公開日 2025年03月28日
更新日 2025年08月19日
IT訓練科 ワード・エクセルの資格取得を目指すコース (3ヵ月)
訓練科名 |
定員 |
募集期間 |
訓練期間 |
実施場所 |
実施施設名 |
取得目標検定 |
---|---|---|---|---|---|---|
IT訓練科1 募集要項[PDF:620KB] |
15名 |
R7/4/1 から R7/4/22 まで |
R7/5/20 から R7/8/19 まで |
安芸市 |
キャリアサポート |
コンピュータサービス技能評価試験 ●ワープロ 3級 ●表計算 3級
※希望により上位級も取得可(ただし自学自習) |
IT訓練科2 募集要項[PDF:632KB] |
15名 |
R7/4/1 から R7/4/22 まで |
R7/5/22 から R7/8/21 まで |
高知市 |
高知ソフトウエアセンター |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 3級 ●日本商工会議所主催 簿記検定 3級
※希望者に応じて 技能認定試験 2級 ●Excel表計算 処理技能認定試験 2級 |
IT訓練科3 |
15名 |
R7/4/10 から R7/5/1 まで |
R7/5/28 から R7/8/27 まで |
四万十市 |
ユニコム 右山スクール |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 3級
※希望者に応じて 技能認定試験1・2級 ●Excel表計算処理 技能認定試験1・2級 |
IT訓練科4 |
15名 |
R7/4/16 から R7/5/7 まで |
R7/6/5 から R7/9/4 まで |
高知市 |
CMS四国 宝永パソコン教室 |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 2級
※希望者は、1~3級の受験も可能です |
IT訓練科5 |
15名 |
R7/5/2 から R7/5/26 まで |
R7/6/20 から R7/9/19 まで |
高知市 | 高知ソフトウェアセンター |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 3級
※希望者に応じて 技能認定試験 2級 ●Excel表計算 処理技能認定試験 2級 プレゼンテーション技能 認定試験 初級 |
IT訓練科6 |
20名 |
R7/5/12 から R7/6/2 まで |
R7/7/1 から R7/9/30 まで |
高知市 | 高知ソフトウエアセンター |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 3級
※希望者に応じて 技能認定試験 2級 ●Excel表計算 処理技能認定試験 2級 プレゼンテーション技能 認定試験 初級 |
IT訓練科7 |
15名 |
R7/6/3 から R7/6/24 まで |
R7/7/18 から R7/10/17 まで |
高知市 |
CMS四国 宝永パソコン教室 |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 2級
※希望者は、1~3級の受験も可能です |
IT訓練科9 |
15名 |
R7/7/1 から R7/7/22 まで |
R7/8/21 から R7/11/20 まで |
高知市 |
CMS四国 宝永パソコン教室 |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 2級
※希望者は、1~3級の受験も可能です |
IT訓練科10 |
15名 |
R7/7/18から R7/8/8 まで |
R7/9/3 から R7/12/2 まで |
安芸市 |
キャリアサポート |
コンピュータサービス技能評価試験 ●ワープロ 3級 ●表計算 3級
※希望により上位級も取得可(ただし自学自習) |
IT訓練科11 |
20名 |
R7/7/16 から R7/8/6 まで |
R7/9/5 から R7/12/4 まで |
高知市 | 高知ソフトウェアセンター |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 3級
※希望者に応じて 技能認定試験 2級 ●Excel表計算 処理技能認定試験 2級 プレゼンテーション技能 認定試験 初級 |
IT訓練科12 |
15名 |
R7/8/1 から R7/8/22 まで |
R7/9/18 から R7/12/17 まで |
四万十市 |
ユニコム 右山スクール |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 3級
※希望者に応じて 技能認定試験1・2級 ●Excel表計算処理 技能認定試験1・2級 |
IT訓練科14 |
15名 |
R7/8/25 から R7/9/16 まで |
R7/10/10 から R8/1/9 まで |
高知市 | 高知ソフトウェアセンター |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 3級
※希望者に応じて 技能認定試験 2級 ●Excel表計算 処理技能認定試験 2級 プレゼンテーション技能 認定試験 初級 |
IT訓練科15 |
15名 |
R7/9/4 から R7/9/29 まで |
R7/10/23 から R8/1/22 まで |
須崎市 | 高知ペットビジネス専門学校 |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 2級 技能認定試験 2級 ●PowerPoint プレゼンテーション技能 認定試験 上級
※個々の技能習得状況により1級または3級の受験も可能 |
IT訓練科16 | 20名 |
R7/9/16 から R7/10/8 まで |
R7/11/5 から R8/2/4 まで |
高知市 | 高知ソフトウェアセンター |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 3級
※希望者に応じて 技能認定試験 2級 ●Excel表計算 処理技能認定試験 2級 プレゼンテーション技能 認定試験 初級 |
IT訓練科17 | 15名 |
R7/9/29 から R7/10/21 まで |
R7/11/14 から R8/2/13 まで |
高知市 |
CMS四国 宝永パソコン教室 |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 2級
※希望者は、1~3級の受験も可能です |
IT訓練科19 | 15名 |
R7/10/24 から R7/11/17 まで |
R7/12/11 から R8/3/10 まで |
高知市 | 高知ソフトウェアセンター |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 3級
※希望者に応じて 技能認定試験 2級 ●Excel表計算 処理技能認定試験 2級 プレゼンテーション技能 認定試験 初級 |
IT訓練科20 | 15名 |
R7/10/30 から R7/11/21 まで |
R7/12/18 から R8/3/17 まで |
安芸市 | キャリアサポート |
コンピュータサービス技能評価試験 ●ワープロ 3級 ●表計算 3級
※希望により上位級も取得可(ただし自学自習) |
IT訓練科21 | 15名 |
R7/11/7 から R7/12/1 まで |
R7/12/24 から R8/3/23 まで |
四万十市 | ユニコム右山スクール |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 3級
※希望者に応じて 技能認定試験1・2級 ●Excel表計算処理 技能認定試験1・2級 |
IT訓練科22 | 15名 |
R7/12/4 から R7/12/25 まで |
R8/1/27 から R8/4/24 まで |
高知市 | 高知ソフトウェアセンター |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 3級
※希望者に応じて 技能認定試験 2級 ●Excel表計算 処理技能認定試験 2級 プレゼンテーション技能 認定試験 初級 |
IT訓練科23 | 15名 |
R7/12/19 から R8/1/19 まで |
R8/2/17 から R8/5/15 まで |
須崎市 | 高知ペットビジネス専門学校 |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 2級 技能認定試験 2級 ●PowerPoint プレゼンテーション技能 認定試験 上級
※個々の技能習得状況により1級または3級の受験も可能 |
IT訓練科25 | 20名 |
R8/1/14 から R8/2/4 まで |
R8/3/3 から R8/6/2 まで |
高知市 | 高知ソフトウェアセンター |
サーティファイ ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 3級
※希望者に応じて 技能認定試験 2級 ●Excel表計算 処理技能認定試験 2級 プレゼンテーション技能 認定試験 初級 |
IT訓練科26 | 15名 |
R8/1/21 から R8/2/12 まで |
R8/3/11 から R8/6/10 まで |
高知市 |
CMS四国 宝永パソコン教室 |
サーティファイ主催 ●Word文書処理 技能認定試験 3級 技能認定試験 2級
※希望者は、1~3級の受験も可能です |
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒781-0112 高知市仁井田1188番地 |
電話: |
施設内訓練担当(普通訓練・在職者訓練)088-847-6601 委託訓練担当 088-847-6607 |
ファックス: | 088-847-6617 |
メール: | 151304@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード