【お知らせ】高知城本丸における樹木(サクラ)の伐採について

公開日 2025年03月05日

更新日 2025年03月05日

【お知らせ】高知城本丸における樹木(サクラ)の伐採について

 平素は高知城の保存についてご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 

 高知城本丸の国重要文化財である天守東南矢狭間塀に樹木(サクラ)が接触し、屋根瓦が割れて落下するとともに漆喰(しっくい)塀に亀裂が発生しています。

 

 このまま放置すると、樹木(サクラ)がさらに塀を押し出し文化財の被害が拡大するだけでなく、最悪の場合塀が倒壊し下の園路を通行する利用者の方に危険を及ぼす可能性があります。

 県では、対応策を樹木(サクラ)保護と文化財保護の両面から検討するため、樹木の専門家である樹木医の方複数名にご意見を伺いました。

 「重要文化財が近接しており移植作業は困難であることや、接触している幹を伐採しても切り口から腐朽が進み全体が枯れてしまうため、公園内の安全な利用を考慮すると根元からの伐採が妥当である。」とのご意見をいただきました。

 検討の結果、危険性があることから公園内の安全確保及び文化財の保護のため、やむをえず当該樹木(サクラ)を伐採することとなりました。伐採時期は開花時期をおえた令和7年4月中旬以降を予定しています。

 伐採までの期間、公園利用者の安全確保のため周辺園路の立ち入り規制等を実施します。その際は案内看板に従ってお気をつけてご通行ください。

 

 皆様の文化財保護へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

 

伐採予定時期

令和7年4月中旬以降

安全対策

本丸南東園路付近の通行規制を実施

場所

高知城本丸庭園内

現状写真

伐採対象木近景(塀に接触)

 

瓦破損状況(塀に接触)

 

瓦破損状況(塀に接触)

 

亀裂発生状況

 

亀裂発生状況

この記事に関するお問い合わせ

高知県 文化生活部 歴史文化財課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階)
電話: 088-823-9112
ファックス: 088-823-9063
メール: 142001@ken.pref.kochi.lg.jp

 

高知県 文化生活部 歴史文化財課 県史編さん室

住所: 〒780-0870 高知県高知市本町4丁目1-35(高知県自治会館4階)
電話: 088-821-7950
ファックス: 088-821-7953
メール: 142001@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ