公開日 2024年07月18日
更新日 2024年07月18日
令和6年度 安全教育研修会
■ 視聴期間:7月19日(金)~ 8月30日(金)
・ Plant IDをお持ちでない方は下記研修一覧からの受講をお願いします。
(幼稚園、保育園、国立・私立学校教職員、行政の方、地域の方 など)
■ 研修一覧(該当項目をクリックすると各講習内容ページに移動します)
① 「学校安全の推進に向けた現状と課題について」取組及び研修課題の説明
高知県教育委員会事務局 学校安全対策課
・次のチェックリストをもとに危機管理マニュアルの改善をお願いします。→★危機管理マニュアル見直しチェックリスト[XLSX:14.2KB]
・参考資料:学校の「危機管理マニュアル」等の評価・見直しガイドライン(文部科学省)
※参考資料については、こちらからダウンロードできます。
② 「東日本大震災での学校の状況~釜石東中学校での被災体験を通して~」 講話視聴
うのすまい・トモス いのちをつなぐ未来館 川崎 杏樹 氏
※別途お知らせしたURLを使用して閲覧をお願いします。
※スライド資料についてはメールにてご案内しています。
③ 「学校における自転車安全教育~児童生徒が安全に自転車を使用するために~」 講話視聴
自転車の安全利用促進委員会 遠藤 まさ子 氏
※別途お知らせしたURLを使用して閲覧をお願いします。
※スライド資料についてはメールにてご案内しています。
④ 「令和5年度 高知県学校安全総合支援事業のモデル地域(拠点校)実践報告書」の閲覧
【災害安全】
【交通安全】
【学校安全3領域】
⑤ 文部科学省「教職員のための学校安全e-ラーニング」の実施
教職員を志す学生から管理職までのキャリアステージ別に、学校安全に関して習得しておくべき基本事項を学ぶことができます。
教職員を志す学生から管理職までのキャリアステージ別に、学校安全に関して習得しておくべき基本事項を学ぶことができます。
確認テストに合格すると、修了証が発行されます。(受講目安時間:各ステージ15分)
本研修会受講者は、自校の教職員に文部科学省「教職員のための学校安全e-ラーニング」受講を呼び掛けくださいますよう、お願いします。
【高知県土木部住宅課より資料提供】
【高知地方気象台より資料提供】
■ 受講後提出物
(幼稚園、保育園、国立・私立学校教職員、行政の方)
※任意提出となります。
・ 「危機管理マニュアル(事後の対応・心のケア ページ)」(見直し・改善したもの)
提出いただける場合は、件名に「【安全教育研修会】〇〇学校(園)」とご記入の上、電子メールで学校安全対策課までお送りください。
提出締め切り:令和6年9月30日(月)
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-0850 高知市丸ノ内1丁目7番52号 |
電話: | 企画支援担当 088-821-4534 |
学校安全担当 088-821-4533 | |
施設担当 088-821-4544 | |
財産管理担当 088-821-4548 | |
ファックス: | 088-821-4546 |
メール: | 312301@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード