令和7年度薬剤師インターンシップのご案内

公開日 2025年04月24日

高知県薬剤師確保インターンシップ事業 

 高知県では、高知県庁における行政薬剤師の業務等について、学生の理解を深めるとともに、将来の進路の

選択肢の一つとして、検討してもらう機会を設けたものです。

  高知県薬剤師確保インターンシップ事業実施要領[PDF:81.9KB]

概要

1.対象学生(薬剤師国家試験受験資格を得ることができる課程の者に限ります)

 薬学部4~6年生、大学院生 

2.実施期間

 令和7年8月4日(月)~8月8日(金)5日間

3.研修内容

 研修プログラム(5日間) 

 ・行政(本庁、福祉保健所、衛生環境研究所)4日間

 ・病院見学ツアー(高知市内の病院2カ所)  1日間

  高知県病院薬剤師会ご協力のもと、病院見学ツアー(1日間)を実施します。

4.旅費(交通費)

 大学と高知県での滞在先間の往復旅費を支給します。

 ただし、宿泊費は不支給ですので、ご留意ください。

研修申し込み  ※令和7年5月30日(金)必着

 受講申請書(受講申請書(様式第1号) [PDF:33KB] 受講申請書(様式第1号) [DOCX:11.7KB]   ) に必要事項を記載し、高知県庁薬務衛生課 薬剤師インターンシップ担当(〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1-2-20)へ郵送又はメール(yakuzaishi@ken.pref.kochi.lg.jp)で提出してください。

 ※インターンシップを受講した学生のメールアドレス等については、インターンシップのほか就職に関する情報を送付させていただく場合があります。

研修生の決定

 書類審査等により選考を行い、結果は令和7年6月中旬頃にお知らせします。

研修の実施

 ○ 研修は原則8時30分から17時15分までとしますが、研修先の都合により変更する場合があります。

 ○ 研修中の不慮の事故に備え、傷害保険の費用を負担します。

 ○ 研修生は、各自で損害賠償責任保険加入のうえ、研修に参加してください。(学校での加入の有無も含めて各自で確保してください)

その他

 本インターンシップにより単位認定とする場合など、受講証明書等を発行する必要がある場合は、受講決定後メールなどでお知らせください。

 なお、単位認定に係るカリキュラムの作成や指導薬剤師からの講評の作成等については原則対応できません。

問い合わせ先

 高知県健康政策部薬務衛生課 薬剤師確保インターンシップ担当

 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1-2-20

 Tel:088-823-9682  Mail:yakuzaishi@ken.pref.kochi.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ

高知県 健康政策部 薬務衛生課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎4階)
電話: 企画担当 088-823-9577
医薬連携推進担当 088-823-9682
薬事指導担当 088-823-9682
食品保健担当 088-823-9672
動物愛護担当 088-823-9673
生活衛生担当 088-823-9671
ファックス: 088-823-9264
メール: 131901@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ