平成28年度 「対話と実行行脚」 第7回 土佐清水市

公開日 2020年01月20日

平成28年度 「対話と実行行脚」 第7回 土佐清水市訪問実績

日時:平成29年1月10日(火曜日)

視察地

  1. フィッシュミール工場の視察
  2. (株)ウェルカムジョン万カンパニーの視察
  3. メジカ関連産業の事業者との意見交換
  4. きらら清水保育園の視察
  5. 土佐清水ワールドの取組についての意見交換
  6. 幕末維新博と遊漁振興の取組の視察
  7. 土佐清水ジオパーク構想の視察
  8. 爪白キャンプ場再整備計画の視察
  9. 集落活動センターの取組について下川口地区住民との意見交換

視察の様子

①フィッシュミール工場

1.フィッシュミール工場の視察

メジカの残さいを処理し、肥料用フィッシュミール等を製造・販売している土佐清水鰹節水産加工業協同組合のフィッシュミール工場を視察させていただきました。
原料となるメジカの漁獲量の減少や、設備の老朽化等の課題について、お話を聞かせていただきました。

②ジョン万カンパニー

2.(株)ウェルカムジョン万カンパニーの視察

地元特産品の宗田節を活用した「だしが良くでる宗田節」を製造・販売している(株)ウェルカムジョン万カンパニーの加工施設を視察させていただきました。施設内いっぱいに広がる宗田節の強い香りが印象的でした。
商品のリピーターが多いのが強みで、売上が伸びて、地域の雇用の創出にも繋がって工場が手狭になってきているとの話をお伺いし、今後に期待が高まりました。
 

③メジカ意見交換

3.メジカ関連産業の事業者との意見交換

土佐清水市の基幹産業であるメジカ関連産業の事業者と意見交換をさせていただきました。
各事業者における取組や、宗田節ロードの取組、また、土佐清水市全体でのメジカ関連産業の事業化に向けた仕組みづくりについてのお話をお聞きし、メジカ関連産業の振興の重要性について、改めて認識を深めることができました。

④保育園

4.きらら清水保育園の視察

平成27年度に、津波浸水域にあった3保育所を統合し、高台へ移転した「きらら清水保育園」を視察させていただきました。
安全な場所で運営されることになり、園児をはじめ、保護者の皆様、保育士の方々など、皆が安心しているという話をお伺いし、移転が実現して良かったと改めて実感しました。
また、併設されている子育て支援センター「どんぐりっこ」では、就学前の子どもの拠点となっているとの話をお伺いさせていただきました。

⑤土佐清水ワールド

5.土佐清水ワールドの取組についての意見交換

土佐清水ワールドを中心とした地産外商の取組について意見交換をさせていただきました。
(株)ワールド・ワンと連携した今後のさらなる出店計画、物流関係の課題について話をお伺いしました。
事業者や行政等、関係者のチームワークのもと、今後ますます地産外商の取組が進むことが期待されます。

⑥幕末維新博

6.幕末維新博と遊漁振興の取組の視察

「志国高知 幕末維新博」の地域会場としてリニューアルを予定している「ジョン万次郎資料館」を視察させていただきました。
また、あしずり港における遊漁振興の取組についてもお話を聞かせていただき、観光クラスターの形成に向けた取組が着実に進んでいることを感じました。

⑦ジオパーク

7.土佐清水ジオパーク構想の視察

平成29年度の日本ジオパーク認定を目指す、土佐清水ジオパーク構想の取組を視察させていただきました。
竜串海岸においてジオガイドによるジオツアーを体験し、ダイナミックな大地の成り立ちを体感するとともに、日本ジオパーク認定に向けて地域で盛り上げていこうとされている様子をお伺いしました。

⑧爪白

 8.爪白キャンプ場再整備計画の視察

再整備に向けて現在取組を進めている爪白キャンプ場を視察し、たくさんの人に訪れていただけるよう、キャンプ場としての魅力の磨き上げに力を入れられている様子をお伺いしました。
周辺では、足摺海洋館のリニューアルや、環境省ビジターセンターの設置が予定されており、さらにはジオパーク構想と連動することにより、交流人口の拡大が期待されます。

⑨下川口 9.集落活動センターの取組について下川口地区住民との意見交換

集落活動センターの設立を目指して取り組まれている、下川口地区の皆様と意見交換をさせていただきました。
地域の方が主体となり事業計画を策定され、直販所の取組や休耕田の活用、配食サービスへの取組など、非常に意欲的に取り組まれている様子をお伺いしました。
平成29年度の開所を目指されているとのことで、再びお伺いし、地域の皆様と会えることを楽しみにしております。
 

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 総合企画部 広報広聴課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 080401@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ