糖尿病対策に関すること

公開日 2025年03月14日

 特定健診(市町村国保、協会けんぽ)の結果から推計した、本県の糖尿病有病者及び糖尿病予備群の割合は増加傾向にあります。

 糖尿病は、放置すると自覚症状がないまま進行し、神経障害、網膜症、腎症などの三大合併症を引き起こしたり、心筋梗塞や脳梗塞などの循環器病も起こりやすくなります。

 県では、糖尿病性腎症重症化予防プログラムの推進などにより、保健と医療が連携した糖尿病の重症化予防対策などに取り組んでいます。

 

糖尿病性腎症重症化予防対策に関すること

 詳細はこちら

医療提供体制に関すること

医科歯科連携に関すること

 令和3年度に、糖尿病患者さんに糖尿病と歯周病との関連性を啓発するとともに、歯科受診の際の医科から歯科への治療情報などの連絡用としても活用できるリーフレットを作成しました。

糖尿病医科歯科連携推進のためのリーフレット[PDF:577KB]

災害時の備えに関すること

 詳細はこちら

この記事に関するお問い合わせ

高知県 健康政策部 保健政策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎4階)
電話: 企画調整担当 088-823-9666
健康長寿県づくり担当 088-823-9683
よさこい健康プラン21推進室 088-823-9675
              088-823-9648
災害医療対策室 088-823-9667
ファックス: 088-823-9137
メール: 131601@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ