宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)許可申請等の手引き(案)及び技術的基準(案)に対する意見の募集結果について

公開日 2025年03月28日

1 計画等の題名

 高知県盛土規制法許可申請等の手引き(案)

 高知県盛土規制法に関する技術的基準(案)

2 根拠法令・条項

 宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)

3 公募する計画等の概要

 盛土等を包括的に規制するため、「宅地造成等規制法」を抜本的に改正した「盛土規制法」が、令和5年5月26日に施行されました。

 高知県では、令和7年4月1日から盛土規制法に基づく規制区域を指定し、その区域内で一定規模以上の盛土や切土、一時的な土石の堆積を行う場合は、許可・届出が必要となります。

 この許可・届出に必要な添付書類や手続及び標準処理期間等を整理し、許可申請等の手引き(案)として取り扱いをまとめました。

 併せて、盛土等の許可を必要とする行為に伴う崖崩れ、土砂の流出等による災害及び地盤の沈下、溢水等の障害を防止するために、盛土、切土、のり面の保護工及びその他地表面の措置、擁壁、崖面崩壊防止施設、軟弱地盤の対策、排水の処理等についての基本的な考え方及び設計・施工上留意すべき点について、盛土規制法に規定された基準のほか、関連する通知等を、技術的基準(案)として整理し、まとめましたので、県民の皆様からのご意見を募集しました。

4 行政手続条例に基づくものか任意のものか

 高知県行政手続き条例に基づく意見公募

5 計画等の制定日

 令和7年4月1日

6 結果公示の日

 令和7年4月1日

7 意見公募の期間

 令和7年2月22日(土)から令和7年3月23日(日)

8 提出された意見の数

 高知県盛土規制法許可申請等の手引き(案) 0件

 高知県盛土規制法に関する技術的基準(案) 8件

9 ご意見への回答

 作成中

10 結果の概要

 高知県盛土規制法許可申請等の手引き[PDF:29MB] ※なお、意見公募した案から一部補足の追加等を行っています。

  高知県盛土規制法に関する技術的基準については後日公表します。

11 公募時の画面

 宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)許可申請等の手引き(案)及び技術的基準(案)に対する意見の募集について

12 結果資料等の閲覧場所

  • 高知県ホームページ
  • 都市計画課(本庁舎6階)

この記事に関するお問い合わせ

高知県 土木部 都市計画課(本庁舎6階)

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 代表 088-823-9850
計画担当 088-823-9846
開発指導担当(都市計画法関係) 088-823-9849
開発指導担当(盛土規制法関係) 088-823-9776
市街地整備担当 088-823-9863
市町村調整担当 088-823-9778
総務担当 088-823-9850
ファックス: 088-823-9036
メール: 171701@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ