これまでの活動内容

公開日 2025年03月07日

これまでの活動内容

開催年月 主催港 会長 テーマ

第1回

1998年11月

コロンボ港(スリランカ)

スリランカ港湾庁

Mohan Samarasekera総裁

姉妹港を通じた世界の平和

第2回

1999年12月

タンジュンペラ港

(インドネシア)

タンジュンペラ港

Abdullah Umar長官

INAPメンバー間の貿易促進戦略

第3回

2000年11月

高知港(日本)

高知県

橋本大二郎知事

21世紀の港湾戦略と地域経済

第4回

2022年11月

スービック湾港(フィリピン)

スービック湾都市開発庁

Felicito C. Payumo長官

 

友好港交流を通じた経済交流の推進

第5回

2003年10月

青島港(中国)

青島港(集団)有限公司

常德傳総裁

平和、発展、共栄

第6回

2004年10月

セブ港(フィリピン)

セブ港湾局

Mariano C. J. Martinez長官

港湾民営化または港湾事業における民間部門の役割
〜公共サービス向上のための動機としての利益〜

第7回

2005年10月

コロンボ港(スリランカ)

スリランカ港湾庁

Dileepa Wijesundera総裁

生産性の強化〜友好港交流を通じた世界への挑戦〜

第8回

2006年11月

タンジュンペラ港(インドネシア)

タンジュンペラ港

Sumardan Marzuki長官

未来の競争に勝ち残る港づくり

第9回

2007年9月

高知港(日本)

高知県

尾﨑正直知事

会員港相互の経済交流の促進

第10回

2008年10月

スービック湾港(フィリピン)

スービック湾都市開発庁

Feliciano G. Salonga長官

アジア港湾の新しい役割

第11回

2009年9月

木浦新港(韓国)

木浦新港湾株式会社

崔炳洙代表理事社長

世界経済危機下でのINAPの具体的連携策

第12回

2010年11月

セブ港(フィリピン)

セブ港湾局

Vicente T. Suazo, Jr.長官

INAP会員港 〜世界に広がる港湾網とのつながり〜

第13回

2011年8月

コロンボ港(スリランカ)

スリランカ港湾庁

Priyath B. Wickrama総裁

友好港提携から世界に広がるネットワークへ

第14回

2012年11月

タンジュンペラ港(インドネシア)

タンジュンペラ港

Rismarture Sidabutar長官

INAP会員港間の市場連携による物流機能の向上

第15回

2013年11月

高知港(日本)

高知県

尾﨑正直知事

アジアの経済発展に寄与する港湾の成長戦略

第16回

2014年11月

スービック湾港(フィリピン)

スービック湾都市開発庁

Roberto V. Garcia長官

ASEAN経済共同体がもたらす可能性
〜ASEAN経済共同体と各港の役割〜

第17回

2015年9月

木浦新港(韓国)

木浦新港ターミナル株式会社

丁興萬代表理事社長

環境に配慮した港

第18回

2016年9月

セブ港(フィリピン)

セブ港湾局

Edmund C Tan 長官

気候変動への挑戦

第19回

2017年11月

コロンボ港(スリランカ)

スリランカ港湾庁

Parakrama Dissanayake総裁

INAPを通じた海運協力と経済発展

第20回

2019年1月

タンジュンペラ港(インドネシア)

タンジュンペラ港

Onny Djayus 長官

第21回

2019年9月

青島港(中国)

青島港(集団)有限公司

李奉利 董事長

会員港の協力による各港の持続可能な発展

第22回

2023年10月

高知港(日本)

高知県

濵田省司知事

アフターコロナの展望

第23回

2024年10月

スービック湾港(フィリピン)

スービック湾都市開発庁

Eduardo Jose L.Alino Aliño 長官

強靱な港:革新的な環境保護と防災対策の成功事例について

INAP歴代写真

     INAP2008木浦会議    INAP2011コロンボ会議  INAP2012タンジュンペラ会議
     INAP2010セブ会議       INAP2011コロンボ会議    INAP2012タンジュンペラ会議      

     INAP2013高知会議     INAP2014   木浦
       INAP2013高知会議      INAP2014スービック会議      INAP2015木浦会議   
 

  inap2016  2017Colombo
      INAP2016セブ会議           INAP2017コロンボ会議 

 2019タンジュンペラ  INAP2019-1596x865
    INAP2019タンジュンペラ会議           INAP2019 青島会議

 20231017_185  INAP2024総会写真
           INAP2023 高知会議           INAP2024 スービック会議

各港のプレゼンテーション

 

2023

アフターコロナの展望

 

2024

強靱な港:革新的な環境保護と

防災対策の成功事例について

高知港 2023高知港[PDF:2.08MB] 2024高知港[PDF:4.55MB]
青島港 2023青島港[PDF:3.71MB] 2024青島港[PDF:61.5MB]
スービック湾港 2023スービック湾港[PDF:3.25MB] 2024スービック湾港[PDF:3.64MB]
タンジュンペラ港 2023タンジュンペラ港[PDF:1.46MB] 2024タンジュンペラ港[PDF:4.8MB]
セブ港 2023セブ港[PDF:608KB] 2024セブ港[PDF:13.7MB]
木浦港 2023木浦港[PDF:1.44MB] 2024木浦港[PDF:6.36MB]
ダバオ港 2023ダバオ港[PDF:19.7MB] 2024ダバオ港[PDF:2.45MB]

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 土木部 港湾振興課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 総務担当 088-823-9882
ポートセールス第一担当(貨物・高知新港振興プラン) 088-823-9888
ポートセールス第二担当(客船対応・企業誘致) 088-823-9890
ファックス: 088-823-9657
メール: 175201@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ