公開日 2020年10月27日
更新日 2024年11月28日
身体障害者補助犬に関するページ
ほじょ犬(身体障害者補助犬)は、目や耳や手足に障害のある方の生活をお手伝いする、「盲導犬」・「聴導犬」・「介助犬」があります。身体障害者補助犬法に基づき認定された犬で、特別な訓練を受けています。
障害のある方のパートナーであり、ペットではありません。
〇盲導犬:目の見えない、見えにくい人が街なかを安全に歩けるようにサポートします。
白または黄色のハーネス(胴輪)をつけています。
〇聴導犬:音が聞こえない、聞こえにくい人に、生活の中の必要な音を知らせます。
マントなどに「聴導犬」と表示されています。
〇介助犬:手や足に障害のある人の日常の生活動作をサポートします。
マントなどに「介助犬」と表示されています。
※いずれの犬も基本動作として
「呼ばれたら行く」
「座る、伏せる、待つ、止まる(介助の指示があるまで維持することを含む)」
「指示された時・場所で排泄する」
「音響、植物、他の動物など様々な刺激や関心の対象を無視する」
「指示された場所(部屋、車など)に入る」等の訓練を受けています。
もっと知って身体障害者補助犬ショートムービーのご紹介(厚生労働省作成)
⚫補助犬もっと知ってMOVIE PART1(補助犬の種類、身体障害者補助犬法、障害者差別解消法など)
⚫補助犬もっと知ってMOVIE PART2(補助犬の種類、ほじょ犬マーク、受け入れ方など)
⚫もっと知って盲導犬!(盲導犬の役割、ユーザーインタビューなど)
⚫もっと知って聴導犬!(聴導犬の役割、ユーザーインタビューなど)
⚫もっと知って介助犬!(介助犬の役割、ユーザーインタビューなど)
厚生労働省×うんこドリル ほじょ犬
厚生労働省が、身体障害者補助犬に関する子ども向けのオンラインコンテンツ「うんこドリル ほじょ犬」を制作しました。
このコンテンツは、うんこドリルの人気キャラクター・うんこ先生が補助犬について知っているか子どもたちに問いかけるシーンから始まり、全10問のクイズがゲーム形式で展開され、補助犬の役割など、補助犬に関する基本知識をこのコンテンツを通して学ぶことができます。
その他の啓発等
医療機関や、事業者への啓発等は、厚生労働省身体障害者補助犬法のホームページをご覧ください。
補助犬の利用を希望する場合
(公財)高知県身体障害者連合会(Tel:088-872-9497)へご相談ください。
補助犬の同伴又は使用に関する苦情、相談
高知県障害福祉課(Tel:088-823-9634)へご連絡ください。
補助犬関係リンク先
この記事に関するお問い合わせ
所在地: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎1階東側) |
電話: | 企画調整担当 088-823-9633 |
地域生活支援担当 088-823-9634 | |
障害児支援担当 088-823-9663 | |
事業者担当 088-823-9635 | |
ファックス: | 088-823-9260 |
メール: | 060301@ken.pref.kochi.lg.jp |