公開日 2010年03月31日
更新日 2014年03月16日
「高知県のアウトソーシング情報」トップページ
このページへのご意見・お問合せなどはこちらのメールアドレスまでお寄せください。
高知県総務部行政管理課
Tel 088-823-9162 Fax 088-823-9251
E-Mail 110301@ken.pref.kochi.lg.jp
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2-20
平成19年度アウトソーシングアクションプラン 【部局別一覧表】
アクションプラン策定の背景と目的
- アウトソーシング実施計画では、知事部局の総人員数の27%に相当する
業務を対象にアウトソーシングを進めることとしていますが、
仕事のやり方を見直した結果、業務廃止や人員削減といった、
いわゆる「スリム化」による整理を行う部分もあることから、
実質的な外部委託(業務のアウトソーシング)は、8.7%にしかすぎません。 - また、平成19年度の新規のアウトソーシング推進関連事業は24件と、
18年度当初の68件から大きく落ち込み、外部委託(アウトソーシング)の
進み具合が遅くなっています。 - このままでは、アウトソーシングに取り組む意義やもたらされる効果は
小さいものとなり、当初の目標からはかけ離れたものとなることが
懸念されますことから、外部委託(アウトソーシング)をもっと増やす必要が
あります。 - そこで、アウトソーシング実施計画とは別途に、平成19年度中に追加で
新たな外部委託(アウトソーシング)を行うこととし、そのための
アクションプランを緊急に策定しました。 - アクションプランに位置付けられた業務は、平成19年度内の
アウトソーシングを目標にして、各部局各課室が主体的に取り組みます。
平成19年度 高知県アウトソーシングアクションプラン 一覧表
部局名または業務名をクリックすると、部局ごとまたは業務ごとのアクションプランをご覧いただけます。
【PDFファイル/5から78KB】
部局の方針 | 業務名 | 業務内容 | 業務分野 | 予算要求 の時期 |
課室名 | |
総務部 | 1 | 転職職員のパソコン初心者研修実施業務 | 平成20年度に技能職から行政職へ転職する予定の職員が、行政事務に必要なパソコンの基本操作を習得する研修を実施する。 |
地域版 (*1) | 既存予算 対応 |
人事課 |
2 | アウトソーシングe−ラーニング教材作成業務 | アウトソーシングや受発注のしくみへの理解を深めるために、e−ラーニング方式で時間や場所の制約を受けず「誰でも、いつでも、どこでも」学ぶ(閲覧する)ことができるビデオと資料を掲載した教材を、テレワークを活用して作成する。 <作成する教材案> ・受発注のルールの説明 ・アウトソーシング説明会配信 |
地域版 | 既存予算 対応 |
業務改革推進室 | |
3 | 特別職報酬等審議会テープおこし業務 | 平成20年1月及び2月に開催を予定している特別職報酬等審議会の審議内容のテープ起こしを行うもの。 |
地域版 | 既存予算 対応 |
行政管理課 | |
政策企画部 | 1 | 庁議・政策調整会議議事録作成業務 | 庁議・政策調整会議の概要作成のためのテープ起こしを行うもの。 |
地域版 | 既存予算 対応 (5月発注済) |
政策推進課 |
2 | 「地方交付税の状況」の作成業務 | 地方交付税にかかる基礎的な資料をまとめた「地方交付税の状況」の原稿(電子データ)の作成。 |
地域版 | 12月補正 | 市町村振興課 | |
3 | 公的個人認証サービス準拠性監査結果の取りまとめ業務 | 電子署名に係る地方公共団体の認証業務に関する法律による認証業務の準拠性監査(年1回)結果を取りまとめる。市町村の内部監査結果の取りまとめ、外部監査結果の市町村への連絡、改善報告の取りまとめ等を行う。 |
監査結果の取りまとめ | 既存予算 対応 |
情報政策課 | |
危機管理部 | 0 | |
||||
健康福祉部 | 1 | 施設・市町村への通知文書等の印刷業務 | 障害者施設及び市町村向けの通知文書や説明会資料の印刷業務を、障害者施設に委託し、施設利用者の工賃水準の改善を図る。 |
印刷 | 既存予算 対応 |
障害福祉課 |
2 | 事業所台帳管理システムデータ入力業務 | 10月から介護事業者の指定更新申請が受付されるので、電算にデータ入力していく。またその期間中の新規指定分も同じくデータ入力する。 | 許認可、登録 集計・データ入力 |
既存予算 対応 |
高齢者福祉課 | |
3 | 「健康福祉行政の概要」作成業務 | 部内各課から資料を収集し冊子を作成する。 |
地域版 | 9月補正 | 健康福祉企画課 | |
4 | 花粉情報提供業務 | 県下10箇所で1月から5月上旬までの間、スギとヒノキの花粉飛散数を測定し、インターネットを通じて県民に飛散状況をお知らせする。 |
調査・分析 | 既存予算 対応 |
医療政策・医師確保課 | |
5 | こうち医師ウェルカムネットシステム開発・保守管理委託業務 | 県出身の帰高希望医や退職医等で転地希望の県外医を対象に、高知県内で働く機会のPRを行うとともに、求人状況、求職状況、登録状況がわかるシステムの構築及び維持管理。 |
システム開発・運用・維持管理 集計・データ入力 |
12月補正 | 医師確保推進室 | |
6 | 新任民生委員・児童委員研修業務 | 平成19年12月の一斉改選によって委嘱された新任委員に対し、必要な新任研修を行う。 |
研修会の実施 | 既存予算 対応 |
保健福祉課 | |
7 | 指定障害福祉サービス管理責任者研修業務 | 指定障害福祉サービス事業所のサービス管理責任者を対象に、必要な専門知識と技術を習得させる研修を実施する。 |
研修会の実施 | 既存予算 対応 |
障害福祉課 | |
8 | テープ起こし業務 | 会議等の議事録作成のためのテープ起こし。 |
地域版 | 9月補正 | 国保指導課医療費適正化チーム | |
9 | テープ起こし業務 | 各種会議の議事録を作成するもの。 |
地域版 | 既存予算 対応 |
こども課 | |
10 | テープ起こし業務 | 高知県高齢者保健福祉推進委員会の議事に関するテープおこし業務。 |
地域版 | 既存予算 対応 |
高齢者福祉課 | |
11 | テープ起こし業務 | 食の安全・安心推進審議会、食品衛生管理認証審査会及び温泉審議会の議事録のテープ起こし。 |
地域版 | 既存予算 対応 |
食品衛生課 | |
12 | 各種会議テープ起こし業務 | 政策協議等の各種会議の議事録を作成する。 |
地域版 | 既存予算 対応 |
健康福祉企画課 | |
13 | ホームページ作成及び維持管理業務 | 現在の食品・衛生課のホームページのリニューアルと内容の充実を図る。 |
地域版 | 9月補正 | 食品衛生課 | |
14 | データ入力作業業務 | 福祉指導課ホームページに掲載する社会福祉施設、社会福祉法人及び介護保険事業者に対する指導監査結果のデータ入力作業。 |
地域版 | 既存予算 対応 |
福祉指導課 | |
15 | ホームページ作成業務 | 児童相談所のホームページのリニューアルを行う。 |
地域版 | 9月補正 | 中央児童相談所 | |
文化環境部 | 1 | 高知県環境審議会議事録作成(本会議・総合部会)業務 | 議事録作成の業務。 |
地域版 | 既存予算 対応 |
循環型社会推進課 |
2 | 女性の自立支援促進業務 | ・自立支援施設に入所し、自立を目指すDV被害者への生活面・就業面の支援 ・一時保護所への入所者に対する生活指導、調理、宿直業務等 |
公共施設の維持管理・運営 | 9月補正 | 男女共同参画・NPO課 | |
商工労働部 | 1 | 技能検定合格証書交付等業務 | 合格証書の作成及び交付業務、随時検定の合格証書作成及び交付業務。 |
合格証書交付業務 | 既存予算 対応 |
雇用労働政策課 |
2 | 雇用労働政策課ホームページリニューアル業務 | 雇用確保に向けた取り組みや各種労働施策・職業能力の開発などを情報発信する雇用労働政策課のホームページを、一般県民の方々に利用しやすく、よりアクセスし易い構成にリニューアルする。 |
地域版 | 9月補正 | 雇用労働政策課 | |
観光部 | 1 | 高知県おもてなし県民会議運営業務 | 観光関連の各関係機関・業界団体・民間企業の実務者や県民代表などで組織する「高知県おもてなし県民会議」の運営を行い、その会議で協議した内容をもとに「おもてなしアクションプラン」を作成する。 |
会議の運営等 | 9月補正 | おもてなし課 |
農業振興部 | 1 | 食事バランスガイド実践度アンケート業務 | 食事バランスガイド実践度アンケート(項目数:8)の調査(聞き取り方式)及び集計業務。 |
地域版 | 既存予算 対応 |
地産地消課 |
2 | 認定農業者リスト入力業務 | 地域農業を担う認定農業者の指導・支援活動の基礎となる経営改善計画に関する情報をデータベース化するため「高知県地域営農支援情報システム」にデータを入力する。 |
地域版 | 既存予算 対応 (5月発注済) |
農業農村振興課 | |
3 | 高知県農業農村整備事業環境情報協議会等テープ起こし業務 | (1)「高知県農業農村整備事業計画審査会」及び |
地域版 | 既存予算 対応 ((1)は7月発注済) |
農業基盤課 | |
森林部 | 1 | 森林計画データ入力等委託業務 | 森林情報管理システムに搭載されているデータの精度の向上を図るため、造林施業地等の測量図をデジタル化し、樹種、林齢等の属性データを付加して、システムにインストールを行う。 |
集計・データ入力 | 9月補正 | 森づくり推進課 |
2 | 高知県農林業基本対策審議会林業部会会議録作成業務 | 高知県農林業基本対策審議会林業部会のテープ起こし。 |
地域版 | 既存予算 対応 |
森林企画課 | |
3 | 高知県森林審議会議事録作成業務 | 高知県森林審議会のテープ起こし。 |
地域版 | 既存予算 対応 |
森づくり推進課 | |
海洋部 | 1 | 生物モニタリング業務 | 県内3カ所での海藻、魚類、底生動物等のライントランセクト法による潜水観察調査。 ・場所:室戸市高岡、 須崎市久通、 宿毛市田ノ浦 ・回数:年1回 |
調査・分析 | 既存予算 対応 |
水産振興課 |
2 | 宿毛湾地域魚病診断等業務 | (1)魚病診断(原因究明と対症療法の伝達) |
調査・分析 検査 |
既存予算 対応 |
水産振興課 | |
産業技術部 | 1 | 野菜遺伝資源の更新業務 | 農業技術センターが保存する野菜の既存品種や国内外から収集した遺伝資源(種子、塊茎など)の更新。保存する遺伝資源について、遺伝資源の持つ遺伝的純血性を損なうことのないように注意を払いつつ栽培し、種子や栄養増殖体を得る。なお、19年度は当センター育成系統以外のトウガラシ類50系統について更新する。 |
試験研究関連 | 既存予算 対応 |
農業技術センター |
2 | 堆肥生産業務及び遊休農林地管理牛の飼養管理とシバ移植業務 | (1)堆肥化施設に搬入された家畜糞尿に水分調整剤(おがくず等)を混合、調整された堆肥をショベルローダーでよく攪拌し、良質の完熟堆肥生産する。 (2)遊休地管理終了牛群を冬期場内放牧場で飼養するため、その間(11月から3月)の健康管理、繁殖観察、給餌等を行う。 |
試験研究関連 | 既存予算 対応 |
畜産試験場 | |
3 | ビデオによる牛・害獣の行動分析と記録業務 | 試験地内(香北町、中土佐町大野見)2カ所に設置している3台のビデオカメラで撮影された、牛・害獣の行動を把握するため、保存された映像を分析・記録し、レポートで提出する業務。 [調査項目] (1)撮影範囲への獣害進入の有無、 (2)獣種の分類(シカ・ウサギ・イノシシ等) (3)行動内容の把握(採食行動の有無等) (4)撮影日・時間・撮影時の天候等の記録 |
地域版 | 既存予算 対応 |
畜産試験場 | |
土木部 | 1 | 高知県公共事業再評価委員会運営委託業務 | 事業採択後、一定期間が経過しても継続中の公共事業の継続・中止を審議し知事に提言する「高知県公共事業再評価委員会」の運営(関係課及び委員との連絡調整、議事要旨、提言のとりまとめ)。 |
会議・イベント等の事務局業務 | 9月補正 | 土木政策課 |
2 | 優良工事施工者表彰業務 | 優良な社会資本を整備するために、工事成績が80点以上の優良工事について、毎年度20件程度を表彰している。この選定は応募式で、所定の様式により50件程度の応募があり、各部の課長等により書類審査で25件程度に絞り込み、外部委員7名による審査で最終選考している。この一連の事務作業を委託する業務。 |
会議・イベント等の事務局業務 | 9月補正 | 土木政策課 | |
3 | 橋梁点検業務 | 県管理道路における橋梁のうち、職員による点検が困難な部分の点検業務。 |
公共施設の維持管理・運営 | 9月補正 | 道路課 | |
4 | 香南及び土佐都市計画区域基礎調査業務 | 高知広域都市計画区域に隣接する香南・土佐都市計画区域及び芸西村・旧赤岡町・旧吉川村等の市町村について、都市の現況及び将来の見通しを把握するため、国勢調査等の既存資料から人口や産業等に関する情報を抽出し、所定の様式に集計・転記する業務。 |
調査・集計 | 9月補正 | 都市計画課 | |
5 | 建築動態統計調査業務 | 建築基準法に基づく法定受託事務。月初めに建築指導課、幡多土木事務所、高知市建築指導課等から提出される「建築工事届」から、建築着工統計調査票等を作成し、毎月提出する。補正調査を含む。 |
集計・データ入力 | 既存予算 対応 |
住宅課 | |
6 | 県有施設定期点検支援業務 | 県内の県有施設の定期点検・調査業務(県警察・公営住宅・職員住宅除く)建築主体は3年に1回、建築設備は毎年。 |
公共施設の維持管理・運営 | 12月補正 | 建築課 | |
会計管理局 | 0 | |
(*1) 地域版とは、県内各地で以下の効果を創出することを目的に実施する、テレワークを活用した
「地域版アウトソーシング」のことです。
雇用情勢の厳しい中山間地域の事業者や、就業機会を得られにくい人たちが、
仕事に参加できる機会をつくることで、雇用の創出や、人材の育成、地域と行政との協働の促進、
地域の活性化を目指しています。
このページへのご意見・お問合せなどはこちらのメールアドレスまでお寄せください。
高知県総務部行政管理課
Tel 088-823-9162 Fax 088-823-9251
E-Mail 110301@ken.pref.kochi.lg.jp
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2-20
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 |
電話: | 行政管理担当 088-823-9157 |
組織管理担当 088-823-9162 | |
給与管理担当 088-823-9164 | |
ファックス: | 088-823-9251 |
メール: | 110301@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード