公開日 2025年04月14日
事業の目的
CLT等を使用した非住宅建築物の木造化を推進し、林業・木材産業の成長産業化や木材需要の拡大を図るため、高知県内に非住宅建築物を整備する方(一部事業区分で市町村を除く)に対して、設計費、木造化・木質化に係る木材の購入費及び軟弱地盤対策に係る基礎丸太杭の購入費等の支援をおこなう事業です。
・チラシ(高知県非住宅建築物木造化促進事業)[PDF:1.32MB]
補助対象
補助対象となる事業は、以下の4つの事業区分です。
○事業区分1 CLT等先進的木造建築物の設計等
補助対象経費
(1)設計費
(2)建築に必要となる部材の試験等に要する経費
補助率等
2分の1以内(上限500万円)
○事業区分2 非住宅木造建築物の設計等
補助対象経費
(1)設計費
(2)建築に必要となる部材の試験等に要する経費
補助率等
2分の1以内(上限500万円)※(1)のみの場合は、上限300万円
○事業区分3 非住宅木造建築物の木造化・木質化 (市町村を除く)
補助対象経費
木造化・内外装木質化に係る木材の購入費
補助率等
2分の1以内(下限50万円、上限400万円)
○事業区分4 軟弱地盤対策 (市町村を除く)
補助対象経費
基礎丸太杭の購入費
補助率等
2分の1以内(上限50万円)
※事業区分3との併用が可能です。
補助上限の加算
下記のいずれかの条件を満たす場合には、補助上限に200万円が加算されます。(事業区分4を除く)
(1)建築物木材利用促進協定を実績報告時までに締結している場合(県又は市町村、建築主(市町村を除く。)
及び県内の林業・木材産業事業者を含む3者以上の協定に限る。)
建築物木材利用促進協定のHPはコチラ→建築物木材利用促進協定:林野庁
(2)高知県環境不動産の認定を受ける場合(高知県環境不動産の認定のための事前確認通知書を取得している場
合に限る。)
高知県環境不動産のHPはコチラ→「高知県環境不動産」の認定制度がスタートしました | 高知県
補助金交付要綱
・高知県非住宅建築物木造化促進事業費補助金交付要綱[PDF:461KB]
事業実施要領
・高知県非住宅建築物木造化促進事業実施要領[PDF:186KB]
申請の流れ
注1)交付決定日前に着手することはできません。県の審査には一定の期間を要しますので、余裕をもってご申請
ください。
受付・問い合わせ窓口
場 所:高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎4階)
担 当:木材産業振興課 需要拡大担当
連絡先:088-821-4593
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎4階) |
電話: | 加工促進担当 088-821-4591 |
特用林産担当 088-821-4591 | |
需要拡大担当 088-821-4593 | |
販売促進担当 088-821-4858 | |
ファックス: | 088-821-4594 |
メール: | 030501@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード