適切に取扱わせていただきます。本事業の目的以外での使用並びに登録企業及び支援対象者が居住する県内市町村以外の第三者に無断で提供することはいたしません。
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階) | |
電話: | 総務調整 | 088-823-9789 |
企画 | 088-823-9283 | |
担い手対策室 | ||
(就職支援) | 088-823-9692 | |
(外国人材誘致) | 088-823-9643 | |
ファックス: | 088-823-9261 | |
メール: | 151401@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード