公開日 2024年04月18日
令和6年度「土佐の匠」認定候補者の推薦を募集しています!
土佐の匠とは・・・
県内産業の基盤を支え、その振興に貢献している熟練技能や古くから受け継がれてきた伝統技能の優れた継承者を「土佐の匠」として認定する制度で、
平成8年度に始まりました。(令和6年4月時点で33職種、計129名の方々を認定しています。)
若者の技能離れや技能後継者不足が言われる中で、技能の普及・振興や後継者の育成に寄与している第一線で活躍する優れた技能を持つ方々を
「土佐の匠」として認定することにより、技能後継者の意欲の一層の向上と、技能を尊重し大切にする社会の実現を図ることを目的としています。
そのため、市町村長及び関係団体に加え、一般からの推薦も受け付けています。
一般推薦制度の概要
(注)一般推薦者による推薦は、人目に付きにくい分野等で活躍する優れた技能者を把握するために設けていますので、趣旨に合致しない目的や方法による推薦は行わないでください。
1 推薦者は、「土佐の匠認定要綱」に基づき、下記に留意のうえ必要書類を雇用労働政策課まで、持参、郵送、メール又は高知県電子申請サービスにより提出してください。
(郵送、メール、電子申請による提出の場合は、書類提出後に下記担当者まで電話にてご連絡ください。)
2 推薦数は1名までです。推薦者は、その推薦に賛同する者2名の賛同を得て推薦を行ってください。(自薦はできません。)
3 賛同者は満20歳以上で、被推薦者の技能の程度について正しく評価できる者であり、かつ、推薦者、候補者及び賛同者が二親等以内(配偶者を含む)の親族関係にないこと。
なお、賛同者が賛同する候補者は1名とします。
認定候補者の基準(下記の3つの要件を全て満たしていること)
1 その方が持っている熟練技能等の程度が優れており、全県下を通じて第一級のものと目されていること。
2 その伝統・熟練技能に関し、原則15年以上の経験を有し、かつ、35歳から70歳までの方(令和6年4月1日現在での満年齢)であって、将来的にも当該技能へ多くの貢献が期待される方であること。
3 その熟練技能等の関して、現に第一線で活動しており、また、その活動を通じて当該技能の普及・振興や後継者の育成に寄与している方であること。
推薦期間・方法
推薦期限:令和6年6月28日(金) ※期限厳守
推薦方法:「土佐の匠認定要綱」及び「推薦に係る留意点」をご覧のうえで、次の様式により提出してください。
◆土佐の匠認定要綱(土佐の匠認定要綱[PDF:137KB] )
◆推薦に係る留意点(推薦に係る留意点[PDF:448KB])
推薦様式 ◆一般推薦者による推薦様式
推薦書・技能功績等調書・履歴書・賛同理由書
その他参考となる資料(任意様式)
◆市町村長、関係団体による推薦様式
推薦書・技能功績等調書・履歴書
その他参考となる資料(任意様式)
提出先
〒780−8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
高知県商工労働部雇用労働政策課 能力開発担当
電話 088−823−9765
Fax 088−823−9277
E-mail 151301@ken.pref.kochi.lg.jp
今後のスケジュール
技能功績等の調査 7月から8月
認定協議会の開催 9月中旬
認定(認定証書交付式) 10月中旬
作品展の開催 11月頃
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 | |
電話: | 労政担当 | 088-823-9763 |
能力開発担当 | 088-823-9765 | |
働き方改革担当 | 088-823-9764 | |
就業支援担当 | 088-823-9766 | |
ファックス: | 088-823-9277 | |
メール: | 151301@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード