公開日 2025年04月04日
第78回全国植樹祭基本構想について
第78回全国植樹祭基本構想を令和7年3月31日に策定いたしましたのでお知らせいたします。
【主な内容】 (1)開催理念 災害や地球温暖化の防止に重要な役割を果たすとともに、里・川・海を潤し、 私たちの暮らしを支える森林を次代へ引き継ぐよう、街や山村に住む一人ひとりが 自然と共生しながら森林の役割を理解し守る行動を促していきます。 森林資源の循環利用が進んで脱炭素社会の実現に貢献していくよう、森林整備と 再造林をその担い手の確保とともに推進していきます。 (2)開催時期 令和10年(2028年)春季 (3)式典会場開催候補地 県立春野総合運動公園(体育館) (4)開催規模 4,000人程度(県内外から参加する招待者、協力者・スタッフを含む)
第78回全国植樹祭高知県準備委員会(第3回)の開催概要について
令和7年3月26日(水)に第78回全国植樹祭高知県準備委員会(第3回)を開催しました。
1.開催日時
令和7年3月26日(水曜日) 11時00分から11時20分
2.開催場所
三翠園 富士の間
3.議 題
(1)第78回全国植樹祭基本構想(案)について
(2)開催候補地の選定について
4.会議資料
04_【資料1】第78回全国植樹祭高知県準備委員会設置要綱 別紙 [PDF:53.9KB]
05_【資料2-1】第78回全国植樹祭基本構想(案)[PDF:2.89MB]
06_【資料2-2】基本構想(案)の修正内容について[PDF:88.5KB]
07_【資料3-1】第78回全国植樹祭開催候補地の評価方法[PDF:137KB]
08_【資料3-2】第78回全国植樹祭開催候補地の評価結果(案)[PDF:229KB]
5.議事概要
第78回全国植樹祭高知県準備委員会(第2回)の開催概要について
令和6年12月2日(月)に第78回全国植樹祭後高知県準備委員会(第2回)を開催しました。
1.開催日時
令和6年12月2日(月曜日) 15時00分から16時00分
2.開催場所
高知城ホール4階 多目的ホール
3.議 題
(1)第78回全国植樹祭基本構想(素案)について
(2)開催候補地の検討について
4.会議資料
04_【資料1】第78回全国植樹祭基本構想(素案) [PDF:2.5MB]
05_【資料2-1】第78回全国植樹祭開催候補地の選定方法について[PDF:78.8KB]
06_【資料2-2】第 78 回全国植樹祭に係る開催候補地の取りまとめ(中間報告)[PDF:3.41MB]
07_【資料2-3】開催候補地選定の評価項目及び評価の方法(案)[PDF:107KB]
08_【参考資料1】第78 回全国植樹祭高知県準備委員会(第1回) 議事概要(抄)[PDF:147KB]
09_【参考資料2】第78回全国植樹祭開催候補地の選定基準[PDF:66.2KB]
5.議事概要
第78回全国植樹祭高知県準備委員会(第1回)の開催概要について
令和6年9月3日(火)に第78回全国植樹祭後高知県準備委員会(第1回)を開催しました。
1.開催日時
令和6年9月3日(火曜日) 15時00分から16時30分
2.開催場所
高知会館3階「飛鳥」(高知県高知市本町5-6-42)
3.議 題
(1)第78回全国植樹祭高知県準備委員会の設置について
(2)全国植樹祭の概要について
(3)開催までの全体スケジュールについて
(4)全国植樹祭基本構想について
(5)開催候補地の選定について
(6)準備委員会の今後の進め方について
4.会議資料
04_【資料1】第78回全国植樹祭高知県準備委員会設置要綱 [PDF:102KB]
05_【資料2】全国植樹祭の概要について [PDF:1.79MB]
06_【資料3】第78回全国植樹祭高知県開催までの全体スケジュール(予定)[PDF:176KB]
07_【資料4】全国植樹祭基本構想について[PDF:251KB]
08_【資料5】第78回全国植樹祭開催候補地の選定方法について(案)[PDF:83.2KB]
09_【資料6】第78 回全国植樹祭式典会場開催候補地の選定基準(案)[PDF:113KB]
10_【資料7】第78回全国植樹祭準備委員会の進め方について[PDF:67.7KB]
5.議事概要
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎4階) |
電話: | 企画担当 088-821-4572 |
総務担当 088-821-4874 | |
木の文化担当 088-821-4586 | |
ファックス: | 088-821-4576 |
メール: | 030101@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード