公開日 2025年02月28日
更新日 2025年04月01日
高知県では、地球温暖化対策のひとつとして、自動車からの温室効果ガス排出量削減をめざして、『エコドライブ』に取り組んでいます。
燃費消費量やCO2排出量を減らし、地球温暖化防止につなげる”運転技術”や”心がけ”です。
また、エコドライブは、交通事故の削減につながります。燃費消費量が少ない運転は、お財布にやさしいだけでなく、同乗者が安心できる安全な運転でもあります。心にゆとりをもって走ること、時間にゆとりをもって走ること、これもまた大切なエコドライブの心がけです。
エコドライブは、誰にでも今すぐに始めることができるアクションです。小さな意識を習慣にすることで、あなたの運転がよくなって、きっと社会もよくなります。
できることから、はじめてみましょう、エコドライブ。
エコドライブ10のすすめ
1.自分の燃費を把握しよう
2.ふんわりアクセル「eスタート」
3.車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転
4.減速時は早めにアクセルを離そう
5.エアコンの使用は適切に
6.無駄なアイドリングはやめよう
7.渋滞を避け、余裕をもって出発しよう
8.タイヤの空気圧から始める点検・整備
9.不要な荷物はおろそう
10.走行の妨げとなる駐車はやめよう
エコドライブ10のすすめリーフレット[PDF:2.35MB]
高知県エコドライブマイスター
高知県では、平成22年度から「高知県エコドライブマイスター」の登録を行っています。
高知県エコドライブマイスター名簿[PDF:29.6KB]
高知県エコドライブマイスター登録制度実施要綱[PDF:326KB]
◆高知県エコドライブマイスター各種届出様式はこちら
高知県エコドライブマイスター活動実績報告書(第3号様式)[DOC:30.5KB]
高知県エコドライブマイスター更新申請書(第4号様式)[DOC:15KB]
高知県エコドライブマイスター登録簿変更届出書(第5号様式)[DOC:30.5KB]
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号 |
電話: | 企画調整担当 088-821-4538 |
温暖化対策担当 088-821-4841 | |
ファックス: | 088-821-4530 |
メール: | 030901@ken.pref.kochi.lg.jp |
YouTube: | 高知県環境計画推進課 |
Instagram: | 高知県環境計画推進課 |
X: | 高知県環境計画推進課 |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード