公開日 2025年03月31日
更新日 2025年04月03日
1 計画等の題名
第2次仁淀川清流保全計画(改訂3版)
2 根拠法令・条項
高知県清流保全条例(平成元年12月21日条例第35号)第9条
3 公募した計画等の概要
高知県では、高知県清流保全条例の規定による清流保全基本方針(平成3年3月制定、平成18年3月改正)に基づき、平成11年3月に「第1次仁淀川清流保全計画」を策定し、平成22年3月に「第2次仁淀川清流保全計画」を策定しています。「第2次仁淀川清流保全計画」では、5年ごとの計画の見直しを定めており、令和2年3月の改訂から5年が経過することから、今回「第2次仁淀川清流保全計画(改訂3版)」として計画の改訂を行うこととしています。
今回の改訂では、社会情勢の変化や新たに見いだされた課題等に対応するために、取組内容、数値目標の追加や見直しを行うこととしており、改訂内容について県民の皆様からの意見を募集しました。
4 行政手続条例に基づくものか任意のものか
任意の意見公募
5 計画等の制定日
令和7年3月
6 結果公示の日
令和7年3月31日
7 意見公募の期間
令和7年1月22日(水)から2月10日(月)
8 提出された意見の数
2件
9 結果の概要
10 意見公募時の画面
11 結果資料等の閲覧場所
・高知県ホームページ
・県民室(本庁舎1階)
・各福祉保健所(須崎を除く)、須崎農業振興センター
・自然共生課(西庁舎5階)
12 提出意見の閲覧場所
自然共生課(西庁舎5階)
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号 |
電話: | 四万十川・清流担当 088-821-4863 |
牧野植物園整備担当 088-821-4868 | |
共生社会担当 088-821-4554 | |
自然保護・公園担当 088-821-4842 | |
ファックス: | 088-821-4530 |
メール: | 030701@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード