公開日 2024年10月07日
全国で注目されているプロジェクトを地域と一緒に創る!県内全域があなたのフィールド!
地域おこし協⼒隊は、「市町村」ごとに募集しているイメージが強いかと思いますが、実は、「県」としての募集もあるのはご存知でしたか…︖
今回は、「⾼知県」の協⼒隊として、特定地域づくり事業協同組合の推進に⼀緒に取り組んでくれる⽅「マルチワークづくりサポーター」1名を募集します!
特定地域づくり事業協同組合とは︖
「特定地域づくり事業協同組合」という⾔葉を聞いたことがありますか︖ 簡単に⾔うと、地域の事業者へ⼈材派遣を⾏う組合です。
事業者…「働き⼿がいない、⼈⼿が⾜りない、季節毎に⼈⼿がほしい」
移住者…「⾊んな仕事でマルチワークしながら、地⽅で暮らしてみたい」
こんな両者の声に応えるため、令和2年6⽉に「特定地域づくり事業協同組合制度」 が⽣まれました。
施⾏後4年⽬になる今、全国で104組合が都道府県の認定を受け、活動しています。 ⾼知県では、現在2組合(東洋町・⾺路村)が活動中で、今後より多くの県内市町村での設⽴を⽬指しています。
《 特定地域づくり事業協同組合の仕組み 》
⼈材確保が必要な地域の事業者が組合に所属 ⇒ 組合で地域の仕事を組み合わせ、年間を通じた仕事を創出 ⇒ 組合で職員を雇⽤し、事業者に派遣 ⇒ 職員は年間を通じて、複数の派遣先で働く
活動テーマは「いなか✕マルチワークを創る!」
⾼知県内で、いなか×マルチワークの拠点=「特定地域づくり事業協同組合」の設⽴・活動を⽀援するお仕事に取り組んでいただきます。
《 具体的な業務内容 》
①特定地域づくり事業協同組合の設⽴⽀援
⇒県内市町村への働きかけ(市町村担当者へのヒアリングなど)
⇒組合設立に向けた制度勉強会への参加(制度活用に興味がある市町村で実施)
⇒プロジェクトチームへの参加(事業計画・収支計画の策定支援、組合設立・事業認定手続きの支援)
⇒制度説明会の開催 等
②協同組合の職員募集に関する⽀援
⇒募集記事・募集要項の作成⽀援、募集に関するSNS運⽤⽀援
⇒移住フェア等への出展による募集業務 等
③既存の協同組合の運営に関する⽀援
⇒既存の協同組合(東洋町・⾺路村)へのヒアリング、現状の課題解決のための伴⾛⽀援
④その他、地域における担い⼿確保に関することなど
募集内容の詳細
【 募集人数 】1名
【 勤務地】高知県高知市
【募集期間】令和6年9月30日~11月29日
【募集内容の詳細はこちら】
募集要項[PDF:102KB]
【設置要綱】高知県地域おこし協力隊(特定地域づくり)[PDF:67KB]
特定地域づくり事業協同組合とは?[PDF:164KB]
総務省|地域力の創造・地方の再生|特定地域づくり事業協同組合制度 (soumu.go.jp)
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎3階) |
電話: | 088-823-9739(企画調整担当) |
088-823-9600(集落活動担当) | |
088-823-9602(人づくり支援担当) | |
088-823-9622(生活環境担当) | |
088-823-9039(鳥獣対策室 被害対策担当) | |
088-823-9042(鳥獣対策室 担い手担当) | |
ファックス: | 088-823-9258 |
メール: | 080601@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード