交通事故の事例−7.後部座席のシートベルトの必要性

公開日 2024年02月07日

事故事例集目次
1.自宅駐車場での事故 2.賠償金額が大幅に減額された自転車死亡事故 3.原付が駐車車両に衝突 4.薄暮時の高齢歩行者の事故 5.シートベルトは自分のためだけではありません 6.チャイルドシートの必要性
7.後部座席のシートベルトの必要性
(平成20年6月から全席シートベルトが義務化されました!)
8.飲酒運転で同乗者を死亡させてしまった 9.夜間の自転車事故 10.自転車が加害者となった事故 11.横断禁止場所を横断中に事故にあった 12.薄暮時の飛び出し事故


 

事故の概要

 会社の慰安旅行で、車数台で、温泉に出かけた帰り道のことです。Aさんの車には、同僚3人が乗っていました。昨夜遅くまで騒ぎ、Aさん以外は皆気持ちよく寝ていました。Aさんもつい眠気におそわれ、気づいたときには、車は道路左側の道路標識に衝突し、車前部が大破していました。この事故で、Aさんと、助手席のBさんはシートベルトをしていたため、ほとんど怪我がありませんでしたが、後部席のCさんは重傷、Dさんは頭を、車天井に強打し、脳挫傷で即死しました。

事故の原因

 Aさんの居眠り運転が原因です。後部席の2人がシートベルトをつけていなかったことが重大事故になりました。

この事故から学ぶこと

 後部席は、前よりは安全と思っている人が多いのか、シートベルトをしている人は前部座席よりは少ないようです。しかし、事故が起これば後も同じように危険です。後部席に乗る人も必ずシートベルトをしましょう。また、運転者は、眠気を感じれば早めの休憩が肝心です。

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 文化生活部 県民生活課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階西)
電話: 消費生活担当 088-823-9653
生活安全・犯罪被害者等支援担当 088-823-9319
NPO担当 088-823-9769
ファックス: 088-823-9879
メール: 141601@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ