公開日 2025年03月05日
更新日 2025年03月05日
「濵田が参りました」 第11回 訪問実績
日時:令和7年1月24日(金曜日)
視察地など
1.北川村立北川小中学校の視察
2.スマート農業視察「画像を用いたゆず栽培技術調査事業」
3.移住者(地域おこし協力隊)との意見交換会
視察及び意見交換
|
1.北川村立北川小中学校の視察
生徒の皆さんによる活動報告や意見交換を通して、生徒の皆さんが北川村のことを愛しており、全国の方に北川村のことを知ってもらいたいという強い思いで活動されていることを実感し、大変嬉しく思いました。 |
![]() |
2.スマート農業視察「画像を用いたゆず栽培技術調査事業」
高知県の主要品目であるゆずは、隔年の収量差によって生産が安定しづらいという課題がありますが、関係者の皆さんで連携しながら、ドローンを活用した大量データの収集など、安定した生産に向けて実証実験をしていただいていることを伺いました。 |
3.移住者(地域おこし協力隊)との意見交換会
意見交換を通じて北川村への移住や地域の現状、ゆず農家や集落再生コーディネーターの方々の日々の取り組みや思いなどをお聞きし、現場の状況がよくわかりました。 こうした取組事例やいただいたご意見は庁内で共有し、今後の政策に生かしてまいります。 |
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階) | |
電話: | 広聴担当 | 088-823-9898 |
広報担当 | 088-823-9046 | |
ファックス: | 088-872-5494 | |
メール: | 080401@ken.pref.kochi.lg.jp |