高知県社会貢献活動支援推進会議委員を公募します!(応募締切:3月7日(金)まで)

公開日 2025年02月07日

1 目的

 高知県では、社会貢献活動への支援のあり方を検討し、官民のパートナーシップによる新しい地域社会づくりの推進を図るため、「高知県社会貢献活動支援推進会議」(以下「会議」という。)を設置しています。
 この会議において、県民の皆様のご意見を幅広く反映させるため、県民の立場で様々な課題に対して意見を述べていただける委員を公募します。

2 応募資格

 次の要件をすべて満たす方とします。
 (1)県内に居住する満18歳以上の方(令和7年4月1日現在)
 (2)平日の日中に開催される会議に出席できる方(回数:年1~2回程度・開催方法:オンライン)

3 募集人数

 2名

4 委員の任務

 会議に出席し、社会貢献活動に対する支援施策の現状とあり方について、県民の立場から意見や提言を行っていただきます。
 なお、会議は原則公開で行います。
 会議への出席者には、県の規定による謝金及び交通費をお支払いいたします。
 また、委員の職務上知り得た秘密については、守秘義務が課せられます。

5 委員の任期

 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

6 応募方法

 高知県社会貢献活動支援推進会議委員公募要領の別紙様式「高知県社会貢献活動支援推進会議公募委員応募用紙」に必要事項を記載のうえ、「社会貢献活動に対する県民の理解と参加の促進について」と題した800字程度の作文(A4用紙、作文の末尾に住所、氏名をご記入ください。)を添えて、郵送又は電子メールにより応募してください。
 応募用紙は、このホームページのほか、県庁1階募集要項コーナー、安芸福祉保健所、中央東福祉保健所、中央西福祉保健所、須崎農業振興センター、幡多福祉保健所、高知県ボランティア・NPOセンター(県立ふくし交流プラザ4階)にあります。
 なお、提出いただいた書類はお返しできませんのでご了承ください。また、応募用紙等に記載された事項などについては、委員選考の目的以外に利用しません。

7 公募要領・応募用紙

 公募要領[PDF:137KB]     応募用紙[DOC:22KB]

8 応募期間

 令和7年2月7日(金)から令和7年3月7日(金) ※当日消印有効

9 応募先及び問い合わせ先

 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号 
  高知県文化生活部県民生活課(担当:遠近、横山)  TEL(088)823-9769
  電子メール:141601@ken.pref.kochi.lg.jp

10 選考方法及び結果の通知

 別途定める公募委員選考要領に基づく選考委員会において審査し、3月下旬に応募者全員に結果を文書でお知らせします。

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 文化生活部 県民生活課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階西)
電話: 消費生活担当 088-823-9653
生活安全・犯罪被害者等支援担当 088-823-9319
NPO担当 088-823-9769
ファックス: 088-823-9879
メール: 141601@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ