経営所得安定対策等について

公開日 2023年02月24日

水田活用の直接支払交付金

 水田で麦、大豆、飼料用米、米粉用米等の作物を生産する農業者に対して交付金を直接交付することにより、水田のフル活用を推進し、食料自給率・自給力の向上を図ります。

交付対象者

 販売農家、集落営農

支援内容

(1)戦略作物助成

対象作物 交付単価
麦、大豆、飼料作物 35,000円/10a
WCS用稲 80,000円/10a
加工用米 20,000円/10a
飼料用米・米粉用米 収量に応じ、
55,000円~105,000円/10a ※ 

※飼料用米の一般品種について、令和5年度については従来と同様。令和6年度から標準単価を段階的に引き下げ、令和8年度において標準単価6.5万円/10a(5.5~7.5万円/10a)とする。

 

(2)産地交付金
 
地域で作成する「水田収益力強化ビジョン」に基づく取組を支援。
 

米・畑作物の収入減少影響緩和対策(ナラシ対策)

○収入減少による農業経営への影響を緩和するための対策。

○加入するためには、予め一定の積立金の拠出が必要。

 (積立金は掛け捨てではありません。)

交付対象者

 認定農業者、集落営農、認定新規就農者(いずれも規模要件なし)

補てん額

 米、麦、大豆、てん菜、でん粉原料用ばれいしょの当年産の収入額の合計が、標準的収入額を下回った場合に、減収額の9割を補てん。

 (農業者1:国3の割合で補てん)

交付対象作物

 米、麦、大豆、てん菜、でん粉原料用ばれいしょ
 

畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)

 諸外国との生産条件の格差により不利がある国産農産物の生産・販売を行う農業者に対して、「標準的な生産費」と「標準的な販売価格」の差額分に相当する交付金を直接交付します。支払いは数量払を基本とし、営農を継続するために必要最低限の額を面積払で交付する仕組みです。

交付対象者

 認定農業者、集落営農、認定新規就農者(いずれも規模要件なし)

交付単価

数量払

      対象作物        平均交付単価 

   小麦  

 課税事業者向け

   免税事業者向け

 5,930円/60kg

 6,340円/60kg

二条大麦

 課税事業者向け

 免税事業者向け

 5,810円/50kg

 6,160円/50kg

六条大麦

 課税事業者向け

 免税事業者向け

 4,850円/50kg

 5,150円/50kg

はだか麦

 課税事業者向け

 免税事業者向け

 8,630円/60kg

 9,160円/60kg

大豆

 課税事業者向け

 免税事業者向け

 9,430円/60kg

 9,840円/60kg

てん菜

 課税事業者向け

 免税事業者向け

 5,070円/t

 5,290円/t

でん粉原料用

ばれいしょ

 課税事業者向け

 免税事業者向け

 14,280円/t

 15,180円/t

そば

 課税事業者向け

 免税事業者向け

 16,720円/45kg

 17,550円/45kg

なたね

 課税事業者向け

 免税事業者向け

 7,710円/60kg

 8,130円/60kg

 ※単価については品質に応じて増減があります。
 

面積払(営農継続支払)

 20,000円/10a (そばについては13,000円/10a)
 ※当年産の作付面積に応じて、数量払の先払いとして交付。
 

加入申請についてのお問い合わせ

 加入申請については、

 市町村、または中国四国農政局(高知県拠点)にお問い合わせください。

制度の詳細

 下記のサイトをご覧ください。

 農林水産省のホームページ

 中国四国農政局のホームページ

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 農業振興部 農業政策課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電話: 企画担当 088-821-4510
事業推進担当 088-821-4511
ファックス: 088-821-4519
メール: 162201@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ