公開日 2025年04月03日
更新日 2025年04月03日
プレスリリース[PDF:137KB]
本県における近年の麻痺性貝毒発生状況[PDF:23.6KB]
野見・須崎湾海域を対象とした二枚貝類の採取及び出荷の自粛要請を解除します
野見湾では、令和7年2月14日にカキの麻痺性貝毒発生が確認され、食の安全性確保の観点から、漁業者や県民の皆様に野見・須崎湾海域での二枚貝類の採取、出荷の自粛を要請していました。
その後の継続検査により、令和7年3月11日、令和7年3月18日、令和7年3月25日に野見湾でサンプリングしたカキが麻痺性貝毒の規制値(4.0マウスユニット/g)を下回りましたので、令和7年4月3日付けで当該海域での二枚貝類の採取、出荷の自粛要請を解除しました。
解除の判断に至った検査結果(3回連続で規制値を下回る値)
採取日 | 結果判明日 | 検査対象 | 麻痺性貝毒量(MU/g) |
令和7年3月11日 |
令和7年3月28日 |
カキ | 3.1 |
令和7年3月18日 |
令和7年3月28日 |
カキ | 2.0未満 |
令和7年3月25日 |
令和7年4月3日 |
カキ | 2.0未満 |
野見・須崎湾の貝毒終息により、現在高知県内において貝毒が確認されている海域はありません。
野見・須崎湾貝毒検査結果(令和7年4月3日現在)
海域:野見湾
検査日 (検体採取日/結果判明日) |
検査対象 | 麻痺性貝毒 ※規制値は4.0MU/gを超える値 |
下痢性貝毒 ※規制値は0.16mgOA当量/kgを超える値 |
地区詳細 |
2025.03.25/04.03 | カキ | 2.0MU/g未満 | - | 野見湾 |
2025.03.18/03.28 | カキ | 2.0MU/g未満 | - | 野見湾 |
2025.03.11/03.28 | カキ | 3.1MU/g | - | 野見湾 |
2025.03.04/03.13 | カキ | 7.3MU/g | - | 野見湾 |
2025.02.04/02.14 | カキ | 36MU/g | - | 野見湾 |
2024.03.07/03.18 | カキ | 2.0MU/g未満 | - | 野見湾 |
2024.02.29/03.11 | カキ | 2.0MU/g未満 | - | 野見湾 |
2024.02.22/03.04 | カキ | 2.8MU/g | - | 野見湾 |
2024.02.16/02.26 |
カキ | 5.8MU/g |
- |
野見湾 |
2024.02.08/02.19 | カキ | 31MU/g | - | 野見湾 |
2024.01.24/02.02 | カキ | 16MU/g | - | 野見湾 |
令和4年度末までの結果は こちら をクリック |
参考
本県における近年の麻痺性貝毒発生状況[PDF:23.6KB]
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎6階) | ||
電話: | 資源・生産 | 088-821-4829 | |
構造改善 | 088-821-4613 | ||
内水面振興 | 088-821-4606 | ||
水産物外商室 | 流通・消費拡大 | 088-821-4611 | |
加工・輸出振興 | 088-821-4552 | ||
ファックス: | 088-821-4528 | ||
メール: | 040401@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード