公開日 2020年01月20日
平成28年度 「対話と実行行脚」 第4回 香美市訪問実績
日時:平成28年7月26日(火曜日)
視察地
- 龍河洞の視察及び地元関係者との意見交換
- 香美市立吉井勇記念館の視察
- 猪野々地区活性化委員会の地域活性化の取組の視察及び意見交換
- 大栃小中学校及び物部コミュニティ・スクールの取組の視察
- 韮生の里美良布直販店の視察
- 大宮小学校食育の取組の視察
- 佐岡地区地域振興協議会の地域活性化の取組の視察及び意見交換
視察の様子
1.龍河洞の視察及び地元関係者との意見交換 最盛期には入洞者100万人を超えていたという県内屈指の観光地である龍河洞と周辺施設を視察。外国人観光客等を誘客するための取組や、20数年ぶりの飲食店の新規開店など、観光地としての再興と商店街の活性化を目指して取り組まれている様子をお伺いさせていただきました。 |
|
2.香美市立吉井勇記念館の視察 歌人である吉井勇氏が、昭和9年から昭和11年までを過ごした猪野々地区にある香美市立吉井勇記念館を視察。吉井勇氏の生涯をうかがい知ることができる貴重な資料等を拝見させていただくとともに、同氏の祖父・友実と父・幸蔵は坂本龍馬との縁がたいへん深かったというお話などを聞かせていただき、深い感銘を受けました。 |
|
3.猪野々地区活性化委員会の地域活性化の取組の視察及び意見交換 猪野々地区活性化委員会のメンバーや住民の方に、地域の活性化や移住対策の取組等について、お話を聞かせていただきました。同委員会では平成28年4月に移住対策部を発足するなど、移住者の受け入れについて積極的に取組を進めており、そこから見えてきた課題などたいへん貴重な話を教えていただきました。 |
|
4.大栃小中学校及び物部コミュニティ・スクールの取組の視察 平成29年度のスタートに向けて準備を進めている物部コミュニティ・スクールの取組を視察。保育園、小学校、中学校が連携し、できるだけたくさんの地域の方に関わってもらい、地域ぐるみで子どもの成長を支えていこうとされている様子をお伺いしました。また、物部中学生が中心になって作成した「物部ガイドブック」のお話を、生徒会代表の子どもさん達から聞かせていただき、たいへん頼もしく感じました。 |
|
5.韮生の里美良布直販店の視察 平成9年にオープンし、直販所や食堂を運営している韮生の里美良布直販店を視察。地域の雇用促進や外貨を稼ぐ拠点として充実させるため、集落活動センターの設立を視野に入れて、取組を進めていこうとされている様子をお伺いしました。当日は、同じ施設内にある食堂も、多くのお客様でにぎわいを見せていました。 |
|
6.大宮小学校食育の取組の視察 食育に力を入れている大宮小学校の取組を視察。減塩意識を向上させる教育や、児童が考案したレシピの学校給食での提供、食材の地場産物活用を進めるための体制づくりなど、学校や地域の関係者が熱心に取り組まれている様子をお伺いしました。また、子どもさん達からは、味噌作りの体験や、味噌クッキーを作って販売したお話などを聞かせていただき、実際に手づくりされた味噌クッキーをとても美味しくいただきました。 |
|
7.佐岡地区地域振興協議会の地域活性化の取組の視察及び意見交換 平成25年3月に休校となった旧佐岡小学校を活用し、地域活動の拠点となっている佐岡地区コミュニティセンターを訪問し、地域振興の取組や課題についてお話を聞かせていただきました。お祭りや休耕田を活用した酒米栽培の取組、大学生などを巻き込んだ活動など、地域を活性化させるために汗を流されている様子をお伺いしました。 |
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階) | |
電話: | 広聴担当 | 088-823-9898 |
広報担当 | 088-823-9046 | |
ファックス: | 088-872-5494 | |
メール: | 080401@ken.pref.kochi.lg.jp |