令和7年度女性デジタル人材育成事業委託業務公募型プロポーザルの実施について

公開日 2025年03月05日

更新日 2025年03月26日

 令和7年度女性デジタル人材育成事業について、公募型プロポーザル方式による企画提案書の募集を下記のとおり行います。
 詳しくは、関係資料をご覧ください。

1 事業名

 令和7年度女性デジタル人材育成事業

2 事業の目的

 出産や育児等のためにキャリアが中断した女性など、無職または非正規雇用等で働く女性を対象に、デジタル技術を学ぶ研修の機会を提供し、デジタル人材として育成する。併せて、時間や場所に制限されない柔軟な働き方を提案するとともに、女性の所得向上のための選択肢として、県外企業への就職や、県内に住みながら県外企業の高単価の仕事を受注するIT系フリーランスを含めた雇用・就労の提供を行い、県内女性の経済的自立を後押しし、活躍を推進する。

3 事業内容

 別添「提案依頼書」のとおり

4 委託期間

 令和7年5月から令和8年3月23日まで(予定)

5 説明会

 説明会:令和7年3月18日(火) オンラインで実施予定

 説明会に参加を希望する事業者は、令和7年3月17日(月)午後5時までに、
 「問い合わせ先」へ電子メールで申し込み、電話で着信を確認すること。

 ※説明会への参加は、当プロポーザル参加の必須要件ではありません。
 ※上記期限までに参加申込が1者もない場合は、説明会は開催しません。

6 質疑・回答

質疑と回答の内容以下のとおりです。

令和7年度女性デジタル人材育成事業 質疑・回答[PDF:207KB]

7 参加申込書の提出期限

 令和7年3月28日(金)午後5時必着

8 企画提案書の提出期限

 令和7年4月18日(金)午後5時必着

9 関係資料

 1   募集要領[PDF:126KB]
 2   様式1 質疑書[DOCX:11.8KB]

       様式2 参加申込[DOCX:10.5KB]

       様式3 資格要件確認書類[DOCX:11.3KB]

       様式4 不開示申立[DOCX:11KB]
 3    提案依頼書 [PDF:283KB]
 4    企画提案書作成要領[PDF:78.6KB]
 5    審査要領[PDF:60.2KB]

 6  業務委託契約書(案)[PDF:202KB]

<問い合わせ先>

人権・男女共同参画課 女性の活躍推進室 担当:佐田、田所
TEL:088-823-9651 e-mail:060901@ken.pref.kochi.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 人権・男女共同参画課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階中央北側)
電話: 人権担当 088-823-9804
女性の活躍推進室 088-823-9651
ファックス: 088-823-9807
メール: 060901@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ